ベンガル虎はツワモノ!?【06-07】

シンシナティ・ベンガルズのファンブログでした。
06-07シーズンの話がメインとなっています。

ベンガルズFA情報 07-3

2007年02月09日 | 【Bengals】契約
今回はRFA情報です。DEギャザーズが契約延長に合意したので
1人減りましたが、まだ6人います。


・LBランドンジョンソン、3巡相当、25歳

非常事態状態だったLBにおいて唯一全試合先発出場。キャリアでも欠場なし。
自身初の100タックルオーバーで、112タックルをマーク。

1INTに0.5サックとインパクトに欠ける分、なんかもどかしい感じが
するんですけどね、確実にタックルを積み重ねてるし怪我にも強いしで
来季以降も活躍が期待できそう。彼自身としても長期契約を狙っていることでしょう。


・LBケイレブミラー、3巡相当、26歳

今季はキャリア初の全試合出場。7試合だけの先発で99タックルは立派か。
LBならどこでも出来るタイプだけに、控えに置いておきたいところ。

長期契約までは結びそうもないかな。
3巡がネックとなるのでミニマムテンダーでも充分と予想。


・Tステイシーアンドリュース、4巡相当、25歳

先発のRGウィリアムスが欠場した3試合で先発を務める。
その3試合は全て勝利したので、まずまずの印象ではないかな。

イーグルスにいる弟がプロボウラーになってしまったので、
奮起に期待したいところですけど、彼もミニマムテンダーで充分だと思う。


・CBグレッグブルックス、6巡相当、26歳

5試合出場した後にIR入り。CBとしての出番はほとんどなく、
スペシャルチームでしか出られていなかった現状からすると、
テンダーオファーすらしないかもしれない厳しい状況。

オファーがあって契約したとしてもキャンプが正念場となるでしょう。


・DTショーンスミス、ドラ外、25歳

13試合出場10タックル。怪我したわけではなかったんですが、
ラスト3試合で怪我から復帰したDEファネーネを起用するために、
インアクティブになってたのが、嫌な印象。

ドラ外だけにどこか持ってくってことは・・・ないとは思うけど^^;

ベンガルズはテンダーオファーはすると思います。
DTの補強次第ですけど、良くて4番手争いですね。


・Pカイルラーソン、ドラ外、26歳

キャリア最高のシーズンを過ごしました。グロスの44.5yはリーグ8位。
ベンガルズでは98年にリージョンソンが44.7yという記録を出して以来の好成績。
ネットでは38.60y。リーグ1位のカバーもあってこちらはリーグ5位。
ベンガルズでは95年に前出のジョンソンが38.63という記録を出して以来の
好成績。

年々数字を上げてきている今後も期待できるパンターなだけに
手離したくないところ。

他チームが狙う可能性はありますけど、彼の場合はマッチするべきだと思います。

ベンガルズFA情報 07-2

2007年02月08日 | 【Bengals】契約
今回は控え中心のUFAのリスト。全員が単年契約で今季在籍していた面々です。
ダグとクーイストラがとっとと契約済ませてしまいましたので、
比較的少ない感じがして楽ですが^^


・QBアンソニーライト、キャリア8年、30歳

今季は4試合に出場。重要な局面ではなかったものの一応パスは3/3です^^
彼の評価はしようがないので再契約するかどうかは全く分かりませんよね。
他チームとの兼ね合いもあるしね~。

個人的にはまあ彼でも問題ないかな。


・TEトニースチュワート、キャリア6年、27歳

今季全試合出場うち先発3試合、14レシーブ120y、1TD。
2人体制だったTEで怪我なく過ごしてくれたことは良かったです。

彼は今季ちょくちょく目に見張るプレイを見せてくれて結構好きになったんで
残留して欲しい気もします。が、TEはレシーブ得意なタイプを加えた
3人で戦って欲しいですね。


・LBマーカスウィルキンス、キャリア5年、26歳

今季全試合出場、15タックル。

今季キックリターンはリーグ6位。パントリターンは5.6yでリーグ1位の
カバーを見せたスペシャルチームのリーダー。

この功績がウィルキンスのおかげであるならばもう1年契約するでしょう。
しかしどうもこの功績はフレイジャーやキルマーのおかげのような感じがして
ならないので彼はいなくなる確率のほうが高い気がする。


・CBラシャドボーマン、キャリア5年、27歳

今季全休。人望が厚いタイプのムードメーカー。実力は5番手争いレベル。
CBは補強重点ポイントなだけに恐らく契約はしてみるでしょう。
キャンプが勝負ですね。


・Sアンソニーミッチェル、キャリア7年、32歳

今季全休その2。スペシャルチームでチームに貢献してきていた選手。
彼のポジションはキルマーがもう完全に手中にしてしまったので、
彼にはオファーしないでしょう。

QBダグジョンソンと1年契約

2007年02月07日 | 【Bengals】契約
今オフにUFAになる予定だったQBダグジョンソンと1年契約を結びました。

今季は中盤に2番手QBライトが虫垂炎になったため、
一時期2番手にプチ昇格したことはあったのですが、
結局プレイ機会は訪れず、ここ2年はプレイしていません。
そのほかはずっとエマージェンシーQBとして
パーマーのサポートにあたっておりました。

