kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

由布院・・湯布院~ 9月22日

2011-09-28 06:21:57 | 旅行
    湯布院は最近この字になったようです
                  由布院とも以前の標識にはこの字でした。

                  湯布院は九州の軽井沢だとも・・
                  夏でも25度ぐらいだそうです








     先ず部屋からの景色は、こんな感じでした。

     部屋に露天風呂がありました。

 


    部屋にはお茶と煎餅が用意されていましたが~
    宿の方が別個にほうじ茶と水羊羹を持ってこられ宿の説明をされました。

    私は1個食べたんですが良人は、これから夕食だから・・あとで食べると言うので、ドレッサーが置いてあるところに、よけて置きました。

               

    なんと夕食から帰ってみるとナクナッテました。


  

 

       

 


         ご飯の量は、こんな盛り方は初めてでした。
         熟年は?・・こんな感じで好いのかも~
         オットにお変わりしたらと言ってみたら~
         もうオカズがないと

      


     良人は、ゆずとか山椒・・生姜の香り物は苦手で食べませんでした。
     帰って水羊羹をと・・無くなってました


       初めての企画だったようで、いろいろアンケートを書かされました。
               この宿も10組限定で其々趣きが違って(部屋の様子・配置・露天風呂・)
               部屋数も2部屋や3部屋だったり・・

               部屋数が多いと布団を引く部屋テレビを見たり寛ぐ部屋・着替えの部屋?)

        私は朝方良人は、夜型・・(早くからテレビを見たりお風呂に入ったり)

        その日のチックアウトは、10時だったこともあり・・充分お風呂に入れました。

        


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
湯布院 (ビン子)
2011-09-28 08:19:22
九州の軽井沢か?
湯布院って響きが憧れです
夏でも25度とは別天地ですね
もう一度九州へ行けたら行ってみたいけれど
鹿児島からは結構遠いよね

毎日上げ膳据え膳で美味しい食事を頂きましたね
旦那様水羊羹はちょっと残念でしたね
返信する
ビン子さんへ (kikyou)
2011-09-28 09:28:39
3泊もすると景色を主に載せたいのですが、この旅行は宿と料理のようでした!

載せるのも大分迷いましたが自分の記録なので、載せることにしました。
食べたものなんか忘れるのは、早いですから!

食べるのも景色も旅館も忘れますから
羊羹のことだって、これを見なければ忘れてるはずです!

何時もコメントです
返信する
ごちそう三昧 (wako)
2011-09-28 15:10:17
次々とごちそうが出てきて生唾ゴックン
秋になり食欲も出てきてごちそうばかり食べていると太りますず 

少しうらやましいです
返信する
wakoさんへ (kikyou)
2011-09-29 02:37:27
旅行に出かけると食べすぎてしまうから、体に良くないね何でオットとも語りますが!

娘がグルメなので食事の写真を喜びますので、撮って来ます。
食べちゃうとナクナッテシマウカラ・・

戦時中は食べ物がナカッタ時代は、成人病は(生活習慣病)なかったんだとか!
少し我儘な贅沢な時代なのかも・・
何事も初心には戻れません!
返信する

コメントを投稿