
コスモスのお花もそろそろ終わりの時期になりましたね。
足羽川の河川敷では
セイタカアワダチソウや女郎花の黄色い花や
ススキの白い穂が風に揺れ、
ご近所の庭先からは金木犀の良い香りが
しっかりと漂ってきています。
一段と秋の深まりを感じるこの頃ですね。
さて前記事では、勝山市のコスモス畑をアップしましたが
今回は遅ればせながら福井市のおなじみ、
「宮ノ下コスモス広苑」のお花達です。

実家の母を見舞に行った帰りに時間がある時、
どのくらい咲いたかしら?と見に寄っていたのですが、
今年はいつもより開花が遅いみたいなところへ、
台風18号の風でだいぶ倒れてしまったようです
。
画像は、実家の母が亡くなる3日前の10月6日に撮ったものです。
「世界のコスモス」というコーナーのお花達です。

いろんな種類があって、とてもかわいいですね
トップ画像の「日の丸」が、tokonekoのお気に入りです
さて皆さんは、どのお花がお気に入り?













↓は、母の葬儀の日のサンセット。きれいでした

足羽川の河川敷では
セイタカアワダチソウや女郎花の黄色い花や
ススキの白い穂が風に揺れ、
ご近所の庭先からは金木犀の良い香りが
しっかりと漂ってきています。
一段と秋の深まりを感じるこの頃ですね。
さて前記事では、勝山市のコスモス畑をアップしましたが
今回は遅ればせながら福井市のおなじみ、
「宮ノ下コスモス広苑」のお花達です。

実家の母を見舞に行った帰りに時間がある時、
どのくらい咲いたかしら?と見に寄っていたのですが、
今年はいつもより開花が遅いみたいなところへ、
台風18号の風でだいぶ倒れてしまったようです

画像は、実家の母が亡くなる3日前の10月6日に撮ったものです。
「世界のコスモス」というコーナーのお花達です。

いろんな種類があって、とてもかわいいですね

トップ画像の「日の丸」が、tokonekoのお気に入りです

さて皆さんは、どのお花がお気に入り?













↓は、母の葬儀の日のサンセット。きれいでした

