goo blog サービス終了のお知らせ 

ときはいろ (tokiwairo)

昔家を新たに活かすべく、2023年秋、引越しました
あれこれ想う日々もまた新たに綴っていきます!

秋のおとずれ

2008年09月04日 | 庭の仲間たち

庭の萩の花が咲き始めました。
小さくて控えめ、はかなげな姿はとっても可愛いくて好きなのだけど…
花のか弱い姿からは考えられないほどたくましい木なのです。
放っておくと枝がどんどん伸びてくるので
春から何回かばっさり切っていたのですが、
花芽が見えてきてからというもの、かわいそうで切れない…
現在、庭の一画は萩だらけです。


あんまり広がっているのでひもでまとめてみました。

やっぱり花が咲くと良いものです

でも、咲いた後は早く切ってしまわないと
「くっつきむし」になるんですよね~
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家製トマトソース | トップ | バラを植えよう »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むとじ)
2008-09-04 21:41:51
今年の富山は夏が早く過ぎたので、仕事先の萩はもう咲き終わりです。確かに見た目とはうらはらにすごい勢力です。植えるところを選ばないと・・・ですね。
返信する
むとじさんへ (ときはいろ)
2008-09-05 22:12:28
うちの萩は私たちが暮らす前からずっといるのです。
どんどん増えてきてるので、
抜いてしまえばいいのかもしれないけれど…
できるだけ、前からいる植物たちを
大事にしていきたいなぁ、という思いもあり…
返信する
Unknown (chocolat*)
2008-09-06 18:07:02
profileのほおずき?可愛いですね。
萩の花・・・分かります、分かります。
うちでもそうですもん。
道にはみ出したりしていると
迷惑になるからきってしまうんですが。
花をみると私も 切るのが惜しまれます。
返信する
chocolat*さんへ (ときはいろ)
2008-09-06 21:03:56
お盆にもらったほおずき、長持ちしてます。

異常気象と言われるけど
時季がきたら花はちゃんと咲いてくれる…
嬉しいもんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。