goo blog サービス終了のお知らせ 

KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

ロサンゼルス旅行 4日目

2019-02-08 15:49:02 | 旅行

4日目となると時差ボケも解消。
朝早くからどこかで工事が始まり、強制起床。


今日も家族のショッピングのお付き合い。
サンタモニカ辺りをブラブラ。
イームズハウスはパス。しかも電話予約が必要。確か外観だけチラッと写真撮れたはず。今はどうかわからない。


UCLAのスリフト覗いたが、レコードの姿なし。
大学生の放出を期待したが撃沈。やっぱ今どきの大学生はレコード聴かないか?
ライノももう無いし。



またまたスニーカー買ったり。
レイダースのキャップ新調したり。


パズルズーでプロレスフィギュア買ったり。
タカみちのくデッドストック発見!しかもセール価格。最近、不倫ネタで揉めてるのを何かで見たな。


★RECORD SURPLUS
家族サービスが終わったのでレコード掘り。
毎日暗くなって閉店間際。
行きたかったレコード屋なのでテンションが上がる。プライスラインも良心的。再発新品ではなく中古盤いっぱい!ジャンル分けもバッチリ!
最近ここ数年和モノばかり掘っていたので、洋楽アタマフル回転で掘り進める。
狙いはレア盤というよりは、イージーリスニングやチルドレンコーナーに眠る良質安レコ&珍盤。






ジャケ買い含めてよく掘れた。
お目当てのあのレコードも!




遅い夕飯はコリアンタウンのポキ屋。POKEMOLEだったか?ロスで一番じゃないか?
韓国人の可愛い女の子が優しくスクープ。
家族揃ってポキ祭り!
俺はいつもアヒポキとスパイシーポキのミックス。
酒があればなぁと思いつつ完食。

帰りに部屋飲み用のアテを求めてセブンイレブンに。泥酔した韓国人が娘にちょっかい出してちょい揉め。ぶっ殺してやりたいが、自分の手を汚したくないので、セキュリティーのICE Tにやっつけてもらう(嘘)。

今宵もジャックダニエル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス旅行 3日目

2019-02-07 15:28:46 | 旅行

ジャックダニエル飲み過ぎて大寝坊(笑)。
支度してスニーカー屋に向かう。


今日は家族のショッピングがメイン。
スニーカー屋とか洋服屋とか。
やっと子供とスニーカーの話が合うようになった。


家族の目を盗み、スリフトショップでレコード探し。

あるんだけど、ないんだよねぇ。



あるんだけど、ないんだよねぇ。


あるんだけど、新譜ばかりなんだよねぇ。


スニーカーは大漁!
ジョーダン祭り!

ロスはいいケツのねえちゃんがいっぱい!
宇宙海賊コブラばりの下半身シルエット丸出しのスパッツで歩き回っている。アリンコみたいな尻の黒人も同様。
3人に1人は尻が破けているか、穴が空いている(笑)。

ハリウッドに移動して、更にスニーカー掘り。


ウォークオブフェイムでトレイシー・ローズを探す(笑)。


アメーバミュージックの地下駐車場に駐めて、閉店までレコード掘り。


ジャズは再発多めなのでモダンソウル、ノーザンソウルを掘る。
いひひひ…



収穫祭は人気コリアンBBQ!
クオーターという人気店。安くて美味しいし、接客もいいから繁盛する理由がわかる。


今日はジャックダニエル飲み過ぎない!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス旅行 2日目

2019-02-06 23:29:05 | 旅行


ロサンゼルスの気温は20度くらいと思って、Tシャツ多目で準備したが寒いこと、寒いこと。
お陰で日本から来た服装のままずっと過ごしている。
ドライブしながら山下達郎【for you】的な写真を撮り溜め。帰国してから色々使うので。


今日は家族サービスのため、ユニバーサルスタジオに。春節のせいか中国人多目。



最新のアトラクションを純粋に楽しんだり、最新3Dに驚いたり。
キングコングやべぇな。
家族サービスの後はレコード掘り!





アメーバ量あり過ぎて逆に抜けない(笑)


なんて日だ(笑)。

最後は部屋で毎日ジャック!

近所の吉野家で牛丼・テリヤキチキンコンボをTO GO!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年ぶりのロサンゼルス旅行

2019-02-05 17:06:07 | 旅行

これからロサンゼルスに家族旅行。
ロスは大学生の長男がまだお腹の中だった頃以来だから19年ぶりになるのか。
成田空港にはディスクユニオンのレコード袋持った外人がチラホラ(笑)。
出国前なのにテンション上がり気味。
自室のレコードを片付けたので、レコードいっぱい買っていいって!


朝から目が覚めてしまったので、レコードバイヤーズダイヤリーを復習。
この本を読んでいると、まるで自分を掘った気にさせる。秀逸なレコード本。
でも、しばらくロスに行かないうちに、この本に掲載されていたお馴染みのエイロンズレコードとか無くなってしまった。
逆に新しいレコード屋もオープンした模様。
期待大!


