ベンガル虎はツワモノ!?【06-07】

シンシナティ・ベンガルズのファンブログでした。
06-07シーズンの話がメインとなっています。

サムアダムスと合意!

2006年03月31日 | 【Bengals】契約
まだ正式な発表ではないのですが、ベンガルズがDTサムアダムスとの
契約が合意に達したとの報道がありました。3年契約のようです。

3回プロボウルに出場しているアダムスは、昨季までビルズに在籍。
ベンガルズの弱点であったランストップにおける貢献が期待されての
移籍となります。

HCマービンルイスとはスーパーボウルを制した年の
レイブンスで共に過ごした縁があります。

ベンガルズにとってみれば、彼はディフェンスラインにおける
FAでの最重要人物だったわけで、そんな彼と見事契約を取り付けるとは
なかなかやるじゃないですかw

あまり他チームとも交渉しているという話しも聞かなかったので、
大丈夫かな?とも思ってましたが、いやぁ、いいニュースですねぇ。

これによって、個人的にはソーントンがカットされるのではないか?
と思ってたんですけど、カットされるのはロビンソンかもしれない。

そしてソーントンがカットされないならドラ1はDEかTEかもしれない。
24位ならDEタンバハリかTEレオナルドポープあたりか。

プレシーズン4試合発表

2006年03月30日 | 【Bengals】試合
ベンガルズのプレシーズンゲームの対戦相手が決定しました。

ベンガルズのホームでは、8/13(日)にレッドスキンズ、
8/28(月)にパッカーズです。
この2試合は共に全米放送?らしくレッドスキンズ戦はNBC、
パッカーズ戦はESPNが放送します。

ロードでは8/18か8/19にビルズ戦、
9/1にコルツ戦を行います。


パーマーの復活を見せられたら最高なんでしょうけどねぇ。
あと、レギュラーシーズンでもこのくらい露出が高ければいいのにねぇ。


・・・あ、あとハリントンって結構人気あってやばいねw
6~7チームも興味あるみたいじゃない。
もうQB争奪戦は疲れたから頼むよ、ホント。

ネイビースと再契約

2006年03月30日 | 【Bengals】契約
ベンガルズはLBネイビースと再契約したことを発表しました。

ネイビースは昨季のプレシーズン期間中に契約し、
スペシャルチームではチーム2位の266スナップ出場しました。

ネイビースはデビューから4年パンサーズで過ごし、
その後パッカーズで2年経験。ベンガルズでは2年目になります。

契約は、1年契約。

これで現在契約しているLBが8人になりました。


先日ネイビースと同様1年契約だったウィルキンスらと
ロスター枠を巡り争うことになりそうです。

バウマンと再契約

2006年03月29日 | 【Bengals】契約
ベンガルズはCBラシャードバウマンと再契約したことを発表しました。
バウマンは5年目。ベンガルズでは3年目のシーズンを迎えることになります。

主に、スペシャルチームやニッケルやダイム守備の時などに
起用されるものと思われます。これによりCBのデプスは昨季と同様、
オニール、ジェイムス、ラトリフ、ブルックス、バウマンの5人となります。

ドラフトでは下位指名権を使うかも、ってところでしょうか。
尚、契約は1年契約です。


再契約組はミッチェルに続いて2人目。
残るFAはUFAが6人、RFAが3人です。

残ってるのはハリントン!?

