ベンガル虎はツワモノ!?【06-07】

シンシナティ・ベンガルズのファンブログでした。
06-07シーズンの話がメインとなっています。

WEEK12@CLE 感想版

2006年11月29日 | 【Bengals】試合
今度の試合は、日本時間では金曜日の朝なので実質明後日か!?

いつも通りゆったりのんびり書くのを遅らせてると間に合わないということなので
ちゃっちゃと書いちゃいましょう。

映像は見れてないけどしょうがないしょうがないしょうがない・・・・。

・オフェンス

パーマー:25/32(78.1%)、275y、被サック2TD3INT1,Rating120.7

相変わらず文句なし。3試合連続でレイティングが120オーバーしています。
シーズンでも99.9となり100オーバーは目の前。
リーグ3位という好成績になってきています。(1位ロモ、2位マニング)

OLにもそれなりに安定感が出てきたのかもしれませんね。

ちなみに、

ライト:2/2(100%)、25y、被サック1、Rating118.8

最後の方には、ライトも出場させれるくらいの試合となりました。
RTもアンダーソン→クーイストラになったりしてある程度休ませることも出来ましたね。

ルディ:25キャリー64y1TD、2.6アベ

ここは完全に止められていました。後半になるとタイムコントロールも絡んでくるので
余計にアベを下げる結果になりました。そんな中でもランを出せれたら理想なんですけどね。

ペリーが2Qで右足を骨折してしまい、併用できなかったのも痛かったかも。
ペリーは手術決定でシーズンアウト。6試合のみの出場となりました。残念。


チャド:7レシーブ、127y
TJ:7レシーブ、79y1TD
ヘンリー:5レシーブ、41y2TD

チャドは160yぐらい稼げば3試合レシーブヤード記録というのを敗れたんですが、
さすがにそこまではいかず。しかしこちらも3試合連続で100yオーバーで
今週もリーグトップをキープ。唯一1000yを突破してます。

TDに関しては、TJとヘンリーで3つ。

ヘンリーの1個目のTDは映像見れましたが、WEEK2でのCLE戦にて
チャドがTDしたのと似たようなパターンでしたね。ナイスキャッチでした。

TE陣は2人あわせて5レシーブ。地味にいい味出してきてるのではないかという気もする。


・ディフェンス

フライ:18/29(62.1%)、186y、被サック4TD0INT4、Rating40.9

もちろんディフェンスは無得点に抑えたわけですから評価に値します。
最下位だったんですからね。これによってトータルディフェンスは31位に上がっています。
トータル最下位はTENに捧げました^^
パスディフェンスはまだ最下位ですけどね。ランディフェンスは19位。

しかしながら、ディフェンスが改善されたのかという問いには恐らくNoと言うべきでしょう。
やっぱりフライの出来が悪すぎたから、という要素が圧倒的に大きかったでしょうから。

WEEK2の試合ではサック0でしたが、この試合では4つ。
前の試合ではモビリティを警戒してかコンテインしまくってましたが、
ATL戦でも失敗していたので今回は普通にプレッシャー重視でいったのではないかな。

ミラー、ランドン、ギャザース、ケイスビハーンが記録。
ランドンのはファンブルフォースもついたんだけどリカバーできず。

他にもマデューがノースカットからファンブルフォースを記録。
この場面ではジャスティンスミスがカバーしてターンオーバー奪っています。

INTは4つ奪いましたが、ジェイムス2つにケイスビハーン2つ。

ジェイムスの2つは映像見れましたが、基本的にフィールドポジションがベンガルズにとってよく、
かつプレッシャーもかけれてたので、その結果INTに繋がったと思われます。
もちろんフライの状況判断が悪かったのはいうまでもありません。

ジェイムスにとっては自分のところにボールがフワフワッと飛んでくるもんだから
実に美味しかったことでしょう。今季のジェイムスは精彩がないと何度か書いてますが、
それを覆すほどの活躍だったというわけではないですね。
今季3INTというのはなかなかですけれども。

ケイスビハーンの2つは見れてませんが、1個目は前半最後のヘイリメイリーパス、
2つ目はラストドライブの無理投げのようですので、どちらもごっつぁん系っぽいですね。

フライさんが出血大サービスデーを催してくれたおかげで、
ケイスビハーンは6INTでリーグトップタイに躍り出ましたよ。素晴らしい。


・スペシャルチーム

ペリーが怪我したあとKRはホルトが担当しました。もちろん後半開始の1回だけ。
28yとまずまずの数字でしょうか。ワトソンという選択肢もあったと思いますが、
まあ彼が出来るのならばそれはそれで問題なし。ファンブルだけはしないでね。


あとは、Kグラハムがエクストラポイントを失敗。キャリア初。
原因はLSセントルイスのスナップが高かった為らしい。
とりあえずは、試合展開に影響ない場面でよかったというしかないかな。


いよいよ今度のサースデーナイトは大一番。
レイブンスにとってはそうでもないかもしれないけど、ベンガルズは絶対負けてはいけない
ホームでのナイトゲーム。勢いに乗ってきたのでこのままぶち当たりたいところなんですけどね、
相手もシャットダウンゲームをしてくれちゃって乗り込んできます。
5連勝中だしね、嫌な敵なのは間違いない。

けど、勝たなければプレイオフの目はほぼ間違いなくなくなるので
頑張っていただきたいところですね。

・・・被サック9とかはやめてね。3つまでは許すから^^


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
快勝 (ファスター)
2006-11-29 22:20:27
まさにパーフェクトの勝利でした。ベンガル虎さんが試合をみれないのが残念です。この試合だけは安心してみれました。

ペリーの怪我、カーソンのINT,Rudiの64ヤード、シェーンのEX Pointのミスぐらいが問題点ではないでしょうか。

木曜日は決戦で、プレーオフゲームといっても過言ではないでしょう。カーソンがリズムにのってくれれば何とかなりそうなんですがね。
返信する
Unknown (todate13)
2006-11-30 01:35:27
>ファスターさん

この試合はそうですね、絶対なんとかしてみようと思います。
いつになるかは分かりませんが^^
最終手段はPontelでしょうか。

というか、もう明日には決戦ですので
この勝利に浸っている暇がないというのが
寂しいようなって感じもしますよね^^
返信する