久し振りに那須方面に。
国道4号線をレコードセンサーを働かせながら北上する。
氏家のりふれは何も無し。
矢板のメラプテは潰れてた。


★ハードオフ西那須野店
久し振り。
ハードディガーの★野さんが那須観光の帰りにバンドワゴン帯付きを100円で抜いた写メを送って来てから行きたくて仕方がなかった。
量はあるけど、ジャスとか千円超え。
100円皿をサクサク。

特段珍しくもないグレイス・ジョーンズとリー・リトナーを抜いたが、盤をチェックすると、傷だらけのフランダースの犬にすり替えてあった。
明らかにイタズラとわかるアホの所業に呆れながら1枚だけ。
反対側の古本屋やリサイクルショップをスルーして目当てのリサイクルショップに。

★リサイクルショップなんでも屋
カオスチックな北の漁場。
これから暑くなるとネズミ臭と蚊に悩まされるので、この時期がレコード掘りには最適。


圧倒的物量だけど仕事中なので、新しく入った形跡を感じるゾーンと誰も触ってないようなゾーンを日頃の感を頼りに掘り進める。

久し振りにブラックルーム発見!
先月も骨董市で見つけたっけ。
ムム!幸先がいいぞ!

ヘイ・ユー・ブルースもひさびさに抜いた!
ジャケ無しだけど、家にジャケだけストックがあるので、これでオリジナルゲット!何故かヘイ・ユー・ブルースとの相性抜群。ハードオフでも2枚は抜いてるし。

●南洲太郎【お巡りさん ありがとう】EP
なかなか抜けない南洲ちゃん。
ランクルを盗まれた昔の上司が満州生まれと聞き、呑んだ勢いで「満州ちゃんで〜す」とふざけたら物凄く怒られたのを思い出した。
ランクルを盗まれた時に出た「ランクルないさー」は我ながら名言。

●北島三郎【サブちゃん演歌の魅力】LP
「なんだんべ」収録盤!
ずっと7インチを探しているが縁がない。
郷土の星 船村徹ワークスの「おら東京さ行くだ」越え栃木弁丸出しのグルーヴ歌謡。
ある意味ご当地レコード。

ご当地レコードゾーンにぶち当たる!
●栃木県警察本部【栃木県警察の歌】EP
●田代まさみ【故郷 那珂川】EP
●つくば三郎・沼尾詔子【かんぴょう束ね唄/こんにゃく音頭】EP
●村松秀歌【西那須野小唄】EP
ジャケ無しニューディスカバリー多数!
キリがないのでやめとく。
こんにゃく音頭のジャケが気になる。後でイラレで妄想ジャケをデザインしよ。

小野田さんのソノシートも捕獲。
オモロ盤が結構抜ける。
以下抜いた盤を忘れちゃいけないので備忘録。
●オズモンド・ブラザース【声のメッセージ】EP
●マジカル・ドリームオーケストラ【スターズオンアニメSF編/少女まんが編】EP
スターズオンシリーズはプロレス入場テーマ集含め掘り尽くしたと思っていたが、アニメまであるとは!
大野雄二「キャプテンフューチャー」も「ラムのラブソング」もちゃっかり収録。
●津々井まり【女は小さなチャンスに賭ける】EP
●木之内みどり【グッド・フィーリング】EP
●井上陽水【夕立】EP
●ザ・ピーナッツ【恋のロンド】EP
●O.S.T【ドラえもん】EP
●ザ・ドリフターズ【ドリフのズンドコ節】EP×2
●殿さまキングス【恋は紅いバラ】EP
●長江健次【ダンナがナンダ】EP

●芝政也【沼津秘宝館音頭】EP 非売品
絶滅してしまった秘宝館モノ!
誰が何のために作ったのか?
館内BGM用?
販促用?これもらっても困るだろうし、ラジオで流せないだろうし。
ジャケットがないので妄想も股間も膨らむチン盤じゃなかろうか。
今日もよく掘れた!
で仕事も絶好調!
国道4号線をレコードセンサーを働かせながら北上する。
氏家のりふれは何も無し。
矢板のメラプテは潰れてた。


