ベンガル虎はツワモノ!?【06-07】

シンシナティ・ベンガルズのファンブログでした。
06-07シーズンの話がメインとなっています。

ベンガルズから見るプレイオフ戦線

2006年12月13日 | 【Bengals】その他
ベンガルズは現在4連勝したことによって、WC1の順位まで上がってきました。

一応地区優勝も可能ではあるのですが、さすがにそれは現実味がないので
やはりワイルドカード狙いしかないと考えた方がいいでしょう。

今回はワイルドカードレースに参戦中の4チームとの比較です。


ベンガルズはこんな感じ。

CIN:トータル8-5、AFC6-3、今後の日程@IND、@DEN、PIT

表でも作ろうかと思いましたが面倒なので簡略。
見づらくてすいませんがご容赦を。
見やすいところは沢山あるので、そちらを参考になさってください^^

開幕前は「なんじゃこりゃ!」とまで感じた最後の3連戦ですが、
思ったよりもいい状態で試合に望めそうな感じではあります。

今のところ2連敗中のチーム、4連敗中のチーム、そして負け越してるチームですからね。

厳しいことには違いはないんですが、勝機は充分にあると思います。

現在5チーム中一番上にいるわけですので、3つ勝てればWC1は確定ですが、
そこまではさすがに無理かなとも思いますので、とりあえず2勝1敗は確保したいところ。


JAX:トータル8-5、AFC5-4、今後の日程@TEN、NE、@KC

勝ち星が並んでいるJAXですが、こちらもさほど楽というわけでもなさそうです。
アウェイが2つあって、ホームでもvsNEですからね。
3戦全勝は無理であろうと思いたい。

JAXはベンガルズと同じく3つともAFCとの対戦ですので、
現在1差でベンガルズがリードしているカンファレンス成績では縮まりません。

10勝でも9勝でも並んだ場合はベンガルズの方が上にいけます。


NYJ:トータル7-6、AFC5-5、今後の日程@MIN、@MIA、OAK

一番緩いスケジュールだったのがNYJ。先週の段階ではこのまま突き抜けていってしまうかも、
とも思うくらいだったのですが、今週コケてくれてベンガルズとは1差離れてくれました。

10勝するならもう負けられないところですが、アウェイが2つ。
どっちかは負けてくれるのではないかな、と期待したい。

NYJはこれからの日程も緩いですが、これまでの日程も緩かったので
この位置にいると個人的には思っています。
だからプレイオフに進出できるだけの強さはまだ持ちあわせてないと見てるので
どこかでもう1回コケてください、って感じです。完全な希望的観測です^^

ベンガルズとNYJが10勝で並んだとしてもカンファレンス成績ではベンガルズが上です。
9勝で並んだ場合、NYJが負けた試合がMIN戦だった場合に限り、
カンファレンス成績でも並ぶことになって、その次の比較に入ります。

共通対戦相手との成績だったかな。ベンガルズとNYJの共通対戦相手は
今季では、NE、CLE、OAK、INDですね。

これって同地区は2回やってるけど、どっちも含めて計算するのかな?
良くわかりませんが、今のところは含めるとベンガルズ3-1、NYJ1-3なので
まだ確定してませんがここまでいっても大丈夫そう!?


KC:トータル7-6、AFC3-6、今後の日程@SD、@OAK、JAX

こちらも楽な日程ではなさそうです。JAXとの最終週の試合がものすごい重要な
一戦になってるのをベンガルズファンとしては高見の見物していたいところですが^^

KCとベンガルズは直接対決があり、ベンガルズが勝利しています。
なので2チームで争う場合は有利であり、3チーム以上並んだ場合でも
カンファレンス成績が悪いKCなのでベンガルズの方が上になります。

何故KCのカンファレンス成績が悪いのかと思ったら、
なんとAFCノース相手に4戦全敗!NFCウェストには4戦全勝なのに!

重要なのはカンファレンス成績ですからね、KCにしてみれば
残り3戦全勝して10勝以上のチームが3チーム以上出ないことがほぼ必須条件となります。


DEN:トータル7-6、AFC7-4、今後の日程@ARI、CIN、SF

NFCとの対戦が2つ。あとはベンガルズとの対戦です。

カンファレンス成績は5チーム中トップなんですが、同地区内で並んでいるチームがある場合、
そちらとの比較が最初に優先される為、この順位に甘んじているということになるそうです。

要は、ディヴィジョン成績でKCが3-1、DENが3-3でKCが上になるので
最初にこの順位が確定しちゃうんですね。

で、KCが他ディヴィジョンとの比較に入ることになるんですが、
KCはそうなると一番下になるので4位となってしまい、
DENは更にその下の5位ということになってしまうんですね。

DENにしてみれば、とにかくKCと勝ち星が並んだらかなりマズイという状況です。
そういう意味ではDEN以外のチームはKCが枷になってくれたらという期待も
少なからず持っていることでしょう。

ベンガルズの場合は、もちろん直接対決が最重要。

来週のマンデーにもし勝ててたとしても、ここで負けてしまったらまずい展開に
なるかもしれません。連敗してもまだ望みはありますが、再び他力本願な状態に追い込まれます。

逆にマンデーに負けた場合でも、ここで勝てればラインが9勝まで落ちてきた場合には
確定させることになりそうです。

しかし理想を言えば、連勝続けて@DENも勝ってしまえば確定というパターンなので
ここでプレイオフ進出を決めるぐらいの勢いでいきたいですね。




・まとめ

イマイチ上手く書けてない気もしますが大丈夫でしょうか。
まあ、要は一応ワイルドカード争いでは現在優位なところにはいますよ、ってことです。

3勝すれば文句なし。

2勝でもある程度はなんとかなるかなぁ、という感じ。

2勝してもプレイオフにいけない条件は、

①JAXが全勝でWC1
かつ
②ベンガルズの敗戦が@DEN
かつ
③DENが全勝している
かつ
④KCが全勝していない

場合のみでしょうか。

④は大いにありえるけど、①がないと思ってるので大丈夫かな、2勝してしまえば。


というか、ベンガルズは@DENに勝たずして10勝する方が厳しいわな^^


1勝でもいける可能性は確かにありますが、あまり期待しないほうがいいでしょう。
@INDで勝てればかなり楽になるので、まずはこのMNFを全力で応援することにしましょう。