goo blog サービス終了のお知らせ 

KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

ハワイ旅行4日目 ハワイでも掘ってます。でも掘れません。

2017-03-27 22:41:44 | 旅行

今日も晴天なり。
海なし県で育ったせいで海への憧れは他県とは桁違いない。
オアフ島で僕が一番綺麗だと思うワイナマロビーチを目指す。その先はカイルア地区。ここもローカルハワイ然としてスキトキメトキス。

明日も泳ぎたいと思わせる美しさ。久しぶりにちゃんと絵を描きたくなった。ジャイアント馬場の気持ちが解る年齢になってきた。


昼飯はマウイマイクスで。フリフリチキン同様ジューシーな鶏の丸焼き。京成立石の鳥房のように半身をチョイス。生の鶏しか使わないのも鳥房と同じ。違うのは店員が角刈りのおばさんじゃないってとこだけ。



★サルベーション・アーミー
カイルアでもレコードを物色。
古着には目もくれず書籍、CDコーナーに。
レコードがちょびっと。
どこもかしこもレコードなんてありゃしない。

それでもひとつかみ発見。
スティーリー・ダンとブラックサバスにビーチ・ボーイズのリイシュー。当然買わないで退散。



近くのGOODWILLにも。寄付された品を運ぶ専用トラックから続々と新入荷。残念ながらレコードの姿なし。

ここでもレコードは本の少し。季節外れのクリスマスソングばかり。その中で森進一発見!
当然買わず。
僕が掘り終えると初老のおじいさんが掘り始める。
アイコンタクトでお互い収穫なしを確認。でもじいさんはケニー・ロギンスを1枚レジに持っていった。
タイトルはどうあれ日常的に抜きに来る人がいることが嬉しかった。

海は綺麗でポキは旨いがレコードはさっぱり。
やはり現地に詳しい友人またはディーラーでもいなきゃハワイでは掘れないと思う。


今宵もジャックダニエルとポキボウル。白身魚のフリットも。
毎晩の家族でのベランダ飲みが日課になっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行3日目 ハワイでも掘ってます

2017-03-26 15:37:52 | 旅行

今日も晴天なり。
時差ボケも治り早朝からビーチを散歩。
朝からずっとレコード屋をググってみるが、Hungry Ears Recordsはどうも移転中でやっていない。ってことはまともなレコード屋が無いってことになる。
ってことはスリフトショップかスワップミートしか無いってことに。


まったく期待できないアロハスタジアムスワップミートに行ってみる。毎回行ってみるが、こどものオモチャぐらいしか買った覚えがない。レコードも過去に数回見た記憶があるが、信用できない。


歩けど歩けどお土産屋ばかり。
スタジアムのホットドックを頬張るが、一万人プールの売店の味。


一般人フリマエリアも惨憺たる状況。
かみさんが友人から聞いたお土産屋が大勢を占める中、一般人が出店する昔ながらのフリマに戻りつつあるという話はどうもガセらしい。

何も買わずにクルマに戻ると、後部ドア付近を誰かに擦られてキズになっている‼
ついてない…



ちょっとクルマを走らせ初めてのカポレイのGOODWILLに


本に混じってレコード5枚…

やはり今日はついてない。


晩酌は安定のポキボウルと今宵はジャックダニエルハイボール。

呑気に休暇を取ってるが栃木ではえらいことに。
無事を祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行2日目 ハワイでも掘ってます

2017-03-25 16:23:30 | 旅行

今日は晴天。
ビーチを散歩したりして昼飯を食いにクルマで出かける。
土曜日なので病院のスリフトショップがオープンしてるので立ち寄ってみる。





★Leahi Thrift Store
レコード売り場で物色するもハードオフのジャンク並。
LP1ドル、EP50セント
分かっちゃいるがハワイのレコードはコンディションが悪すぎ。
気分を変えてカセットテープを物色。


カセットテープは敵がいないのかジャズもサントラもポップスも結構残っている。
カセットテープ2本で50セント!
40本くらい引っこ抜いてえびす顔。
チーチ・アンド・チョンを8本(笑)。




昼飯を食ってから近くのGOODWILLに
レコードがちょっぴり。
ここも全然レコードがない。

それでもレコードを2枚。1枚99セント
スパイク・ジョーンズのベスト盤。hawaiian war chant収録なので。
もう一枚はダイエット強化レコード。予想に反してキラーなドラムブレイクがあったりして。たぶんカスだな。

会計して裸のレコードを持ってベンチに座っていると、見知らぬおじさんにダイエットレコード見て笑われた。

今回のハワイはレコードよりもカセットテープが掘れそうな予感。


ハワイに来ると毎日ポキで晩酌。
大体の有名店、フードコート、スーパーは制覇済み。
フードランドのスパイシーポキが庶民的でマーベラス。
でも思いきりアメリカーンな肴「Teddys Bigger Burger」のBiggestをチョイス。ビガーパンツ要らずの安定の旨さ‼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ旅行初日 ハワイでも掘ってます

2017-03-24 15:48:50 | 旅行
勤続25年慰労休暇の消化でハワイに家族旅行。
家族での海外旅行はニューヨーク以来5年ぶり。
朝早く到着する便のため、チェックインまでの時間をショッピングで潰す。レンタカーを借りて記憶を頼りに。



ハイウェイ沿いにGOODWILLを見つけたので立ち寄る。
慈善寄付型のリサイクルショップ。以前も立ち寄ったところ。


真っ先にレコード売り場に。
残念ながらふたつかみ分くらい。フリオ・イグレシアスが笑顔でお出迎え。1枚も抜けず。
GOODWILLは店舗がたくさんあるので見かけたら立ち寄るつもり。
狙いは日系人の放出か遺品整理からの古い和モノ。
10年以上前に美空ひばり【すたこらマンボ】とか掘れた実績があるから。



そしていつものトイザらス。
どこに行ってもオモチャ屋とスニーカー屋はレコード屋同様に必ず立ち寄る。狙いはプロレスフィギュア。80年代からずっと集めている。


アンドレ・ザ・ジャイアントの新作パックを購入。安かった!

今日は初日なので余り飛ばさないようにしよう。

おまけにFREEWi-Fiでメールチェックするのにパスワードのメモデスクに忘れてるし…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡遠征2日目

2017-03-12 11:06:42 | 旅行
楽しいイベントを終えてホテルに帰って爆睡。
この歳になっても年齢や地域、職業、趣味が違っても音楽を通じて仲間が集まり楽しむ人生が今もなお続いていることに改めて感謝したいなあと実感しましたね。
あまりにも楽しすぎてもうレコード買うのやめようと思ったくらい(笑)。

3時間くらい寝てから宇都宮に買える道すがら掘ることにする。
時間がもったいないので、静岡県内での掘りを捨てて横浜を目指す。


開店を1階のスタバで待ってdiskuion関内店から攻めることに。
ジャズの高額盤に手が出ず、和モノの高額盤にも手が出ず…
つまり金が底をつき始めたってこと
先が長いので安レコを1枚


朱里エイコ【朱里エイコ・オン・ステージ《新しい世界が今ここに!》】EP
ボックスセットに付いていた非売品EP。ちなみにLPは前田憲男、猪俣猛ワークス。
このEPはクリスマスメドレー集。最近時期外れのクリスマスものに縁がある。



せっかく横浜に来たので中華街で食事。
削刀麺をチョイス。
美味しそうな見た目と違い味があまりしない。
珍しく残してしまい次の店へ移動。


diskuion横浜西口店に到着。
ここでもはっとしてグッとくる盤に出会えず…っていうよりも欲しい盤は全部高くて買えなかった。

久しぶりにレコファンも覗いてみる。
在庫量の多さと時間のなさに引きながら小一時間粘る。
便意に負けてビッグベンをドロップしただけで何も買わずに後にする。

他のレコード屋もたくさん行きたかったが、あまり来れないdiskuionを攻めることになり北浦和店を目指す。


diskuion北浦和店も久しぶり。
欲しいのはすべて高額という当たり前の状況が続き、睡眠不足も手伝って購買意欲がなくなってくる。
でも1枚。

ハナ肇とクレイジーキャッツ【クレージーキャッツデラックス】LP
大滝詠一編集。
クレイジーキャッツのシングルも結構持っているが、音質を考えると新品の編集盤で十分かと思い。未開封新品だし、安いし。