ここ数年和モノばかり掘っていたので、ジャスやソウルとかの知識が5年くらいアップデートしていないので、ちと不安。

いいレコードに会えますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス旅行 初日

2019-02-05 14:42:04 | 旅行
9時間のフライトも映画観賞であっという間。
ボヘミアン・ラプソディーを観たが、少し泣きそうになるくらい感動した。ヒットする理由がわかった気がする。


空港に着いてまずはレンタカーを借りる。
ナビ付きのカローラ。


まずは腹拵えと夜の酒を調達に、空港近くのWHOLE FOODSに。



スパイシーポキ丼をチョイス。
ハワイのほうが断然旨い!


お腹も膨れたのでレコード掘りに。
よく考えたら機内で映画ばかり観ていてほとんど寝ていない。空港近くにレコード屋があるので眠い目こすりながらあっという間に到着。


★SOUNDSATIONS RECORDS
ロック偏重のレコード屋。
おっさん2人で店番。時々ピットブル連れたおっさんや、小汚い格好のおっさんがシャーデー買いに来たり、ゆるい時間が流れている。


ロックの棚を完全無視して、ジャズとワールドミュージックコーナーをサクサク。
日本と違いジャケがぼろぼろ…
しかも高めな気がする。
初日なので、10ドル以上はやめて安レコを。


●LADYSMITH BLACK MAMBAZO【INDUKU ZETHU】LP
黒い斧爆弾!30年くらい前にパルコのCMに起用されたはず。渋谷でもライブもしたはず。

●KANDA BONGO MAN【KWASSA KWASSA】LP
確実に打ってるなぁと感じさせる安レコ。

●EU【BUCK WILD】12インチ
99セントコーナーから救出。
ロック偏重故にGO- GOなんて興味ないのだろう。


7インチもチェックしたがさっぱり。ラップ45が安く抜けると期待したが…

ホテルまでの道すがら家族のショッピングにお付き合い。

ダウンタウンのホテルにチェックインした途端に寝落ち(笑)。2時間も寝てしまった。

再び始動してレコード掘りに。




★THE LASTBOOK STORE
ちゃんとした中古屋に行きたかったが、10時までやってるので寄ってみた。古本と中古レコードを扱っていて、ちょっとしたレコ屋並みの在庫。
7インチも結構な量。

1時間強掘っていたら閉店だから出ていけの合図。


チルドレンコーナーから救出!
キュリオス・ジョージのアナログ。あるはずなのに、ずっと縁がなかった。
フォレストガンプでガンプが幼稚園バスに乗る時に手にしていたのを見てコレクション開始。これから生まれる長男のために、結構集めた思い出が。

今回の裏テーマ〝親子ジャケ〟の7インチを捕獲。
こんなのが7インチで出てたという驚きが新鮮。



遅い夕飯はコリアタウンで焼肉。


マシッソヨ!マシッソヨ!
ファジャンシル オディエヨ!
肉と発酵食品で疲労回復。
これに酒があればなぁ。
運転なのでコーラ(笑)。


結局いつものように部屋でジャックダニエル。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス旅行 初日

2019-02-05 14:42:04 | 旅行
9時間のフライトも映画観賞であっという間。
ボヘミアン・ラプソディーを観たが、少し泣きそうになるくらい感動した。ヒットする理由がわかった気がする。

空港に着いてまずはレンタカーを借りる。
ナビ付きのカローラ。


まずは腹拵えと夜の酒を調達に、空港近くのWHOLE FOODSに。



スパイシーポキ丼をチョイス。
ハワイのほうが断然旨い!

これからレコード掘り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山旅行 2日目 高崎下車

2018-03-25 11:22:39 | 旅行

今回もグリーロに行けなかった。
さようなら富山
ふざけんな両国

富山弁は語尾に〜っちゃ!と付けるので、女の子がみんなラムちゃんみたいで可愛かった。

高崎で途中下車。


キングオブパスタのシャンゴ本店にて看板メニュー「シャンゴ風パスタ Mサイズ」を昼飯に。

歩いてすぐのハードオフに



★ハードオフ高前バイパス高崎緑店
入ってすぐにレジ前新着レコードいっぱい!
期待するもクズだらけ。

ジャンクコーナーも量はあるけど、文字通りジャンク。
トイレだけ借りて退散。


★september records
ずっと来たかってレコード屋。
タイミングなのか何もない抜けず。


帰えろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山旅行 初日

2018-03-24 13:47:40 | 旅行

早朝より富山に出かける。
旅行というか出張ていうか、とちぎドーナツの会の活動としてレコードの引き取り。


高岡市に到着。
吉宗でカレーうどん。
噂に違わず美味。鶏肉もたっぷりで、最後に追い飯で〆。


★サードビート
まさかの住宅地レコード屋。
開店時間になっても開かないので電話すると、急遽休みとのこと。勘弁してくれよ!

