久々の訪問、それもまた深夜。


なぜか夜遅くに来ることが多い「
壱六家
」。深夜は2時までやっています。店の明かりが嬉しく、吸い込まれるように入っていくと、元気な店員さんの声。

どうして私はいつもこうなのでしょう。久々ということであれもこれもと・・・。

注文は「ネギチャーシュー」の中盛+トッピングでウズラ玉子。ではでは早速いただきます!
スープは味噌ラーメンのような色をしていますが、思っていたよりとんこつ臭さはなくマイルド。
麺はやや太め&やや縮れ麺。もちっと存在感十分で食べ応えがあります。(長多屋製麺)
チャーシューは脂の割合もちょうど良く、自己主張しないぶん、スープに浸かると軟らかく美味しい。
くどくなりがちな家系には、ネギが合いますね。家系定番のほうれん草は付いているだけでgood



(左)カミさんの頼んだ「塩チャーシュー」+ウズラ玉子。
少しだけいただきましたが、ノーマルよりあっさり、家系が苦手の方もいけるのでは。
(右)ねぎ丼350円。鳥の巣に玉子が。


カウンター席も他に、テーブル席もあります。脂の量や、麺の硬さ、味の濃さを選べます。
壱六家ラーメンの美味しい食べ方なども書いてあるので、思わず読んでしまいます。


横須賀市
大滝町2-7046-823-1622
営業時間 11:30-翌2:00 日曜日は11:30-22:00
定休日 月曜日 毎月第1日曜日
関連サイト
yeriaの横浜・横須賀
ラーメン
食べ歩き→壱六家 横須賀店三浦半島のラーメン店→壱六家

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。


以下2006.4.1の記事

横須賀に『本牧家』ができてから、「また、是非行かねば


休みが重なっていて(月曜)なかなか行く機会がなく、オープン当時以来2回目です。店の片付けを速攻で終わらせ、閉店間際にすべりこみ

久しぶりということもあり、欲張って注文

このうずらの卵は他の家系にはない、壱六家オリジナルなものですね。
ご飯の食べ方がいろいろと壁に書いてあって、ついついご飯も頼んでしまいました。
スープは濃厚かつまろやか。味噌ラーメンかと思うくらい。
自慢のスープが若干少なく感じたのは気のせい?
本牧家


★横須賀の他の「ラーメン」の地図検索!★
※右側タグで「ラーメン」から検索できます。※

休みだったり、入っていいのか良くないのか
分らず諦めた事数回。。。
ここの「究極の塩ラーメン」がお気に入りです。意を消してトライしに行ってきます。
今度。(^^)v
「究極の塩ラーメン」すごく気になりますねぇー
慌てて食券買ったので、気づきませんでした!
次はぜひぜひ食して参りたいと思います
それからY.Kさんに教えていただいた「つたや」!
“1日3食ラーメン”って1度やってみたいですね
もちろんブログネタにもして
コメントありがとうございます!
まずライスにタレを少しラーメンが来たらねぎをライスの上に、それからスープをれんげ1ぱい回しかけます。そのあとはもう本能の赴くままに味わいつくします。
皆さんはどんな食べ方をなさっていますか?
関谷博士さんの食べ方を読みながら想像しますと・・・美味しそうですね!
私はまだ数回しか食べたことがないので、行った時にはもりもりとあれやこれや付けて、ただ食べるだけですが、
次回行った時には関谷博士さんの食べ方を真似てみたいと思います。
コメントをいただいたら、またお店に行きたくなりました。
コメントありがとうございます!
りる坊も壱六家食べてきましたv
とんこつの臭みがほとんどなくてマイルドな味わいでしたね!!(人´∀`).☆.。.:*・
きたくり家や六角家とか他の家系ラーメンと比べて少しやさしいとんこつ醤油の風味でした…!!*・∀・*
究極の塩ラーメンもまたとんこつの臭みがぜんぜんないおかげでステキな旨みが口の中で広がってきました☆ただ弱点としては塩ラーメンらしい風味が少し足らない程度かな??とんこつスープの旨みが強いせいかな??
りる坊さんの記事も拝見しましたが、やっぱり美味しそうですね!
基本的に家系ラーメンはどこのお店も好きなので、
横須賀に壱六家があるのは、ほんと嬉しく思っています。
同じ家系ラーメンでもお店によって味が違いますから
もっともっと食べ歩きたいです、家系ラーメン!
いい所がありましたら教えてくださいね♪
コメントありがとうございます!
はぁい(*p´∀`q*)
壱六家のほかにも…田島家やずいずいずっころばしがいいですよーっ!(*∩∀≦*)
壱六家の次は田島家と行こうかーっ!!【笑
田島家も食べてきました☆
壱六家のような極太麺とは違って、極細麺とあっさりとんこつ醤油でしたvv
横須賀中央にも案外ラーメン店が多いんですねぇ!!( ̄∀ ̄*)
田島家にも行かれたのですね!
田島家は横須賀では有名なお店ですよね。
個人的には“ずいずいずっころばし”はかなり好きです。
寒いこの季節、栄養満点こってりの家系を食べたくなります。
私もお腹が空いてきました。
コメントありがとうございます!
壱六家に味噌ラーメン登場!という嬉しい情報をありがとうございます!
「こってり、かつスパイシー」ですか!
味噌ラーメンも好きなので、これは近いうちに食べに行ってみます!
情報&コメントをありがとうございます!