県外のハードオフを数件回りたかったがレンタカー返却の時間があるので、泣く泣く宇都宮に戻る。

楽しい静岡2日間だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡遠征初日

2017-03-11 10:37:09 | 旅行
このブログが縁で知り合った静岡のハードディガー サスケくん主催のサスケフェスに参加するために富士市に向かう。

宇都宮から富士市までの掘りポイントを教えてもらい掘りながら南下。



diskunion町田店に初めて行った。
放出があったが昼近くのため掘り倒された後。


ディズニー関連のシングルを1枚


懐かしいパチンコマンも。たぶん持ってたと思うけど


スーパーマリオ関連も



近くのレコードがあるbookoffに
残念ながら収穫なし

町田を後にして横須賀方面に




念願叶いWHOに。
噂通りの在庫量‼
コメ袋にジャンル、歌手別に。
雰囲気は益子の千円館のようだけど結構な値付け。
根気よく掘ったけど、余り収穫できず。
シングルを3枚ほど。


千葉真一 【一匹狼】 (EP)
ヤクザ刑事主題歌。過去に何度も見かけたがせっかくここまできたので購入。ちょい高めかな。
オバQクリスマス【ジングルベル/赤鼻のトナカイ】EP
田代まさし【新島の伝説】EP


富士市に到着後、酒&DJ。
しょうもない選曲とグダグダプレイも温かく迎えてくれたので楽しく終了。
会場でサスケくんのレコードフリマでさらに購入。既に持っていたけどすごい安いので購入。


吉田美奈子【MINAKO】LP
吉田美奈子【MINAKO2】LP
小沢健二【痛快ウキウキ通り】12インチ
ティン・パン・アレー【キャラメル・ママ】LP
江利チエミ【テネシーからさのさまで】LP
チェンジ【恋のハッピー・パラダイス】EP おまけでいただく。

サスケくんありがとね‼
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣ィギン2017 新宿

2017-01-09 17:19:30 | 旅行

毎年恒例の初詣in東京は早稲田の「穴八幡宮」。
家族・親族の無病息災と商売繁盛をお祈りしつつ、加えてレコード運上昇祈願も忘れずに。
家族が新宿で買い物をしたいということで、新宿にて単独行動。
ディスクユニオン各店を廻る。
昭和歌謡館からスタート。
最近は欲しい盤に出会えない。というよりも高くて買えない。
そろそろ和モノにも飽きてきた感じがしないでもない。けど、地方で暮らしていると身近な和モノ偏重になってしまう。
1枚だけ見つけたので購入。

和田アキ子【Once More Take a Chance】EP
80年代主要シングルはこれでだいたい揃ったな。思ったよりもずっと安かった。

クラブミュージックショップでRAP45を物色。
何枚か欲しい盤もあったがやめとく。結局買っても飾るだけで聴かないし、既にほとんど12インチで持っているのから。

ディスクユニオン新宿の地下でも和モノを物色。
高額J-POP盤を見て時にはよだれが止まらず、時には持っている盤が予想以上の高値が付いていてにやついたり…
手頃な価格の欲しいLPもたくさんあったけどシングル盤を1枚だけ購入

景山民夫【やつらを喋りたおせ】EP
高田文夫師匠同様、大変影響を受けた放送作家。落語家「立川八王子」でもあり、にわかひょうきんレスラー「フルハム三浦」だったり。
残念ながら2000年を待たずに焼死してしまった。
幸福の科学の信者で宇都宮にもよく来ていた。
亡くなる数日前にも宇都宮駅の新幹線ホームで見かけて、サインをもらおうとモジモジしていたことを思い出す。
インテリでお馬鹿でお洒落でカウンターカルチャーを大事にしていた景山民夫が今生きていたら、もっと影響されていたに違いない。

4階に移動してラテンとアフロ、インドモノを物色。
宇都宮に戻ってからこの手のジャンルを掘るのをやめてしまった。ウェブサイト閲覧と視聴はしていたけど…
値段も落ち着いてきたし今年はこの辺を改めて掘り直してみるのも手だと思いながら購入しないでお腹いっぱい…

2階に移動してシングル盤収納のための段ボールを3箱購入。
はみ出した自室のレコードを整理するようにかみさんにどやされたばかり。

なるほど!今日は何か購買意欲がないと思ったらかみさんと義父も一緒だから自然とブレーキがかかってしまっていたんだ。
LP抱えて合流したら帰りの車の中で家族全員に一斉射撃されていたはず。

今年も深く静かにレコードを掘っていこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MC MAZZと同窓会

2016-09-24 12:49:19 | 旅行
今日は夕方から十数年ぶりに大学の同窓会。
とはいえ参加者は仲の良かった悪友6人。
そのうちのひとりはMAZZ+PMXのMAZZ。
いとうせいこうa.k.a. マック・ザ・セイコーに容姿が似ていることから「マッツ・ダ・セイコー」のMC名に。ほどなくして短く省略されて「マッツ(MAZZ)」に。
こいつとはレコ屋に行ったりライブ観に行ったり。
日本語ラップ黎明期に英語でラップしていた。下北ZOOとか芝浦インクとか代チョコとかヒップホップとレゲエのステージに出る時は応援しに行ったり。同じステージには高木完やECD、スチャダラ、ドラゴンビッケ、チャッピーにMUROが在籍していたクラッシュポッセも。
幸運にもあの時代を生きられたことで今のレコード人生が豊かなのだと思う。


MAZZ+PMX【GO YELLOWS GO】LP
二十数年前、しかも大学生なのにこんなレコードを切るなんて。
MURO BOYKEN参加の表題曲は今聴いても鳥肌もんですなあ。

呑み会の前に途中下車。


★diskunion北浦和店
ずっと行きたかった郊外店。広い店内、見やすく掘りやすい。しかも床には中野店100円レコード市を彷彿とさせる段ボールの列‼飲み会前に飲み代を全部使いそうなので床置き100円エサ箱と格闘。ハードオフのジャンク価格でレコード屋の品揃え!シングル盤もいっぱーい‼誰も掘ってない‼まあ誰かは確実に掘っているだろうけど…


郷ひろみ 樹木希林【林檎殺人事件】EP 108円
マイアミ・サウンド・マシーン【コンガ】EP 108円
ハービー・マン【ウォーターベッド】EP 108円
和田アキ子【コーラスガール】EP 108円
スザンヌ・ヴェガ【ルカ】EP 108円
ビートルズ【ゲットバック】EP 108円
クイーン【キラー・クイーン】EP 108円
山本リンダ【狙いうち】EP 108円
クイーン【ボヘミアン・ラプソディ】EP 108円
小谷浩代 前野良典【チンチンポンポン】EP 108円
カフェ・クリーム【ビートルズなーんちゃって!?】EP 108円
BOOTY BROWN【HAVE YOU EVA?】12インチ 108円

通常価格の盤も購入。
井上曉之とケニーウッド・オーケストラ【雨のアムステルダムのテーマ】EP
やっと納得価格で見つけられた‼
ムーンドックス【噛みつきたい】EP
ビートルズ【抱きしめたい】の犬版。和モノでも魔モノでもない犬モノ。

久しぶりに川口下車


★YellowPOP川口店
ここは日本語ヒップホップに強くMAZZ+PMX【GO YELLOWS GO】もここで購入。それまでは本人にもらったカセットテープを聴いていた。そっちの方がレアかも。
MUROの地元で本人もここにクラッシュポッセのレコードを買いに来たという話を以前店員さんに聞いた。


歌謡曲シングルを総チェック。
目当ての盤を納得価格で購入できた‼
里見浩太郎【水戸黄門】EP
結構見かけるけど高くてずっと買わないでいた。やっとのこと手元に。茨城の仕事が増えるので持っていてもいいと思って。ねえ飯沼くん。
スチャダラパー【クライング・ドゥービーマン】EP
北浦和店でも見かけ買う寸前だったが、なぜか買わなかった。ずっと安く購入できた‼ついてる。
スチャダラもメジャーデヴュー前からステージを見ていたので今日買う運命だったのでは。

これから八重洲に移動して飲み会スタート。
いい年したおっさんが思い出話と下ネタラッシュ。
今日中に宇都宮に帰れるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんくるないさ

2016-09-17 16:52:21 | 旅行

3連休は初日は家族で大宮に。
夏休みもまともに取れなかったし、かみさんの誕生日ということもあり近場で買い物に。

かみさんと子どもは別行動でショッピング。
僕はひとりレコを掘る。

大宮駅東口ロータリーに降り立つと毎回思い出す…
東京支社勤務時代、大宮在住ネルソン・マンデラ似の上司がいた。その上司が新車で購入したランクルで那須高原のイベント業務に向かった。大宮駅東口に集合&解散。

その直後…

上司のランクルが盗まれていた‼

それから上司に会うたび、「らんくるないさ」と言うと真剣に叱られた。その頃にはドバイ辺りで走ってると思いながら。


まずはディスクユニオン大宮店に‼

和モノチェックもう~んてんな感じ。
少女隊【君の瞳に恋してる】を見かけてびっくり‼値が落ちてきた。トレンドってやつね。


MYA【PARADISE/SHY GUY】12インチ
MYAとかAdriana Evanceとかも好きなんだよねえ。
everything or nothingなんてジャズセットで秋の夜長にピッタリ‼

ちょっと歩いて…


★グルグリ
和モノ新入荷コーナーも寂しい限り。
こうなりゃあのコーナーに

松岡直也&ウィシング【ザ・ウィンド・ウィスパーズ】LP
和フュージョンの棚は全国的にみてもどこも安い。なのに世界基準のクオリティ。帯付きを買い直し。


家族と合流してモツで乾杯。
知ちゃんハッピーバースデー‼
はじめは和気藹々。その後、俺の素行のことで家族からバッシングラッシュ。

「らんくるないさ」に比べれば「なんくるないさ」。

明日は近所のハードオフでじっくり‼




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴八幡宮に御札をもらいに行きました。

2016-01-09 10:09:03 | 旅行

うちでは年末に早稲田の穴八幡宮に一陽来復の御札をもらいに行く。
年末に大阪旅行に行ったため年明けになってしまった。
節分の日の夜に御札を部屋に張る……と毎年、良いことがある……気がする。

かみさんが新大久保で韓国食材を大量購入したいということで、その隙にレコード掘り。

ソウルレコード(新大久保)
偶然見つけたレコ屋なるも、CD、DVDのみ。
レコード売ってないなら店名につけないで欲しい‼
ポンチャックディスコなんか期待しちゃった。

学生時代によく行った高田馬場へ


レコーズ・ハリー(高田馬場)
山手線沿線に小さなレコ屋がたくさんあったが、久し振りに来たら見当たらない。
この店は和モノの充実度合いがけた違い‼
たま【さよなら人類】や笠井紀美子などレアシングル盤が山のよう‼‼‼
DISKUNION昭和歌謡館をしのぐ品揃え‼全部欲しい‼
どれも高い価格設定だが、このラインナップなら納得。でも、値段が付いてない盤はオーナーが来ないとわからないという。
買えないじゃない‼
店のおばちゃんに聞くと、「モヤモヤ さま~ず」に出たらしく忙しいらしい。オーナーはミュージシャンで郷ひろしという。【お弁当箱の唄】がヒット中とのこと。
知らない‼
何も買えなかったが、今度掘り倒してやる‼

リベンジを誓いつつ、家族の要望で三郷IKEAに。
確か三郷にはハードオフがあったはず。



HARD OFF三郷店
宇都宮市内が主戦上の僕にとって、市外、県外は完全アウェー。
ワクワクする‼
いっちょまえに壁レコ展示。ジャンクコーナーはなく、LP108円、EP50円。ジャケがきれいなだけで1000円する盤も。
わかってない。


リカルド・サントス楽団【ホリデー・イン・ジャパン・デラックス】LP 108円。
日本の叙情歌をラテンカバー。「さくら さくら」がイイ‼同タイトル同デザインのシングル盤は捕獲済み。やっとセットで飾れる‼

中原めい子【ココナッツ・ハウス】 LP 108円。
トロピカル&ラテンアレンジ溢れるファーストアルバム。
和モノAtoZ掲載盤。
南 佳孝【モンタージュ】 LP 108円。
和モノAtoZ掲載盤。relaxin with japanese lovers収録の「midnight love call」が好き。和レゲエ。
新品同様なので買ったが、5枚目じゃないか?
だからレコードが増えるんだな。南州太郎じゃないが、反省します。

IKEAでもレコード棚やオーディオラックを物色。
レコード棚購入を懇願したが、秒殺。
再度懇願したが、秒殺。

トホホ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする