医師乗る車、来年度にも緊急車両に…災害・事故へ急行 (読売新聞) - goo ニュース
やっと今更だよ・・・。
以前、ここでも書きましたが私も赤い回転灯が欲しかった時期がありました・・・。
救急病院勤務の時、緊急手術で呼び出しを受けて病院に着くまで、私の自宅から病院まで当時15~6k離れておりましたのでバイパスをトロトロトロトロ走る車が本当に邪魔
でした・・・。
追い越し車線もトロトロトロトロ走る人が福島は多い
追い越し車線の意味判ってるのかねぇ?
こちらは一分一秒を争うって言うのに・・・。
これさ~・・・。災害・事故以外にも緊急で病院に呼び出されたスタッフにも許可すべきだよ。
まあ、中には悪用する人もいるかもしれないから、緊急スタッフの車は予め警察とかに登録しておいて、緊急呼び出しの時はそれこそGPSとか、衛星の機能を使って「これからこの車が緊急出動します」と伝わるようにしておくとか・・・。
赤色灯をつけると自動で出動した信号が送られるしくみになっていて、病院とか現場に着くまできちんと確認できるようにするのよ。
もちろん、病院・現場からも緊急出動要請しましたみたいな信号を送れる仕組みが必要だけど・・・。
えっ?コストがかかるって?
そうねぇ・・・。このコストも医療とかで使うとなると馬鹿高くなるのよね・・・。
どうみたってこんなの安くあげられるんじゃないか?と思う器械がたくさんあります。
これもどうにかなりませんかね?
まったく・・・足元見てるわよね・・・。
やっと今更だよ・・・。

以前、ここでも書きましたが私も赤い回転灯が欲しかった時期がありました・・・。
救急病院勤務の時、緊急手術で呼び出しを受けて病院に着くまで、私の自宅から病院まで当時15~6k離れておりましたのでバイパスをトロトロトロトロ走る車が本当に邪魔


追い越し車線もトロトロトロトロ走る人が福島は多い

追い越し車線の意味判ってるのかねぇ?

こちらは一分一秒を争うって言うのに・・・。

これさ~・・・。災害・事故以外にも緊急で病院に呼び出されたスタッフにも許可すべきだよ。
まあ、中には悪用する人もいるかもしれないから、緊急スタッフの車は予め警察とかに登録しておいて、緊急呼び出しの時はそれこそGPSとか、衛星の機能を使って「これからこの車が緊急出動します」と伝わるようにしておくとか・・・。
赤色灯をつけると自動で出動した信号が送られるしくみになっていて、病院とか現場に着くまできちんと確認できるようにするのよ。
もちろん、病院・現場からも緊急出動要請しましたみたいな信号を送れる仕組みが必要だけど・・・。
えっ?コストがかかるって?
そうねぇ・・・。このコストも医療とかで使うとなると馬鹿高くなるのよね・・・。
どうみたってこんなの安くあげられるんじゃないか?と思う器械がたくさんあります。
これもどうにかなりませんかね?

まったく・・・足元見てるわよね・・・。
