3年生全員が卒業“危機” 50分授業、70回必要(共同通信) - goo ニュース
飽きれて物も言えない・・・。開いた口が塞がらない・・・。
って、こういう事を言うんだろうなぁ・・・。
事の発端は、生徒達から「受験に関係無い科目は学習したくない」という要望が出たというから、これまた驚き。
受験勉強は家でしろ。
そんな事で受からないのを何かのせいにでもしたいのか?
大体、この学校もそうだが進学校でこの様な事態が起きているのは、益々未来の日本が危ぶまれてならない・・・。
世界史・日本史・地理を学ばずして、「世界と渡り歩く人間になりたい」何て、チャンチャラ可笑しい。
この3科目は必修にしてもおかしくない科目だ。
大体、小・中・高とこの学習をしないで、いつ学ぶというのだ?
大学や、社会に出てからなんて余程自分で強い興味を持っていないと絶対学ばないと思う。
これを、生徒からの要望があったからと言って「はあ、そうですか」と聞き入れる方もおかしいだろう。
歴史や地理を学ぶ事は、社会に出てからも大きな戦力となる。
国際社会ならば尚の事重要だろう。
自分の国の歴史もろくに知らない、諸外国なんて、もっと知らない。
土地の事なんてまったく判らない。
そんな人間か世界に通用するはずがない。
日本の恥をさらすだけだろう。
受験勉強も大いに結構だが、無駄な勉強は一つも無い。
目先の大学受験だけではなく、自分の未来のビジョンを持っていないと、それこそ世界に乗り遅れるだろう。
飽きれて物も言えない・・・。開いた口が塞がらない・・・。
って、こういう事を言うんだろうなぁ・・・。
事の発端は、生徒達から「受験に関係無い科目は学習したくない」という要望が出たというから、これまた驚き。
受験勉強は家でしろ。
そんな事で受からないのを何かのせいにでもしたいのか?
大体、この学校もそうだが進学校でこの様な事態が起きているのは、益々未来の日本が危ぶまれてならない・・・。
世界史・日本史・地理を学ばずして、「世界と渡り歩く人間になりたい」何て、チャンチャラ可笑しい。
この3科目は必修にしてもおかしくない科目だ。
大体、小・中・高とこの学習をしないで、いつ学ぶというのだ?
大学や、社会に出てからなんて余程自分で強い興味を持っていないと絶対学ばないと思う。
これを、生徒からの要望があったからと言って「はあ、そうですか」と聞き入れる方もおかしいだろう。
歴史や地理を学ぶ事は、社会に出てからも大きな戦力となる。
国際社会ならば尚の事重要だろう。
自分の国の歴史もろくに知らない、諸外国なんて、もっと知らない。
土地の事なんてまったく判らない。
そんな人間か世界に通用するはずがない。
日本の恥をさらすだけだろう。
受験勉強も大いに結構だが、無駄な勉強は一つも無い。
目先の大学受験だけではなく、自分の未来のビジョンを持っていないと、それこそ世界に乗り遅れるだろう。