戦果(?)を書いてみる。
※本稿はクリスマス頃 = 12月25日頃まで更新され続けます。
Elac Solano BS 283.2 (Elektrowelt24)
PCと組み合わせて使用するブックシェルフ型のモニタースピーカーを探していたところ、衝動買い(ブックシェルフスピーカーだが、モニタースピーカーじゃない…)。時期は重なったがBlack Fridayとセールは無関係のように思われる。Elektrowelt24にて22%引きにて購入。
Keychron K8 Pro (Keychron Germany)
筆者は仕事場と自宅でタイピング感覚を揃えるためキーボードは類似製品を2台揃えており、現在はCherry茶軸系スイッチメカニカルキーボードで統一しているのだが、自宅のキーボードが発生頻度は稀ながら不具合を起こすことがある。具体的には入力した文字が反映されなかったり、かと思えば遅れて20文字ぐらい入力されたりといった具合である。Keychron Germanyにて20%引きにて購入。
Kensington Expert Mouse (Bluetooth) (Amazon.de)
筆者は25年ほど前からKensingtonトラックボールユーザーである。日本で会社員をしていた時代は自宅と職場とでExpert Mouse(USB有線)で揃えていたほどだが、現在は自宅ではExpert Mouse(USB有線)・職場ではエレコムのDEFT(独自無線)。今回は自宅トラックボールをUSB有線からBluetoothに変更する。上述のKeychron K8 Pro・Kensington Expert Mouse (共にBT)の更新により、自宅デスクが無線化されてスッキリする。Amazon.deにて23%引きで購入。
Whey Protein 2.27kg (Amazon.de)
筆者は減量のため朝食をプロテインシェイク+サプリメントに移行しており、最近利用しているのがPBN・Amfitブランドのプロテインである。Amazon.deにて24%引きで購入。
このPBN=Premium Body Nutritionなる会社の実態はよく判らない。PBNは旧ブランド名でAmazonに傘下になってAmfitブランドに改名したらしい。「らしい」というのは断片的な情報しかなくプレスリリースなどで明言されていないためである。Amfitブランドに改名した割にはPBNブランド製品が売られ続けているのが謎だが…。
Brütting Mount Bona High (Amazon.es)
スイスでは身近に世界的に有名な山があったりするのでアウトドア趣味の無い人でもハイキングやスキーは楽しむ人が多く、かくいう筆者も週末のハイキングやスキーを(できる範囲で)始めた一人である。現在は独Jack Wolfskin Vojo 3を使用しているが、外観がいかにも登山!アウトドア!という感じのため、カジュアルな服装に合わせやすい・アウトドアスポーツ対応・防水の靴として購入。靴底がVibramなのも好感度が高い。
CWWK Mini PC (AliExpress), Micron DDR5 SODIMM (Amazon.de), WD NVMe SSD (Amazon.de)
実験的なサーバーの構築を構想しており、そのベースとして購入。
24時間/週7日間運用(ただし冗長性は考慮しない)を行うため低消費電力・必要なデバイスを拡張するための豊富なI/Oを備えた、DIYに適したコンピューターである。単に安価なMini PCが欲しいなら旧世代AMD Ryzen搭載機が御勧めだが、PCIe x4やSATAインターフェース等を鑑みると本機が最適と判断した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます