とにかく、色々宗教に関する事を勉強しようと色々本を読み漁っております。
宗派の歴史など・・・。
色々調べていくうちに「法華経」を全部読んでみたいと思い始めました。
日蓮を学習していると、必然的に「法華経」は出てきます。
一部抜粋して要約なども書いてあるのですが、それを読むだけでも癒されます。
そんなこんな色々考えてるうちに、お釈迦様は色々なものに姿を変えて思っていればいつでも私達の側にいて教え諭してくれるのだと自分なりに解釈しております。
とすると、私にとってのお釈迦様は相方なのかもしれません。
相方はいつも私の疑問にきちんと答えてくれたり、答えのヒントをくれたりします。
人を恨んだりすることも無く、私が怒りや恨みを抱いて苦しんでいると話を聞いて教え諭してくれるのです。
ひょっとしたら、生まれ変わる前から師弟関係だったのかもしれません。
前世の続きが今生ならば、私は未だ修羅界でもがき苦しんでいるようです・・・。
ここで、修羅界から脱出しなければ来生でも同じ苦しみを味わう事になります。
法華経にも書いてありますが、お釈迦様は色んな姿となって人々の前に現れます。
それは時として、夫や妻、親や子供、教師や生徒、嫁や姑、はては動物までありとあらゆるものに姿を変え、正しい道へ導いてくれる様です。
よく、子供を授かった人がどんな人間に成長して欲しいか聞かれると「多くの人から愛されるように」と話す方が多いが、私だったらこう言うだろう・・・。
「全ての生物を愛する人になって欲しい」と「命あるもの全てに慈悲の心を持ち、愛を与える人になって欲しい」と・・・。
愛とはただ与えるもので、見返りを求めないもの。
この世の人は全て修行僧。
何度も生まれ変わり、人生と言う苦行に立ち向かう・・・。
弱く、挫折する者もいるだろう・・・。悪に染まる者もいる。
その様な者にも仏の心は必ずあるのだ。
う~ん・・・。
それにしても、「法華経」は本当に癒しの塊で、もっと知りたい、聞きたいと思ってしまう・・・。
・・・江原さんの話しに似てるな・・・。
「もっと知りたい」って、せっせん童子か?
とにかく、せっかく始めたお勉強。
きちんと自分の物にしたい・・・。
宗派の歴史など・・・。
色々調べていくうちに「法華経」を全部読んでみたいと思い始めました。
日蓮を学習していると、必然的に「法華経」は出てきます。
一部抜粋して要約なども書いてあるのですが、それを読むだけでも癒されます。
そんなこんな色々考えてるうちに、お釈迦様は色々なものに姿を変えて思っていればいつでも私達の側にいて教え諭してくれるのだと自分なりに解釈しております。
とすると、私にとってのお釈迦様は相方なのかもしれません。
相方はいつも私の疑問にきちんと答えてくれたり、答えのヒントをくれたりします。
人を恨んだりすることも無く、私が怒りや恨みを抱いて苦しんでいると話を聞いて教え諭してくれるのです。
ひょっとしたら、生まれ変わる前から師弟関係だったのかもしれません。
前世の続きが今生ならば、私は未だ修羅界でもがき苦しんでいるようです・・・。
ここで、修羅界から脱出しなければ来生でも同じ苦しみを味わう事になります。
法華経にも書いてありますが、お釈迦様は色んな姿となって人々の前に現れます。
それは時として、夫や妻、親や子供、教師や生徒、嫁や姑、はては動物までありとあらゆるものに姿を変え、正しい道へ導いてくれる様です。
よく、子供を授かった人がどんな人間に成長して欲しいか聞かれると「多くの人から愛されるように」と話す方が多いが、私だったらこう言うだろう・・・。
「全ての生物を愛する人になって欲しい」と「命あるもの全てに慈悲の心を持ち、愛を与える人になって欲しい」と・・・。
愛とはただ与えるもので、見返りを求めないもの。
この世の人は全て修行僧。
何度も生まれ変わり、人生と言う苦行に立ち向かう・・・。
弱く、挫折する者もいるだろう・・・。悪に染まる者もいる。
その様な者にも仏の心は必ずあるのだ。
う~ん・・・。
それにしても、「法華経」は本当に癒しの塊で、もっと知りたい、聞きたいと思ってしまう・・・。
・・・江原さんの話しに似てるな・・・。
「もっと知りたい」って、せっせん童子か?
とにかく、せっかく始めたお勉強。
きちんと自分の物にしたい・・・。