gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おぉ、驚いたw

2007-10-15 22:45:27 | 仕事
いずれこんな日が来るであろうとは思っていましたが。

本日の職場でのこと。
フロアには、利用者のご家族や関係者が面会に来られます。

昼休みが終わって仕事再開。
利用者の食事介助を終えて、口腔ケア(歯磨き)を始めた時のこと。

先月から入所された利用者Y川さんのご家族が、Y川さんの食事介助を
終えて「Y川ですが、食事が終わりましたので歯磨きをお願いします」と
言いに来られました。

ふとY川さんを見ると、傍らにもう1人のご家族(女性)が。
あ、夫婦で面会に来られたのね。
特に気にせず、Y川さんを洗面台へ誘導しようと近づいたら・・・。

あら、傍らにいる女性、見たことある人だわ。
いや、でも他人の空似ってこともあるし。。。

洗面台までその女性は付いてこられました。
我々スタッフがどういうケアをするか、見たいとのことで。

てか、絶対この人、知ってるw
相手も私のことをチラチラ見てるし。きっと心当たりあるんだよねw

ともかく、その場では特にそれ以上の接触はなく、ご家族は適当な時間に
お帰りになりました。

仕事が一段落してから面会票(面会に来られた方が、どの利用者の
関係者か、名前や続柄を記入するようになっている)を見てみると・・・。

やっぱり!

その女性は、元職場のリハビリ科に来ていた患者さんT橋さんでした。
利用者Y川さんの実妹だったのね^^; 一緒に来ていた男性はご主人=
Y川さんの義弟でした。

いずれはこういう現象が起こるだろうと思っていたんですがね。
だって、元職場(上溝)と現職場(大島)は、そう遠くない距離だからねw
下手したら、元職場の患者だった人が認知症になってここに入所して
来ることもあり得るものね^^;

・・・ってことは、今後も頻繁にT橋さんとは顔を合わすことに
なりそう・・・?
ちょっと恥ずかしいなw

そういえば先月くらいに1度、元職場の待合室で遭遇したことが
あって「今日は(仕事)お休み?」と聞かれたので(まだここで
働いていると思っていたみたい)「もう辞めたんですよ~^^;」と
返したんだっけ。

今度面会に来られた時には、目立たないように声かけてみるかw

携帯ストラップを新調♪

2007-10-14 22:26:30 | 大相撲
現在使っている携帯のストラップは、2~3年前に元上司から頂いた
元職場(某局)公式のものなのですが。

付属品が外れたりなど、そろそろお換え時か?と思っていたところへ
ちょうどタイミングよく先週末、福祉大相撲でご一緒した相撲ファンの
お友達からストラップを頂きました♪

このお友達、呼び出しさんや行事さんらともお友達なのです。
それで、元三役呼び出し・三平さんから手作りストラップを複数もらった
ので、分けてもらった次第。

関取が土俵入りの際に着ける化粧回しをイメージしたものです。
使われている生地も、本物さながら。
なかなかかわいいです☆

今までのようなプラスチック製ではないから、携帯とぶつかる
カチャカチャと不快な音がすることもないので、非常にいいカンジです。

写真は、そのストラップ。
しばらくお世話になりますm(__)m



午前:親子遠足、午後:スイミング振替、息子の靴デビュー。

2007-10-13 21:05:32 | 育児
今日午前中は、保育園の親子遠足でした。

9時15分に麻溝公園内の指定場所に集合。
毎年のことながら、ぎりぎりでした^^;

点呼→集合写真撮影→ふれあい動物広場へ移動→自由行動(約30分)→
再び集合→芝生広場へ移動→親子でゲーム&歌→お昼ご飯→先生方と
園児のゲーム、勝ち抜けた人からおみやげを受け取って解散。

麻溝公園には、ウサギやモルモット、ヤギやヒツジにエサをあげることが
出来るコーナー(エサ代・100円)や、小学生以下に限りポニーに
乗ることが出来るコーナー(有料・100円)もあります。

自由行動の時、昨年乗り損ねたポニーに乗りたがったので(こわがりな
クセにw)乗せてやりました。
携帯で撮影した画像はイマイチでした^^;

年長さんである娘は、今年が保育園最後の遠足。
卒園アルバムに掲載するために記念撮影の嵐でしたw
移動中は常に両脇に年下の男子を従えて・・・w←ウソw手を繋いで歩くよう
指示されていたのです。

一方、息子は今年が初めての遠足。
そうそう、今日初めて息子にクツを履かせましたw
娘のお古ですがww13.0cmです。
嫌がることなく家でやるようなつかまり立ちや手引き歩行もしたので、
今後出かける時は努めて履かせて歩かせるようにしようかと♪

2人とも楽しかったようで、よかった。
麻溝公園は個人的にまた行きたいスポットだね♪

そして一旦帰宅。
午後は、娘のスイミングの振替。ダンナは留守番。
てか、夕方から旧友たちと飲み会の約束をしていた模様。夜中に帰宅予定
だと。・・・何、ソレ(怒)

まぁいい。私は来週「アブラサミットvol_2」に行く予定だからねw

スイミングの帰りは、シッカリ31アイスに寄って帰って来ましたww
只今、ハロウィンキャンペーン中。
娘はクジ運が良いのか前回はボールペンが、今回はマグカップが
当たりましたよ♪

写真は、
上:靴デビューした息子。
中:モルモットにエサをやっている娘に近づく息子(モルモットの目に
興味津々w)
下:先生とジャンケンゲームする娘。←後出しでも負ける弱いヤツorz







喫煙所での会話。

2007-10-11 23:51:35 | ノンジャンル
今日職場にて。

午前中は、8月に入職したK山さん(21歳)と2人で、昨日やり残したシーツ交換作業の続きをしました。
シーツ交換の時って、職員同士の雑談が出来る数少ない機会です。

話題は、わずか1週間で退職してしまったN西さんのこと。
経験者と聞いていたけど、どうも前職場はデイサービスだかリハ助手だかだったそうで。←彼から聞いたという職員が皆違う証言をするw

よって、こういった入居型の利用者(しかも重度の認知症患者)を相手にするのが初めてだったみたい^^;
でも彼が辞めた理由の1つは、きっと(昨日の日記にも書いたけど)マンツーマンで教えてくれる人がおらず、不安に思わせてしまったのも多分にあると思うよ~。

そして話題は移り、苦手な職員のことへw
彼女も私同様、最近特に「あの人、自分をよく思っていない」
と感じることが多いそうで、最近2人きりになる時はそんな話を
してストレス発散?しているわけですが。

彼女も私もだいたい苦手な職員は共通していて、特にI川さんや
A西さんからは、あからさまな悪態をつかれるのですよ。

そんな話の中で、今日一番の衝撃。
…職場の喫煙所では、予想通りグチのたまり場と化していた。
タバコを吸う彼女は喫煙所に行く機会があるんだけど、
そこでは他職員の批判?をまくし立てる職員の姿が。

N西さんが退職した日には、K上さん(レゲエDJ)「辞めたいヤツは
辞めちまえばいいんだよ」。
するとI川さん「最近入って来ても、使えないのばっかりだよね~」と。

「使えない」…って、あんたが言うんだ?
最近入ったK山さんが目の前にいるのが分かってて、平気で
言っちゃうあたりが当てつけ以外の何物でもない。
私はタバコ吸わないのでこの先も喫煙所に行くことはないけど…。
聞いてしまったからには、何だかイヤ。

あと、残念というか寂しい気持ちになったこと。
ある程度信頼していた介護のO主任が、けっこう相手のプライドを
傷つけるような言葉を使ってダメ出しすること。←私自身は今のところ
そんな言葉を浴びせられたことはないけど。
そして、喫煙所では他フロアの職員と部下のグチを言い合っていること。
人の上に立つ者は決して人の悪口を言わず、常に公平な目で見ている
はずだと思っていたのに…。

あぁ~、せめて娘が卒園する来年3月まではがんばって在籍しようと
思っていたけど、そういう話を聞いてしまったらちょっとそこまでは
居られないかも…。

またもや新入り職員が退職。

2007-10-10 21:56:45 | 仕事
実は、今月2日付で新しく介護職員N西さん(男性)が入職しました。
よその施設で経験がおありの方だったのですが。
レクリエーション時の進行は「さすが経験者!」と感心する進行ぶり。
けっこう気さくな方だったので私も「これからいろいろ教えてもらおう」と
思っていたのですが。

連休明け+昨日の定休日明けの今日、4日ぶりに出勤してみると。
なんと、そのN西さんが9日付で退職していたのです。

わずか1週間の在籍。
かつて、入職2日目に早く出勤したために時間つぶしで屋上へ上がっ
ちゃって、解錠トラブルで昼まで下りてこられなかったちょっと風変わりな
女性介護士がいたけど、その人でも3週間もったのに、今回はさらに
短かった。。。

やっぱりね、よその施設で経験がある人は前の職場と比べてしまうんで
しょうね。
フロアの雰囲気、職員の人柄というか雰囲気というか。。。

うんうん、正直な話。分かるよ、ここを辞めていく人の気持ち。
そろそろ主任クラスの人も気付いて欲しいな。
人手不足で個別レクチャーがなかなか出来ないって言い分も分かるけど、
あまりにも放置しすぎなんだよね、新入り職員のことを。

ある程度手をかけないと、人材は育たないよ~。
最近、せっかく新入り職員が来てもなかなか定着しないでしょ?
そろそろ「どうしてかな?」とか考えてみてよ。

かく言う私もマンツーマンで教わったことなんて全くと言って良いほど
なく、今日でめでたく?入職4ヶ月を迎えたんだけど。

あとはやっぱり・・・
現職員との人間関係?
人間だから「合う・合わない」があるし、ある程度の人数がいる職場
だけに1人2人くらい苦手な職員がいてもおかしくはないんだろうけど。

この先もきっと、こんな調子が続くんだろうね~。