カリフォルニアの空のように

雲ひとつない青空のように、包み込めたら。Riverside,CAでの妊娠・育児・生活ブログです。

チップを払いたくなるようなお店

2006-10-13 20:40:26 | 海外生活
DMVの帰り、お昼ご飯を食べに
DMVの近くのRiverside Plazaというショッピングプラザへ行ってみました。

平日の昼間だけど、それなりに車もいっぱい。
映画館・本屋・宝石店などなど。
なかなか品のよさそうなプラザです。

そこで、少しゆっくりしたかったので
普通のレストラン形式の
イタリア料理やさんみたいなお店に入ってみました。

まず、テーブルのセッティングがキレイ。
お皿の並べ方も、ナプキンの置き方も。
そして、ドリンクを頼んだらいいタイミングで
お代わりを注ぎに来てくれる!
店員さんの態度もとってもよろしい。
親切で礼儀正しく、品がいい。

パスタもおいしかった。
特にシーフードパスタの海老がぷりぷりで・・・。

アメリカに来て、こういう普通のサービスを
受けたのが初めてだったので、とかげ、妙に感動。
ゆっくりしたくなるようなお店で、
実際のんびりしてしまいました。

ランチにしてはちょっと高くついてしまったけど、
こういうお店ならちゃんとチップを弾みたいと思います。

気持ちよくチップを払えるお店ばかりなら、
日本人観光客だってチップを渋ったりしないと思うんだけどなー。
でも、それはアメリカに来ていろんなサービスを見てるから
思うのかもしれない。
日本にいたら、チップなしで当たり前にしてくれることだものね。



その帰りに、「Treader Joe's」というスーパーで
ちょこっとお買い物して帰りました。
「Treader Joe's」もよさそうなスーパー!
近所のRalphで物足りなくなったらこっちにも足を伸ばしたいな。

運転免許を取りに~DMV

2006-10-13 20:30:06 | 海外生活
カリフォルニアでは、住んでいる人は国際免許ではなく
カリフォルニアの運転免許を取得して運転しなくてはならない、らしい。

実際、「カリフォルニアのIDは?」って言われることが多い。
パスポートでは不十分で、本当はSSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)
というものを取得するのが一番良いのだけれど、
時間もかかるし、私たちは1年しかいないのでSSNは取らないことに。

そんなわけで、カリフォルニアの運転免許を取ることになりました。
とかげの場合は妊娠中はあんまり運転したくないので、
記念受験的な部分もあるのだけれど。
実際、緊急事態に運転できないと困るしね。


前置きが長くなりました。

今日はペーパーテストだけ。
近所に2箇所、DMV(Department of Moter Viecl)という運転試験場が
あるのだけれど、比較的空いているといううわさのダウンタウンの方へ。
(大学の近くは混んでいるらしい)

予めインターネットで予約を入れておいて(必須ではない)、
その時間に夫とDMVへ。

当日の流れは
①受付で書類を貰う→②書類記入→③受付に提出→
④手続き&支払い($26)&視力検査→
⑤写真撮影→⑥ペーパーテスト→⑦答え合わせ

でした。

以下詳細。
①②受付は窓口一個だけ。書類は予め入手しているなら
  それに記入してもっていくと早い。
③ 提出すると受け付け番号をもらえる。
④ 手続きの窓口の前で待っていて、モニタで番号を呼ばれたら窓口へ。
   【聞かれたこと】
    1.カリフォルニアIDはあるか? → パスポートでOK
    2.めがねorコンタクトはしているか?
            → コンタクトでそのまま視力検査
      (ちなみに視力検査はアルファベットでした)
    3.支払い $26
⑤ ④の窓口で貰った書類を持って別の窓口へ。
  指紋(親指)と写真を撮られ、試験問題を貰って試験開始。
  英語がいい?って聞かれるので「Japanese,please!!」と懇願しました。
  
⑥ 試験は、ついたてのあるブースで開いているところを探し、
  立ったままやります。
  好きなときに始めて、解き終わったら終わり。
  日本の厳粛な“試験”っていう雰囲気とは違うなー、と言う感じ。

⑦ 問題を解き終わって窓口へ持っていったら、
  なんとその場で受け付けのおば様が回答をチェック。
  絶対、採点ミスとかありそう。
  
  そのまま5分くらい待たされ、「Permit(許可)」と
  だけ言われて書類を渡されて終わりました。


  目の前で、解いた試験問題をゴミ箱に捨てられたのは
  ちょっと悲しかったけど、一応、受かってよかった・・・かな。
  ちなみに3回まで受け直しができるらしい。

  日本の免許を持っている人なら、過去問をやっておけば、
  筆記試験はまず大丈夫でしょう。
  とかげ的には、国際免許で少し運転して、こちら独特のルールや
  看板、標識に慣れてから受けた方が分かりやすいと思いました。

  次は実地試験。路上だ~~。
  こっちに来てから運転してないから、
  少し練習してからいかないとなー・・・。