時間が空いたので、近くのハードオフに



★ハードオフ新高岡店
入ってすぐにジャンクレコード!
一瞬うぶにかと喜んだけど、10秒でがっかり。
ジャンクレコードもここだけ。

ジャズ偏重のレコード売り場。
全国的にみてこのタイプが主流になってきた。

1枚だけ。


目的のお宅に。
ガレージにレコードいっぱい!


ヤマタツからビートルズまで。それとアナザースター!



富山市街に行く道すがら骨董屋を発見。
ロケット音頭!
やった!
ジャケットだけ!


久しぶりのレコードマーケット。
尿意に勝てず、トイレを借りようとしたら貸してくれないので退散。

1枚だけ。



レコード掘りを切り上げて課題店に。
来るんじゃなかった…


気を取直して、ノドグロ炙り!

サス昆布締め!

げんげ一夜干し!

富山は酒も肴も旨い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 4日目最終日

2018-03-09 12:06:06 | 旅行

どんより曇り空。
本日休暇最終日。

東京勤務時代、ある女性管理職を囲む会に参加していた。美らさん会と言い、定期的に都内の沖縄料理店で開催されていた。沖縄が好きな業界関係者が主なメンバー。僕は当時沖縄に行ったこともなく、沖縄に興味があったわけでもない。
ただ酒が強いという理由で強制参加。
会が佳境に入ると決まって全員踊らされる。
だから民謡酒場とか今でも敬遠してしまう。
今回の旅行も(島唄ライブ)(三線ライブ)と書いてある店は送迎無料でも却下。だからどうしても沖縄郷土料理で一杯いけなかった。

そんなことを思い出しながら、那覇市国際通りに到着。


★高良レコード店
やっと来れた!
でもレコード扱ってない!


★ Good Music Records
やってない!

前に行ったことのあるリサイクルショップも屑屋の場所もうる覚え…




結構深掘りしたけど収穫なし。


いい感じの電気屋だけどレコードなし。


俺好みのイベントも終わってるし…




★MUSIC PUNCH RECORDS
以前来た時は閉まってたけど、今日開いてた!


●笑福亭仁鶴【花の定期便】EP
会計時に那覇市内の手作りレコマップをもらった。レコードを取り扱う様々な店がたくさん!
もうすぐ帰るんだけど(笑)。
流石に肉屋はなかったね。





★てるや商店
古本屋だけどレコードいっぱい!
店内の色んな場所に点在してる。
でもどれも荒らされまくり。


●OFRA・HAZA【SHADAY】カセットテープ
レコードが不漁の時はカセットテープも掘る。聴かないけど。
説明不要のERIC B &RAKIM 名曲サンプリングネタ。
これは嬉しいね。


〆はゆしどうふそば。

ありがとう 沖縄
さようなら ちぇるちぇるランド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行 3日目

2018-03-08 16:34:43 | 旅行
生憎の雨模様。
家族サービスの合間を縫ってレコード掘り。

郊外の米軍基地近くのリサイクルショップか電気屋辺りにファンクとか沖縄民謡とかが眠っていることを期待して。



金武町のタコライス発祥の店[キングタコス金武本店]で本場タコライスを喰らう。沖縄のローカルフードはどれも安くてボリューミー。

近所を散策。


リサイクルショップ発見も米軍放出品だけ。


オーディオ専門店に飛び込み。
おばあさんにレコードを聞くと昔から扱ってないという。雰囲気は良かったんだけどね。

海やら島やら観光しながら機会を伺う。
○○テレビ商会とか○○ラジオ店とか看板にレコードの表示痕跡がある店を数軒廻ったが、不審者扱い(笑)。


●中古CD・レコード店'69
やっとまともなレコード屋で掘れる。
でもエサ箱スカスカ。
抜くモノ無し。


●キャンパスレコード
偶然発見!
沖縄歌謡専門店。
でも、クルマが停められないのでスルー。

●リリッツレコード
坂道が多い住宅街をぐるぐる。
どうしても見つからないので電話すると、リニューアルなのか、改装なのか買い取りだけで販売はできないとのこと。
ついてねぇなぁ!

買い物に付き合いにアメリカンビレッジに。



ビレッジ内でデニムと一緒にレコードも売っている。
全然趣味じゃないのでスルー。

今日は空振りばっか!


★ジャッキーステーキハウス
全く掘れなかったのでヤケ喰い&ヤケ呑み。


メニュー表記がニューヨークのカッツデリカテッセンのよう。


テンダーローインLサイズ250グラムをレアで注文。
それまでは泡盛二合。
店員のおばちゃんに『ひとりで呑むの?』と笑われた。
宇ち多でいうと梅5杯ってとこか。
どうにでもなりやがれ!ちきしょうめ!


ソース要らない。塩だけで満足!
ステーキって泡盛に合うのねー!

しあわせ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする