goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

仏陀の証・・・。

2006-10-24 22:57:44 | 宗教
ちょっと、今「曹洞宗の話」が途中で休憩に入ってますが、実は、仏陀の生涯をおさらいしております・・・。
ちょっとここで雑学ですが、仏陀には32相という、32の独特のしるしがあります。
それは・・・。
1.安定のよい足(足下安平立相)
2.両足の裏に車輪がある(足下二輪相)
3.広いかかと(足跟広平相)
4.長い指(長指相)
5.柔軟繊細な手足(手足柔軟相)
6.網目に覆われた手足(手足指縵網相)
7.くるぶしの高い足
8.羚羊の脛
9.足ったとき、身を屈めなくても両手が膝につき、膝をこする。
10.局所が鞘状の膜の中に埋まった覆いによって隠れている。
11・12.金色の顔色ときめ細やかな肌。
13.一つの毛穴に1本の体毛
14.空中に突き出した体毛
15.ブラフマンの真っすぐな四肢
16.両手・両足・両肩・うなじにある7つのふくらみ
17.獅子のような上半身
18.ふくらんだ両脇の下
19.バンヤン樹の丸み
20.丸く盛り上がった両肩
21.味覚のこの上ない繊細さ
22.獅子の顎
23.40本の歯
24.ひとしくそろった歯
25.すき間のない歯
26.真っ白な歯
27.大きな舌
28.ブラフマンの声
29・30.真っ黒い目とゴパクマの雌牛の腱
31.眉間の白い毛
32.ふくらみのある頭

とまあ・・・理想的な人間の特徴とでもいいましょうか・・・?
一番は、やはり、両手両足の裏にあると言われる車輪の模様でしょうか?
あとは、ふくらみのある頭・・・。
余談ですが・・・。
実は・・・あるんですよ・・・。
私の足の裏に・・・車輪が・・・。
・・・・ん?・・・
あっ!これタコだった!!
ありゃりゃりゃりゃ・・・。

雨のふる夜は~・・・。

2006-10-24 18:13:52 | 徒然なるままに・・・。
心も~濡れる~・・・今晩は美川憲一です。
って・・・こんな歌誰も知りませんから
福島は昨日から雨であります・・・
おまけに、本日は冷えてます・・・
山は雪だな・・・
さて、私が住んでる所は、いわゆる住宅地ですが、毎年恒例「熊に注意」というおふれが廻ってきました・・・。
私の家は、ちょっと行けば、大通りですし、家の前に小高い丘がありまして、その上には市営・県営アパートがあるのですが、昨日の夜は、梟だか、みみずくだか鳴いてました・・・。
以前から結構鳴いてます・・・。
おまけに、狐も鳴きます。
タヌキやハクビシンも普通に歩いてますし・・・。
何だか聞いた事のない鳴き声も時々します・・・。
二本松に住んでた時も、さすがに「梟」やら「狐」には会った事ありませんでした・・・。
せいぜい、山鳩と、タヌキとハクビシンくらいでしょうか?
我が家のある住宅地は元々深い山でしたので、出てもおかしくないのであります。
うまく共存できたらいいのですが、なかなか難しいですね・・・。
それより、私、風邪気味で、喉が痛いです・・・。
熱が出たらいやだなぁ・・・。
暖かくして寝るのが一番なのかな?