2006年03月28日 | 【Bengals】トレード
もはや残り枠も少なくなってきたQBシャッフル。
先発の座が転がってきそうなのはもはやベンガルズくらいじゃないかな。

一刻も早くベンガルズの枠も埋まって欲しいものですが、
新たな展開としてライオンズのハリントンをトレードで獲得するという
噂話があがっております。


・・・トレードかぁ。ライオンズはまだカットしてなかったんですねw


ハリントンとは6月15日に4ミリオンのロスターボーナスが発生する
契約になっているようなので、そこまでにトレードを模索していく方針でしょう。

それが出来なければハリントンは戦力外扱いの為、
イーグルスのTOのパターンのようにカットするしか手はないわけですが、
TOのパターンとは違い6月は時期としては非常に微妙。

ベンガルズにしてみれば、もちろんそれを待つのも
代償が必要ない分あり得る手ではありますが、
今のベンガルズにはさすがにそこまでは待つだけの余裕はなく、
早目に決着をつけるべく飛びついてもおかしくない話ではありますよね。

ハリントンの実績やプレーぶりを見てみると、
やはり悪いイメージしか残ってないですけど、
先発経験豊富なのはいい点。

個人的にはアンソニーライトやその他現在FAの移籍先が決まっていない
QB達よりかは期待がもてるのではないかな、という感じです。


代償もふっかけられたらそりゃ引きますけど、現状はどう見ても叩き売り状態。
強気でいけますし大した痛手は受けないでしょう。

6巡指名権が妥当?あっても5巡まででしょうか。


ハリントンの代理人はパーマーの代理人と一緒のデビッドダン。

先日のパーマーの大型契約をまとめたのも彼なら、
以前のコーリーディロンの契約をまとめたのも彼(らしい)。

非常にいい友好関係が築けてるみたいなので、
ようやく長かったQB探しの旅もエンディングに向かっている感じがしますね。



・・・あ、そうそう。結局アーリントンはシンシナティにこなかったみたい。
なんででしょうね~。ベンガルズがお話にならないオファーしか出さなかったとか?

どうやら10~12ミリオンは保障する年平均6ミリオンぐらいの契約が
彼は欲しいみたいですから、ないこともないかな。

DT補強の程はいかが?

2006年03月28日 | 【Bengals】契約
最重要ポイントと思われるDTの補強ですが、
ビルズをカットされたサムアダムスとパッカーズのグレイディジャクソンの
どちらかを獲りたい意向のようです。

この2人の代理人はアンジェロライトという同じ人なので、
その人に「どっちかと契約させて」という話を持ちかけてはいるんだけど、
進行度はそれほどでもなくまだまだ正式契約までは遠い模様。

共に今季の開幕時には33歳となる2人。
共に実績申し分なし、共にまだまだやれそうな感じです。

DTの評価なんて下せるほどの能力はまだ備わっていなくて
どちらがベンガルズにフィットするかとかよく分かりませんので、
とりあえずどっちでもいいから来てくださいとしか言えませんが、
個人的にはソーントンのカットとドラ1のDT指名は規定路線なのでw、
教育係もこなせるタイプがいいのかな、っていうくらいですね~。


ここから下は憶測ですが・・・。


サムアダムスの名前は随分前から狙ってる噂は聞いており、
彼と交渉していたはずなのに合意に達するところまではいかず、
そんな中新たにグレイディジャクソンの名前が出てきたところを見ると
本命がアダムスで彼との交渉が不調に終わった為に
それなら他の奴と契約するぞ、と見せる交渉術にでたのかなという感じがします。

代理人が同じなのがどう出るかは分かりませんけどね。


アダムス側は「QB陣がちゃんと決まってからだ」という趣旨の発言を
していたと思いますので、様子を伺ってじっくり決めたいアダムス側に
さっさと決めたいベンガルズ側が痺れを切らして
次の段階に進めたという構図でしょうか。


アダムスと交渉していた間もチーフスのDTドールトンが
シンシナティを訪れていますが、結局交渉は合意には達せず
ドールトンはチーフスと再契約してしまっています。


これも補強のファーストオプションであったと考えられる
アダムスとの交渉がどっちつかずだから、せかす意味で呼んだ
可能性も考えられますね。

アダムスを諦めてドールトンと思い切って契約しようと思えば
出来たかもしれませんが、諦めきれずにオファーも躊躇してしまった
感じがしますよね。


この憶測が大ハズレだったらゴメンナサイですけどw、
当たってるとしたらベンガルズ側からするとアダムスに逃げられたら
完全に負け戦、なにがなんでもアダムスと契約したいはず。


