KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

深谷市でレコード掘り

2024-05-03 18:16:00 | 旅行
ゴールデンウイークに家族が久しぶりに全員集合したので、ドライブがてら深谷花園プレミアムアウトレットに。
チェルシーが経営するアウトレットなので、ロスのデザートヒルズアウトレットに行く感覚でドライブ。
円安で海外なんてしばらく行けないし。

関越道を突っ走るが、ところどころ事故渋滞。

無事到着。

ゴルフウエアを物色。
ゴルフウエアはPUMAで揃えているので。
この時期、キャップだと頭が蒸れるので、サンバイザーを探す。
探していたサンバイザーを発見。
アウトレット価格なので迷わずショッピングカートに。
かみさんに買ってもらおうとすると、長女が「お父さんがサンバイザーって意味ある?被ってみて。ほら!禿げ頭が直射日光直撃だから意味ないよね(笑)。しかもマックの店員みたい」と大笑い。
サンバイザーを被り鏡を見ると、ビンゴだった。
そっと売り場に戻す。

色々なショップを覗くが欲しいもの見つからず。

家族はまだまだ見足らないというので、深谷市内に。

事前に調べると、BOOKOFFが1軒と古本屋が1軒あった。
古本屋にはレコードの取り扱いも!


深谷市内までの道のりは、広陵とした畑が広がり、ひょいとリサイクルショップなんかがありそうなロケーション。
知らない土地でのレコード掘りはワクワクする。


市内に到着。

目的の須方書店を探す。

ナビの指示通り着いたが、お店が分からない。
適当に空き地にクルマを停めて、通行人にお店を聞くと案内してくれた。


古い酒蔵の一角にあった!
酒蔵にはコーヒーショップや雑貨屋が同居する地域再生拠点みたいなスポット。

店内に入ると、入口左側付近にレコード発見!
店主の趣味なのかボブ・ディランが充実。
安めの値付け。
だけど要らないので、値札の無い安レコを狙う。

和モノは全滅。
ハードロックが2・3枚。

根気よく古本やLPの間に刺さっているジャケなしシングル盤を掘り返す。

●デスモンド・デッカー【君は片想い】EP
名盤 YOU CAN GET IN IF YOU REALLY WANTの日本盤。
しかも見本盤!
ジャケなしを持っているが、ジャケ付きは初めて!
渾身の100円皿。
でもイスラエルちゃんはまだ掘れていない。

近くに同じジャンルの盤があろうかと更に深堀り。


●DESMOND DEKKER【RUDIE GOT SOUL】EP
デスモンド・デッカー2枚目!
再発だけどね。

●THEPARAGONS【THE TIDE IS HIGH】EP
また名盤が掘れた!

●DAVID ISSACS【SEE THAT MAN】EP
オーセンティックなスカいいよね!
再発だけど。

●LORD KICHENER【SYMPHONY IN “G”】EP
陽気なカリプソも!
たぶんオリジナルじゃないかな?


深谷市内でカリブの風を感じた。

500円を払いさようなら。


アウトレットに帰る途中、新一万円札の顔、渋沢栄一の故郷だと分かった。
100円で万馬券を引いた感覚に。
それほどレア盤でもないんだけどね。

帰りにBOOKOFF深谷店に。

ここも変な値付けなので1分で退散。
ロケーションからして掘れそうな雰囲気だったんだけど。


大宮に戻り、大阪王将で夕飯。

知らない土地でのレコード掘り楽しかった。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男とディスクユニオンへ | トップ | 佐野ハードオフでクラブジャズ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