今のところ、ライトもUFA予定なので確定ではありませんが、
ライトと契約しなくてもそれなりの補強はするでしょうから、
来季も3番手ではないかなぁ、彼は。

いいアドバイザーとしてサポート役に徹していただければそれでヨシでしょう。

ベンガルズFA情報 07-1

2007年02月04日 | 【Bengals】契約
今オフのベンガルズはそこそこ注目を集めるであろうUFAが何人かいます。
とりあえず今回は主力UFAのみをご紹介。

・DEジャスティンスミス、キャリア6年、27歳

01年全体4位指名。今季7.5サックと2桁まではいかなかったが、
82タックルという数字はDLではリーグ3位という成績。
パスラッシュ能力のみ持ってればいいという訳ではなさそうな
ベンガルズディフェンスにおいては貴重な存在。

今まで契約延長しなかったのは、3-4への移行も視野に入れていた為でしょうが、
個人的には4-3のままでいいと思っているので彼には留まって貰いたいところ。


・LGエリックスタインバック、キャリア4年、26歳

03年2巡指名。今季全試合先発出場。
今季は本職のLGの他にもLTやCもやりました。
ややサイズはないものの持ち前のスピードで力を発揮するタイプ。

契約延長の交渉をしていた今夏、煮詰めていた間にウィリアムス、ジョーンズ、
アンダーソンと他OLが次々と大型契約延長をしてしまい取り残された格好になる。
2年目を迎えるウィットワースでも先発は問題なさそうな感じがするだけに、
ディフェンスにお金を使いたい(?)ベンガルズとしては
引き留めはしなさそうな雰囲気はある。

シーズン終了直後のコメントとしてパーマーが
「彼らには来季もいて欲しいよ」なんてUFA陣に対し
コメントしている中にエリックの名前だけなかった。
パーマーはもう諦めているのかもしれない。


・TEレジーケリー、キャリア8年、29歳

先発全試合先発出場。21レシーブ254y、1TD。
完全なるブロッキングTEですが、今季はレシーブにおいて
ベンガルズでの4年の中ではベストを記録。

それでもレシーブ能力はさほどでもないので、レシービングTEの補強は必要という
印象は受けますが、ケリーのブロック力も魅力。残って欲しい選手。


・CBトリージェイムス、キャリア11年、33歳

今季全試合先発出場。41タックル4INT。
CB陣では4INTはトップも衰えは隠せず。
かなり振り切られる場面が見受けられました。
ジェイムスのネックは33歳という年齢と今季2ミリオン位のサラリーだった点。

安いサラリーで再契約という線ならあってもいいだろうけど、
4INTというのはそれなりの数字なだけに格安というわけにもいかなそうだし、
無理に引き止める必要性も感じないので放出濃厚。


・Sケビンケイスビハーン、キャリア6年、30歳

今季14試合出場7試合先発。63タックル、4サック、6INT、1FF。
ものすごく立派な数字。6INTはリーグ7位タイです。
先発から控えにまわされたシーズンでしたが、
キャリア最高のシーズンだったのではないでしょうか。

問題は、来季もSはマデューとジャクソンで固いので、
控えSにそこまで高いサラリーは使いたくないだろうということ。
今季も0.6ミリオンくらいで安かったはず。

他チームが彼をどれだけ評価しているか、にかかっているでしょうね。
そこんところが個人的に読めないのでそれ次第でしょうね。来季もいて欲しい選手。


・RBケニーワトソン、キャリア5年、28歳

今季全試合出場。1TD。主に3rdダウンバックとしてプレイ。
KRも数試合任されるも結果は残せず。
終盤戦において数回1stダウンを更新しているのが好印象も、
2番手のRBとしては物足りない。ペリーが戻ってきての3番手なら納得できるけど。

今季同様単年契約でも良さそうだけど、ペリーの復帰状況が微妙なだけに
複数年契約しそうな気もする。彼を3番手に置くくらいの補強も必要か。


・WRケリーワシントン、キャリア4年、27歳

03年3巡指名。今季5試合出場1試合先発。1TD。
ここ2年怪我に苦しみまともに働けず。

トレードを志願していた経緯からも残留はないでしょう。
チャンスに恵まれれば結果は残せる選手だとは思うので、
個人的にも他チームに行ったほうがプラスになると思う。

近年のこの成績で、買ってくれるチームが出てくるかどうかが問題ですけど。

Tクーイストラ、3年契約で合意

2007年02月03日 | 【Bengals】契約
今オフにUFA予定であったTスコットクーイストラでしたが、
先日3年の契約延長に合意しました。2009年までの契約ですね。

今季のクーイストラは、G/Tとしては控えの中でもウィットワース、アンドリュースの
次という感じでほとんど出番なしで不本意なシーズンを送りました。

層の厚いOLだけに移籍してチャレンジという選択肢もあったかもしれませんが、
そう評価はもらえそうにないですしね、慣れ親しんだシステムでこれからも
ベンガルズで勝負するという選択をしたみたいですね。

3年契約してもらえるのだから御の字でしょう。

ベンガルズとしてもLGスタインバックが抜けそうなだけに
システムを理解している控えを抱えておけるのはプラスですね。


金額は詳しくは出てはいませんが、まあ最低保障に近い数字ではなかろうか。

DEギャザース、契約延長合意!