ベンガルズ側はここまできたらブレないで一兎を
確実にモノにして欲しいものですね。


改めて言うと、個人的にはどちらでもいいので二兎追わせていただきますw
(見た目的にはジャクソンの腹は嫌いだけどw)


結局、最も早めに片付けなければいけない案件はQB探しということなんでしょうね。


ウィルキンスと再契約

2006年03月24日 | 【Bengals】契約
バックアップLBでスペシャルチームリーダーでもあった
マーカスウィルキンスと再契約しました。

1年契約のミニマムの585,000ドルで40,000ドルのサインボーナスがつきます。

1年契約というのは意外でしたが、とりあえず契約を取り付けて
良かったという印象です。

彼はLBのデプスを埋めるだけでなく、
大事なスペシャルチーム要員でしたからね。


残りのUFAではRBワトソンとの再契約が近いとの情報もあります。

アーリントンとライト

2006年03月24日 | 【Bengals】契約
レッドスキンズLBラバーアーリントンとレイブンズQBアンソニーライトが
シンシナティを訪問するようです。

アーリントンは2002年に11サックを記録しており、
その時のDCがマービンルイスだったことから
ベンガルズが獲得に名乗りを挙げているようです。

しかしLBが重要補強ポイントではない為に
個人的にはあまり乗り気ではないですね。

しかも高いでしょ。

彼に興味を持っているチームは他にも3~4チームある状況では
高騰しそうな感じもしますし、ここ最近の彼の成績では
なかなかハイリスクな感じもします。


現在交渉中とされているOLの契約延長の方を
先にまとめてもらいたい気がしますねぇ。


そして、結局はそこかよと言いたくなるアンソニーライトw


パーマーは開幕から出たいみたいな話してましたけど、
実際はやっぱり出れそうな気がしないですよね。

だからこそ必要なバックアップQBなんですけど、
ライトは正直困るなぁ。彼に対していいイメージがないw

というか、残ってるQB見てみたら誰もがそんな感じですけどね・・・。


もういいや、誰でもw

グリーシーは結局ベアーズへ

2006年03月22日 | 【Bengals】その他
ベンガルズも交渉をしていたバッカニアーズのブライアングリーシーですが、
結局ベアーズと5年契約を結びました。


・・・orz


何故に誰も獲れないのだ!?
逃げられっぱなしではないか。



パーマーの怪我の状況が良くて開幕に間に合うという話も
チラホラ聞くようになってはきましたが、
そうだとしてもいいバックアップは不可欠でしょうし、
グリーシーは最適な人材だと思ってたのでまたまたショックですね。


でまたベアーズて。


グロスマンが先発だとして昨季頑張ったオートンも控えてるじゃない・・・。



あとは誰が残ってるんだろ。(2回目)

チャットマンと無事契約合意

2006年03月20日 | 【Bengals】契約
前パッカーズでUFAになっていたWRアントニオチャッとマンと
2年契約をかわしました。

先日テキサンズへの移籍が決定したケビンウォルターの後釜として、
4thレシーバー候補としての期待もされていますが、
なんといってもパントリターナーとしての期待が集まっているようです。

ベンガルズの昨季の成績はなんと31位だったみたいで、
リターナーであったCBラトリフのアベレージが5.6yだったのに対し、
チャットマンは8.2y、1TD、7回の20yオーバーを記録しています。
(昨季のラトリフのロングは13y)



いや、とりあえずはホッとしましたね。

ウォルターとの契約にマッチせず放出して、
交渉中であったチャットマンにも逃げられたら
目も当てられないと思っていましたからね。

結局には、ウォルター→チャットマン+7巡指名権
みたいになりましたが、結果オーライみたいな感じでしょうかね。


チャットマンには是非とも頑張って欲しいところです。


パッカーズからテンダーオファーされなかった悔しさを
ベンガルズで爆発させてくださいw