kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

6日目は・・鹿児島に 鹿屋航空基地資料館と霧島神社に

2017-10-24 11:42:32 | 旅行
       6日目は・・鹿児島志布志港に着きます。
 


     ”永遠の0”はここで撮影されたようです 

   

 


      




この日・・朝7時過ぎに鹿児島 新燃岳が 爆発しました。


 

      鹿児島 霧島神社にお詣りしました。

   

      泊まったホテルの前は、温泉の湯気が 


    

       お昼に寄った 老舗のお酢の お店と昼食 

       醸造元で有名な所でした。( 酢豚や諸々・・デザートまで黒酢料理でした。)
          後半・・久しぶりの美味しい昼食でした。

   
        

          7回の夕食で、皆で語り合ったのは、7泊目のホテルだけでした。

          こういうのが 最初にあったなら 皆とも打ち解けて 旅行できたのにとも 感じましたが 

          全員 12名で 男性4人が 大病なさったようでした(命拾いされた方ガタかも)
                            それぞれですネ






       
          





  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あの映画のロケ地にも! (チロル)
2017-10-26 13:22:41
Kikyouさん
こんにちは✨😃❗

毎回旅行記、楽しく拝見させて頂いてます
飛行機にも?乗られたのかしら?と:::
あの映画は観ました。戦争はいけません。悲しすぎます


平山郁夫さんの絵画も鑑賞できてラッキーでしたね。
霧島神宮、木立に囲まれて、ぴっぱなお社ですね
新燃岳が爆発!!というニュース見ましたが丁度、その頃、旅行の最中で怖かったね
黒酢の甕がズラリと並んで、熟成するのを待ってる姿も、機会がないと見られませんね。
お食事美味しそう
翌日のブログを楽しみにしてます
チロルさんへ (kiikyou)
2017-10-27 17:21:10
   こんばんは~

永遠の0・・本も映画も見ました。
我オットの父は戦死だったので・・戦没者の会の時は、鹿児島のゼロ戦の時の様子も語られた方もいました。

俳優だった西村崑さんも・・ゼロ戦に乗る 所まで行ってたけど終戦で、乗らなくてもよかったんだと~

平山郁夫さんは、この博物館を造るにあたって、強力されてるようでした。

新燃岳の近くの方は大変ですよね!

霧島神社・・立派な所です。

コメントありがとうございました!

コメントを投稿