ちゃちゃの町から

気ままなおばさんが好奇心だけを頼りに
情報を発信できればいいなぁと思っています。

猿喰新田

2006年07月02日 | 門司
猿喰新田

猿喰、さるはみと呼びます。
広大な新田には、稲の苗が青々と育っていました。
この猿喰新田は、娘や息子が小学校の社会で勉強していました。
1759年、大里の石原宗祐という方が、村人のために猿喰湾の水を抜いて新田を作り、飢饉から村人を救ったのです。

奥の方に見える建物は以前の門司北校、今は中高一貫の
門司学園です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔は (きょん)
2006-07-03 10:02:45
私がまだ門司港に住んでいたころには、門司北高校は猿喰にはなかったような。児童・生徒が減少して、私の通っていた小学校もなくなってしまって。とても寂しい気持ちでいます。北九州に帰って、門司港に足を延ばすと、思い出の場所やお店がどんどんなくなったり変貌しているのを見ると経た年月を感じます。

レトロで人の足を取り戻したいとしているのかなと思いますが、変わらない門司港駅の駅舎がただ懐かしいです。変化は悪いことではないけれど、変わらないというのもある意味

いいこと=文化だと思います。
返信する
門司港レトロ (けい)
2006-07-03 23:16:59
北校は元々は門司港でしたが、いつだったか覚えていませんが、

娘がまだ小学校の頃、猿喰に移りました。

主人の母校の小学校も統廃合されてしまいましたし、

門司高校も門司北校と一緒になって中高一貫の門司学園

となって今の北校に移りました。

門司港レトロは観光地としてはスペースワールドを抜いて

北九州一だそうです。

門司港レトロもとってつけたような建物ばかりで、地元の人の

評判はあまりよくないのですが、だんだんさびれていく町をなんとか

活性化しようとする市の政策なので仕方ないところでしょう。
返信する
門司学園?!ショック! (きょん)
2006-07-04 07:40:20
門司高校卒の主人は、えぇっ?と驚いています。その話は聞いてはいたらしいのですが、

「すでに」というのが応えたらしいのです。

天国の父もがっかりしているんじゃないかな。門司港に高校がなくなったということですよね。交通費がかかって親御さんたちも大変ですね。

門司高校のホームページを早速訪ねて、主人は校歌を歌っていました。。。

さびしそう。。。でした
返信する
門司学園 (けい)
2006-07-04 20:52:14
門司学園の新高校生が今丁度1年生くらいではないでしょうか。

猿喰の方が中学部のようですが、いずれ一緒になるのでしょう。



門司北校は門司高等女学校、門司校は旧制門司中学

とどちらも歴史ある学校ですよね。

私は主人に母校の名前が無くなることに反対運動しないの?

と聞いたことがありますよ。。。あまり愛好心が無いみたいです。

きょんさんのご主人は学年は少し下ぐらいでしょうね。

返信する
たびたび済みません (きょん)
2006-07-04 23:52:14
主人も私もS27生まれです。自分の通っていた学校が統合されたり無くなってしまったりというのはかなりショックです。小学校は錦町小学校でしたが、今はもうないっていうし。。。主人はちなみに長府生まれの門司(柳町-藤松)育ちです。私の実家は畑田にありましたが、今は小倉に母がいます。

近々、北九州に行くので、門司港に行ってみなきゃと思っています。

何度も同じ話題で済みません。
返信する
長府! (けい)
2006-07-05 10:07:15
主人は丸山小学校、吉野中学、門司高校。すべて統廃合されて

しまいました。

門司は特に子供の数が少ないのでしょうがないとは思いますが。



私は長府生まれの博多育ち。今の住まいは柳町。

きょんさんとの共通点が多いので驚いていますよ。。。

返信する

コメントを投稿