★ハードオフ西那須野店
久し振り。
ハードディガーの★野さんが那須観光の帰りにバンドワゴン帯付きを100円で抜いた写メを送って来てから行きたくて仕方がなかった。
量はあるけど、ジャスとか千円超え。
100円皿をサクサク。

特段珍しくもないグレイス・ジョーンズとリー・リトナーを抜いたが、盤をチェックすると、傷だらけのフランダースの犬にすり替えてあった。
明らかにイタズラとわかるアホの所業に呆れながら1枚だけ。
反対側の古本屋やリサイクルショップをスルーして目当てのリサイクルショップに。

★リサイクルショップなんでも屋
カオスチックな北の漁場。
これから暑くなるとネズミ臭と蚊に悩まされるので、この時期がレコード掘りには最適。


圧倒的物量だけど仕事中なので、新しく入った形跡を感じるゾーンと誰も触ってないようなゾーンを日頃の感を頼りに掘り進める。

久し振りにブラックルーム発見!
先月も骨董市で見つけたっけ。
ムム!幸先がいいぞ!

ヘイ・ユー・ブルースもひさびさに抜いた!
ジャケ無しだけど、家にジャケだけストックがあるので、これでオリジナルゲット!何故かヘイ・ユー・ブルースとの相性抜群。ハードオフでも2枚は抜いてるし。

●南洲太郎【お巡りさん ありがとう】EP
なかなか抜けない南洲ちゃん。
ランクルを盗まれた昔の上司が満州生まれと聞き、呑んだ勢いで「満州ちゃんで〜す」とふざけたら物凄く怒られたのを思い出した。
ランクルを盗まれた時に出た「ランクルないさー」は我ながら名言。

●北島三郎【サブちゃん演歌の魅力】LP
「なんだんべ」収録盤!
ずっと7インチを探しているが縁がない。
郷土の星 船村徹ワークスの「おら東京さ行くだ」越え栃木弁丸出しのグルーヴ歌謡。
ある意味ご当地レコード。

ご当地レコードゾーンにぶち当たる!
●栃木県警察本部【栃木県警察の歌】EP
●田代まさみ【故郷 那珂川】EP
●つくば三郎・沼尾詔子【かんぴょう束ね唄/こんにゃく音頭】EP
●村松秀歌【西那須野小唄】EP
ジャケ無しニューディスカバリー多数!
キリがないのでやめとく。
こんにゃく音頭のジャケが気になる。後でイラレで妄想ジャケをデザインしよ。

小野田さんのソノシートも捕獲。
オモロ盤が結構抜ける。
以下抜いた盤を忘れちゃいけないので備忘録。
●オズモンド・ブラザース【声のメッセージ】EP
●マジカル・ドリームオーケストラ【スターズオンアニメSF編/少女まんが編】EP
スターズオンシリーズはプロレス入場テーマ集含め掘り尽くしたと思っていたが、アニメまであるとは!
大野雄二「キャプテンフューチャー」も「ラムのラブソング」もちゃっかり収録。
●津々井まり【女は小さなチャンスに賭ける】EP
●木之内みどり【グッド・フィーリング】EP
●井上陽水【夕立】EP
●ザ・ピーナッツ【恋のロンド】EP
●O.S.T【ドラえもん】EP
●ザ・ドリフターズ【ドリフのズンドコ節】EP×2
●殿さまキングス【恋は紅いバラ】EP
●長江健次【ダンナがナンダ】EP

●芝政也【沼津秘宝館音頭】EP 非売品
絶滅してしまった秘宝館モノ!
誰が何のために作ったのか?
館内BGM用?
販促用?これもらっても困るだろうし、ラジオで流せないだろうし。
ジャケットがないので妄想も股間も膨らむチン盤じゃなかろうか。
今日もよく掘れた!
で仕事も絶好調!