貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 その131

2022-07-01 08:05:49 | 晩御飯

【今日の晩御飯】2人前  580円

1、牛肉八幡巻 2、カレイ唐揚げ 3、野菜煮 4、もずく酢 5、イカ沖漬 6、ゆかりご飯

【牛肉八幡巻の作り方】

材料:牛薄切り150g、ごぼう10cm2本、生姜焼きのタレ大さじ3、砂糖小さじ1

煮汁:出汁大さじ8、みりん大さじ1、醤油大さじ0.5、砂糖小さじ1

1:ごぼうは、1本を縦に4等分に切り水にさらす。15分程ゆがき水にさらす。

2:煮汁でごぼうを10分程煮て冷ましておく。

3:材料を揃える。

生姜焼きのタレはコチラを 「タレ・割した【和食】」参照

4:牛肉をごぼうの幅に広げて味付けしたごぼう3~4本をのせて肉で巻く。

5:巻いたらサランラップで巻いて形を整えて冷蔵庫で30分程冷やす。

6:フライパンに油をひいて巻いた肉を焼く。

7:火が通ったら砂糖を入れた生姜焼きのタレを入れてからめて仕上げる。

8:出来上がった肉巻きを2等分にする。(崩れやすいので注意)

9:皿に盛って出来上がり。

【カレイ唐揚げの作り方】

材料:カレイ2分1尾、コショウ少々、片栗粉適量   添え物:パプリカ、ピーマン

1:カレイは、頂き物です。

2:カレイを半分に切り包丁を入れる。

3:コショウをふり片栗粉をつけて油で5分程揚げる。

4:ピーマンとパプリカをサッと揚げて塩をふり皿に盛る。

【野菜煮の作り方】

材料:小松菜4分1把、しめじ3分1パック、油揚げ3分1枚、大根少々(蒸しアワビの仕込みに使った残り物)

煮汁:出汁9、東マル薄口醬油0.5、みりん少々、塩少々

1:煮汁で材料を5分程煮て仕上げる。

【もずく酢の作り方】

材料:もずくお椀1杯、針生姜少々、土佐酢

1:もずくを土佐酢につけ針生姜も一緒に入れて冷蔵庫に一晩おいて仕上げる。

土佐酢の作り方はコチラを 「タレ・割した【和食】」参照

【イカの沖漬けの作り方】は、

        コチラを「わが家の晩御飯 その119」参照

 

 

牛肉八幡巻  凄ーく美味しかったです。ごぼうが柔らかくて凄ーくボリューミーでした。ご飯に合います。

生姜焼きのタレは、牛肉を使う時は少し甘めにすると良いそうです。

お肉はあまり使わないからヘルシーでダイエットにもいいんじゃないかと思いました。

お陰様で体重少し400gほど減りました。前の日が900g増えているので、、、マイナス500gか。。

うううリハビリの先生に痩せろ痩せろと言われているのに結果、全然痩せてないのよね 可哀そうな私の膝!酷使されているのね

今日のお料理は、牛肉を使っているので原価チョットお高め  カレイともずくは、主夫(旦那)の友達からの頂き物で何とか安くなっているのかなぁ

アワビも美味しかったし豪華な食卓になってますな暇だけどね (笑)  貧乏暇アリです。

今年もアト残り半年  悔いのない生活を送らねば勿体無いよね。笑っても泣いても一日に変わりが無いんだもの。

今年は、blogを立ち上げたりInstagramにYouTubeまで手を出して仕舞にはスタンプまで作っちゃたけどチョット中途半端になりそう

少し整理しないといけないなぁ うん 下半期の目標かな 

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