轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

マツダ・ロードスター

2015-06-19 20:09:18 | MAZDA
所長 「マツダのロードスターが出たようじゃの。」

助手 「はい。早速、ディーラーに見に行きましたよ。」

所長 「ほぉ。で、どうじゃった。」

助手 「そうですね。写真で見るよりシャープな感じでカッコよかったですね。」

所長 「そうか。まだ実際に見たワケじゃないんじゃが、今度のロードスターって歴代最高の出来なんじゃないかって気がするんじゃ。」

助手 「歴代最高ってコトは、初代よりも上ってコトですか。」

所長 「そうじゃ。」

助手 「そりゃ、内容を比べればすべてにおいて初代を凌駕してるんでしょうけど、初代の持っていたキャラクターや時代背景、功績を考えれば、初代の方が偉大だと思いますけどね。」

所長 「そりゃそうじゃろ。ワシが言いたいのはそんなコトじゃなくって、ロードスターの持つ魅力の部分の話じゃ。」

助手 「ロードスターの魅力ですか。」

所長 「そうじゃ。非日常を味わえるオープンカー、FRのライトウェイトスポーツとしての魅力こそがロードスターの本質じゃろ。その部分で今度のロードスターは行き着くトコまで行ったって感じがするんじゃ。」

助手 「確かに完成度は非常に高そうですよね。マツダ自慢のスカイアクティブ技術と魂動デザインの融合、ここんトコ、マツダは絶好調ですからね。その流れで出てきたロードスターですから、乗らなくても良さは伝わってきますよね。」

所長 「じゃろ。」

助手 「でも正直、デザインに関してはちょっと引っ掛かる部分もありますけどね。どうもあのヘッドライトが気に入らないんですよ。」

所長 「確かにワシも目つきに関してはまだ馴染めとらんわ。じゃがそれも時間が経てば見え方も変わってくるじゃろ。それよりも全体のフォルムの綺麗さが勝っとる気がするんじゃ。最初にライトのないデザインを描いて、ライトの位置のところにナイフで切り込みを入れてじゃな、ヘッドライトの大きさに広げたって感じがするんじゃ。」

助手 「ライトはあくまでも全体のフォルムの美しさを崩さないように付けたって感じですか。」

所長 「そう、そんな感じじゃ。ヘッドライトって目ん玉みたいに見えるせいで、クルマを顔に見立てたときの重要なパーツに感じるんじゃが、そもそも全体のデザインの中から考えるとただの構成部品に過ぎんからの。」

助手 「頭ではわかりますけど、どうしてもヘッドライトに目がいってしまうんですけどね。」

所長 「ま、脳みその構造がそうなっとるんじゃろうから、しょうがないがの。」

助手 「ですね。」

所長 「これまでのロードスターって、どこか初代の呪縛のようなモンがあった気がするんじゃ。」

助手 「呪縛ですか。」

所長 「そうじゃ。世界的に大ヒットを収め、一代でマツダのロードスターっていうブランドを不動のモノにしたワケじゃ。その結果、それ以降のクルマは初代のイメージを継承すると共に、初代の名声を傷つけんコトを義務づけられてしまっとるんじゃ。」

助手 「まぁ、そういう部分はあるでしょうね。」

所長 「2代目は初代よりもスポーティに進化し、3代目は初代のモチーフをモダンに昇華させたって感じじゃったじゃろ。」

助手 「そんな感じですよね。」

所長 「結局、これまでのロードスターのモデルチェンジって初代のイメージをどう料理するかってコトに掛かっとったんじゃないかのぉ。」

助手 「そうかもしれませんね。」

所長 「それが今度のロードスターからは、そういう部分が感じられんのじゃ。」

助手 「そうですかね。ボクにはやっぱりこれまでのロードスターの系譜に見えますけどね。」

所長 「なんていうのかの。今のマツダが理想のロードスターをつくろうとしたって言えばいいかの。一旦これまでのロードスターを白紙に戻してじゃな、自分たちのつくりたいクルマを純粋に追い求めたんじゃないかって気がするんじゃ。もちろん初代をつくったのも新しいロードスターをつくったのもおんなじマツダじゃから、共通点があるのはむしろ当然と言えるしの。」

助手 「・・・・。」

所長 「例えば、先代よりも車両重量を100キロも軽くしたのも、歴代で一番短い全長にしたのも、エンジンを1.5リッターにしたのも、初代に近づけようとしたんじゃなくって、理想のロードスターを実現するためじゃと思うんじゃ。」

助手 「理想のロードスター、ですか。」

所長 「引き合いに出して申し訳ないんじゃが、先代のロードスターって排気量を2リッターに上げたのとか、初代のデザインを色濃く出してきたのとかって、言わば客の好みに合わせようとした結果じゃと思うんじゃ。」

助手 「2リッターは誰も望んでなかったんじゃないですか。」

所長 「日本ではな。じゃが欧米のお客からは、ライバルに負けないもっと速いロードスターを望まれとったんじゃないかのぉ。結局2代目も3代目もロードスターのファンに望まれるように、失望させんようにしようとして生み出されたクルマじゃった気がするんじゃ。それも間違っとらんと思うんじゃがな。」

助手 「それが初代の呪縛ってコトですか。」

所長 「そうじゃ。新しいロードスターはその呪縛を解いてじゃな、自分たちの理想を追うコトにしたのは、今のマツダだからこそ出来たコトじゃろうけどな。」

助手 「それは言えてますね。今の好調のマツダならでは、でしょうね。」

所長 「もちろん収益面での後押しもあるんじゃろうけど、マツダ自体がそういう方向に変わったからじゃと思うんじゃ。お客の要望よりもマツダならではのこだわったクルマづくりに変えてきて、それに少なからずついてきてくれる人たちがいるのを肌で感じとるんじゃろ。」

助手 「確かにそうですね。好調だから思ったコトが出来るんじゃなくって、思ったコトをやった結果が好調に繋がったワケですし。」

所長 「レクサスやベンツ、BMWなんかのプレミアム・ブランドとか言っとるモンは、マツダの爪の垢でも煎じて飲んだ方がいいんじゃないかのぉ。」

助手 「言えてますね。市場の動向ばっかり気にして新しいクルマを次々に生み出すより、自分たちの理想のクルマを純粋に追いかけてる方がよっぽどブランド力を感じますよね。」

所長 「そういうコトじゃ。」

助手 「マツダの勢いはまだまだ続きそうですね。ところで話は変わりますけど、昨年のコペンから始まって、S660、ロードスターと一気にオープンカーが出てきましたよね。コペンもいよいよ丸目のセロが加わって戦力アップを図りましたし。」

所長 「いつの間にかスポーツカーがずい分と賑やかになっとるの。」

助手 「この時期に集中したのは偶然じゃないですよね。」

所長 「もちろんそうじゃろうな。三者三様の強みがあるとはいえ、大きくないパイを取り合うワケじゃし、ライバルに遅れをとるワケにはイカンのじゃろ。それと業界全体でスポーツカーを盛り上げようって意図もあるんじゃないかのぉ。どっちにしろ賑やかになるのは大歓迎じゃ。」

助手 「でもこれまでの不遇な時代を考えれば、市場の小さいスポーツカーってすぐに話題に上らなくなりそうですし、もっと時期をずらした方がよかった気もしますけどね。」

所長 「どうじゃろうな。少しでも多くのヒトに興味を持ってもらうのには、市場が賑やかな今回みたいな方がいいんじゃないかのぉ。」


参考資料
マツダ・ロードスター(マツダ株式会社)
マツダ・ロードスター(轟クルマ文化研究所)
マツダ・ロードスターRHT(轟クルマ文化研究所)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっこいい。。 (雪国のアテンザ)
2015-06-21 01:18:25
ヘッドライトは好みが分かれるでしょうが文句無しでかっこいいですよね。日本車の中では飛び抜けてて、世界でもトップクラスなのでは?まさか日本のメーカーでこんなかっこいいデザインできるなんて。。初マイカーが赤の初代ロードスターである私には涙腺崩壊です。所長!是非レンタカーで借りてドライブをしてみて下さい!文句つけるのが馬鹿馬鹿しくなるくらい楽しいクルマなのを自信を持って保証します。
返信する
Unknown (ゆあ)
2015-06-21 07:20:39
なんだかパーツの組み合わせというよりも、一つの金属からロードスターをそのまま削りだしてるみたい。
街中で見かけるとコンセプトカーがそのまま走ってるような錯覚を覚えるくらいかっこいいです!
ディーラーやショウで見かけるよりも普段の風景の中の方が非日常を強く感じさせてくれてこのデザインがより引き立つ気がしますね。
CX-3からマツダのデザインが進化したような気がします!
次は道具然としすぎている日本のミニバンデザインに一石を投じてほしい!
あ、個人的には後席があるクーペが欲しいです(笑)
返信する
マツダは偉大だ (ポンタ)
2015-06-21 16:51:56
いつも楽しく拝見してます

原作と映画の関係に似てるかもしれません。ライトウェイトスポーツという原作を時代劇映画にしたのが初代で大ヒット。コアファンを掴み続編を重ねたが、初回を超えることは無い。新型はこのまま微妙なシリーズに化するのを拒み、原作の持つストーリーの骨格だけ引き継いで役者や時代設定をまるごとかえた。

初代が出た時、マツダは「ときめきのデザイン」を標榜してましたね。あの頃のマツダデザインは質量共に世界最高だったとおもいます。今でもときめきます。魂動デザインは25年後も魂がつき動かされるのでしょうか。
返信する
Re:かっこいい。。 (宇垂)
2015-06-22 19:50:39
雪国のアテンザさん。

ホントにロードスターは日本の誇りですよね。
25年経った今もそう思えるクルマをつくり続けるマツダってホントに素晴らしいです。

>所長!是非レンタカーで借りてドライブをしてみて下さい!文句つけるのが馬鹿馬鹿しくなるくらい楽しいクルマなのを自信を持って保証します。

レンタカーでドライブ、その手がありましたね。
ディーラーでの試乗ってあんまり好きじゃないんですよ、本気で買いたいと思っているとき以外は。
冷やかしで営業のヒトの時間をムダにするのも申し訳ないですし、あとから電話攻勢を掛けられるのも嫌ですし。
それに10分や20分近所を周っただけで、そのクルマの魅力をどこまで解るのかも疑問ですし。

レンタカーで1日好きに乗れるのはいいですね。お金を払ってるんで引け目を感じるコトもないですしね。
返信する
Unknown (宇垂)
2015-06-22 19:51:43
ゆあさん。

>ディーラーやショウで見かけるよりも普段の風景の中の方が非日常を強く感じさせてくれてこのデザインがより引き立つ気がしますね。

これは言えてますよね。街中で偶然見かけたときにそのクルマの印象が変わるコトがよくあります。
ロードスターのような非日常性の強いクルマならなおさらですよね。見掛けた一瞬がまるで映画やCMの一コマを見てるような錯覚を覚えます。

>CX-3からマツダのデザインが進化したような気がします!
>次は道具然としすぎている日本のミニバンデザインに一石を投じてほしい!

プレマシーやMPV、ビアンテと、次はどんなクルマをつくってくるのか興味が尽きないですね。
ただ、個人的にはマツダはミニバンをつくらないっていうのも、アリなような気がしてますが。
返信する
Re:マツダは偉大だ (宇垂)
2015-06-22 19:52:52
ポンタさん

>原作と映画の関係に似てるかもしれません。ライトウェイトスポーツという原作を時代劇映画にしたのが初代で大ヒット。コアファンを掴み続編を重ねたが、初回を超えることは無い。新型はこのまま微妙なシリーズに化するのを拒み、原作の持つストーリーの骨格だけ引き継いで役者や時代設定をまるごとかえた。

なかなか面白い例えですね。
ボクもそんな印象を受けました。

>初代が出た時、マツダは「ときめきのデザイン」を標榜してましたね。あの頃のマツダデザインは質量共に世界最高だったとおもいます。今でもときめきます。魂動デザインは25年後も魂がつき動かされるのでしょうか。

25年後ですか、また気の長い話ですね。
この先、クルマのデザインがどう変わるかわかりませんが、今見て美しいと思えるモノはそうそう印象が変わるコトはないんじゃないでしょうか。
あの頃のマツダのデザインは良かったと言われないよう、マツダにはいいデザインを出し続けていただきたいですね。
返信する
カッコ良い (B.Y)
2015-06-26 08:58:54
カッコ良いですね新型。
NAとNCは買いNBは買わなかったんですが、
NA NCは小柄な車にそのまま小柄な車向きなデザインで違和感感じないのにNBは小柄な車に大柄な車のデザインしちゃった様な違和感感じてました昔有ったSA22Cベースでコルベットもどきのコルベッティ見た様な感じでNAでバイパーもどき作っちゃった様な気がして。

新型は不思議なカッコ良さですね小柄な車に大柄な車のデザインした様な感じもするんだけど違和感どころかカッコ良いですから。

NCはパワー有る分街乗りの楽しさでNAに負ける代わりに高速道路やら峠道で飛ばすとNAより楽しい車でしたけど、速すぎで楽しめる場面がNAより少ない印象で普通に使うとNAの方が楽しい新型もNCより楽しいだろうってのは両方オーナーに成ったんで実感してますが。
後から2000出るのかなぁ~とかNCのRHTはあまり好みじゃなかったけど今度はDHTみたいなデザインでRHT仕様が出るんじゃないかなぁ~とかスポーツカーのエンジンが1500って税金考えたら良いんだけどイメージ1600だよなぁ~とか買うの躊躇してます
返信する
Re:カッコ良い (宇垂)
2015-06-26 18:34:38
B.Yさん

初代と3代目にお乗りだったんですね。うらやましい限りです。

>NBは小柄な車に大柄な車のデザインしちゃった様な違和感感じてました昔有ったSA22Cベースでコルベットもどきのコルベッティ見た様な感じでNAでバイパーもどき作っちゃった様な気がして。

なんとなくわかる気がします。2代目ってジャガーを連想するんですよ。初代がフレンドリーなキャラクターだったんで、本格的なスポーツカーにしたかったのかもしれませんね。

>NCはパワー有る分街乗りの楽しさでNAに負ける代わりに高速道路やら峠道で飛ばすとNAより楽しい車でしたけど、速すぎで楽しめる場面がNAより少ない印象で普通に使うとNAの方が楽しい新型もNCより楽しいだろうってのは両方オーナーに成ったんで実感してますが。

どっちも所有した方の意見ですし説得力が違いますね。

>後から2000出るのかなぁ~とかNCのRHTはあまり好みじゃなかったけど今度はDHTみたいなデザインでRHT仕様が出るんじゃないかなぁ~とかスポーツカーのエンジンが1500って税金考えたら良いんだけどイメージ1600だよなぁ~とか買うの躊躇してます

まだ出たばっかりなんで、これから色んな仕様が追加されるんでしょうね。ボク的には1500のソフトトップのベーシックなのが一番好みですが。
返信する
そのうちマツダには不人気車が無くなる? (high-rookie)
2015-06-27 11:51:35
こんにちは、いつも楽しく読んでいます。

私は初めてマツダの良さを知ったのは1997年頃、知り合いの10年落ち位のファミリアに乗った時で、普通のコンパクトカーと思っていたらアクセルに対するレスポンスが良くびっくりしたのを覚えてます。ただ知り合いの家では奥さんには不人気だとか。

そして車を買う検討していた2009年頃マツダのアテンザやプレマシーに乗った時、その運転の楽しさ、ドライビングポジションのおさまりの良さから、すぐに欲しくなりプレマシーを買おうとしましたが、奥さんの「速過ぎて運転が怖い」という大反対で結局買えずじまいでした。

そうなんです。
マツダ車の運転は男性向きなんです。

だから奥さんが運転する家庭ではどうにも人気が薄い。だから今みたいに車種絞って好きな人に向けた方がすべてを目指すよりブレなくて良いかもしれません。

実はそれってBMWやポルシェ、フェラーリがずっとやってきた方針ですね。
(所長はBMWも見習って、と書いてますがトヨタと違ってBMWはお客の意見は基本的に聞かず自分たちが作りたいものに賛同してくれる人をお客にしているようです)

ただし、そういいつつも個人的にはスカイアクティブ+鼓動デザインのミニバン(MPVやプレマシーの後継機)が出るのを非常に心待ちにしているのですけどね。
返信する
Re:そのうちマツダには不人気車がなくなる? (宇垂)
2015-06-29 19:15:08
high-rookieさん

>ただ知り合いの家では奥さんには不人気だとか。
>奥さんの「速過ぎて運転が怖い」という大反対で結局買えずじまいでした。
>そうなんです。
>マツダ車の運転は男性向きなんです。

これは斬新な説ですね。もう少しサンプル数が多くなっても結果が変わらなかったら面白いですね。

>実はそれってBMWやポルシェ、フェラーリがずっとやってきた方針ですね。
>(所長はBMWも見習って、と書いてますがトヨタと違ってBMWはお客の意見は基本的に聞かず自分たちが作りたいものに賛同してくれる人をお客にしているようです)

最近のBMWはFFを出したり、禁断?の3列シートを出したりと、かなり市場を意識してる気がしますが。
孤高な存在としてFRしか出さないって姿勢を貫いて欲しかったんですけどね。

>ただし、そういいつつも個人的にはスカイアクティブ+鼓動デザインのミニバン(MPVやプレマシーの後継機)が出るのを非常に心待ちにしているのですけどね。

マツダのミニバン、どんなのが出るか楽しみな反面、うちはミニバンを出さないっていう新機軸があってもいいように思います。
返信する

コメントを投稿