最近、日本酒のレベルは上がってるのに、価格は下がってるように感じる。四合瓶の中心価格が、¥1,500→¥1,200位に。なんでやろう?物価が上がってる中喜ばしいことだけど。・・・で、この埼玉の神の泉 純米酒、かなりの旨口で唸らせる、なのに、イトーヨーカドー系スーパーで四合¥571と言うのが信じがたい。今後もこの値段でこの味を保てたなら、奇跡に近いかも。




朝早くから、脳ドックに行く、ちょうど、通勤時間だ。毎回そうであるように、予定より早く始まって、早く終わる。このために一日休みをとる必要は全くないわけだけど・・・休みにする。その帰り道、まだ通勤の余韻が少し残る、空が不安定な朝の風景。古めかしい、区役所の出張所、なかなかいい。
木々に囲まれた道路、奥まで行くと、なんやら大屋敷か、美術館がある雰囲気、でも警備員がいてなんか近寄りがたいなあと思っていたら、明治神宮・代々木公園の裏口だったよう。そこへ向かう、袖をまくり上げた人が、袖を長袖に戻していた。例のデング熱騒動でそんな雰囲気がでてたのかもしれない。
山手線と例のビル、なんだかこんな空になじんでいる。
雨もややきつくなってきた、今日一日どうしようか。