2007年01月14日 | 【Bengals】契約
ベンガルズでは92年以来の2桁サックを記録したDEギャザース。

今季終了後にはRFAになる予定だったのですが、
このタイミングで6年の契約延長に合意しました。

来季14ミリオンもらえるというなかなかゴツい
総額33.7ミリオンという契約です。

チームからの相当な期待が見受けられますね。
いかにDEというポジションに重きを置いているかってのも分かる気がします。


彼はNFLを3年経験したわけですが、まだ23歳なのも大きな魅力。
来季は先発に戻るのは確実でしょう。

これから長いことベンガルズのディフェンスの核となって活躍して欲しいものです。

PS7+新たな3人

2007年01月08日 | 【Bengals】契約
オフシーズンのロスタームーブですが、まずは早速プラクティススクワッドにいた
7人と新たに契約し直しました。RBウィルソンが1週前に契約していたので
PSには7人だけいたということになります。

その7人を一応列記しておきますと、

TEティムデイ
TEロニージェント
 Gネイトリビングス
 Gアランルーバー
DEエリックヘンダーソン
CBブランドンウィリアムス
FBクリスマンデリーノ

の7人です。


・・・ってTEジェントはIRにいた選手なので、
純粋にPSにいた7人というわけではないですね。

よく見たらTEグレッググエンサーがいませんでした。
そのままフェイドアウトなパターンでしょうね。

新たな3人にもTEいますし。

LBジェイソンベリーマン(アイオワ州立)
TEショーンマルカイー (コネティカット)
DEジミーバードン (アリゾナ州立)


ベリーマンは初めてNFLと契約しました。
ベンガルズお得意ながらどう扱えばいいのか未だ分かってないように見える
身体能力は高そうだが素行が悪い選手のようです。

LBブルックスと同様、今年のサプリメンタルドラフトに
エントリーはしていたようですが、ピックされなかった選手の1人だそうです。

マルカイーは04年にはSTLとATLに、05年にCARに
ちょっとだけいたことがあるってだけ。プレイ経験はプレシーズンだけでしょう。

バードンは05年NOの7巡指名。昨季4試合出場したものの今季開幕前にカットされています。
NOの7巡は今季でいえばコルストンですが、こっちはハズレだったんでしょうか。
(あそこまでのアタリ引くほうが奇跡なんでしょうけれども)


全員2年契約となってます。何人生き残るのか楽しみですね。

背番号は、ベリーマンが54、マルカイーが47、バードンが96です。

ちなみに、ベンガルズ唯一の永久欠番が54ですが、
便宜上オフシーズンにつけている選手は何人かいますね。

54番はボブジョンソンという選手の番号だそうです。

RBウィルソン、ロスター入り

2006年12月31日 | 【Bengals】契約
ブレアムのIR入りを受けて、PSからRBウィルソンが上がってきました。

RBペリーがPUPから復帰したのにあわせてPSに降格されていたので、
6週以来のロスター入りですね。

最終週にアクティブになるかどうかは分かりませんが、
出れるのでしたら頑張っていただきたいところ。

WRグリーンをウェイバーから拾い上げる

2006年12月17日 | 【Bengals】契約
WRワシントンのIR入りを受けて、1枠空いたんですが、
DALからカットされてウェイバーにかかっていたWRスカイラーグリーンと契約しました。

グリーンは今季ドラ4で指名されてDALに入団したLSU出身のルーキー。
開幕時はPSにいたんですが、10月にロスター入り。
2試合に出場しただけでカットされてしまったという経緯です。

DALで出場したときには主にリターナーとして出ていましたので、
そこにベンガルズが目をつけたのかもしれません。

背番号は18です。

これってワシントンのIRありきでの契約だろうと思ってましたが、
グリーンのウェイバー公示ありきでワシントンに無理させない判断をさせたとしたら
期待できるのかも、なんて無理やり考えてしまいますがどうでしょう!?^^


LSU出身ルーキーはドラ2のTウィットワース、ドラ7WRブレイゼルに続いて3人目。
昨年PSに1年いたCウィルカーソンもLSUですね。

何気にLSU派閥が増大中。何人生き残れるのか?

FBマンデリーノ、PS入り

2006年11月30日 | 【Bengals】契約
FBターヒがMINに引き抜かれてしまったので補充。

FBクリスマンデリーノとPS契約を結びました。

彼は今季のルーキーFAで、プレシーズンまではベンガルズにいましたが
ファイナルロスターカットで落選。
PS枠をかけてのターヒとの1対1にも負けてしまっていました。

ということなので、現時点でターヒより実力がないのはしょうがないですね。
でもまあFBの保険を置いときたかったのでしょう。

背番号は37。キャンプ時にもつけてた番号ですわね。