
今回はドブ板通り裏にある『大黒湯』にひとッ風呂あびてきます!
今回ここにしたのは、ドブ板の裏通りにあるというこのシチュエーション!
お風呂の後に1杯飲んでいく計算です



場所はこちら→大黒湯


番台の明るいおばあちゃんに400円を払い(←覚えました!)中へ入ると、こんな感じ。
うん、きれいですね。レトロ感はあまり感じられません。


浴槽は2つ、左側は乳白色。なんだか体によさそう


ドブ板で草津の湯に入れるとは思っていませんでした







いやぁ~いいですね~「あ、あ~っ」と自然に声が出ます(←完全にオヤジですね

シャワーはこれまた固定式(銭湯では主流?)


風呂上りはやはりコーヒー牛乳でも飲もうと思っていたのですが、
おっ!




営業時間は午後2時30分から夜11時 お休みは 4のつく日(4,14,24)
場所柄か、若いお客さんも多かったですよ!
汐入に同名の「大黒湯」があります。そちらも気になりますね。
それにしてもこのドブ板の1本裏通り、いい雰囲気でてますDEEPですなぁ~
この場所に銭湯があるっていうのもとってもgood

次はどこのお風呂へ行こうかなぁ~

もっと詳しく!
google画像検索→横須賀 大黒湯 本町
google検索→横須賀 大黒湯 本町






米軍基地のある街、横須賀。英会話始めるならこちらがおすすめ。まずは無料体験

母と一緒に行ってましたが、
お風呂上りには大抵、母がトマトジュース。
私はフルーツ、若しくは珈琲牛乳。
たま~に、小瓶のポピーなんぞ飲みました。
流石に腰に手をあて“プッハァー!”はしなかったですが (苦笑)
竹で編んだ服入れ?に脱いだ服をいれ、
あがった後は決まって体重はかりしてネ!
懐かしいなぁ~
以前住んでいたところは比較的最近発展し始めた街だったので銭湯はほとんどありませんでした。
「銭湯にコーヒー牛乳」って定番ですよね
私もトライしてみまーす
私は今日は「のぼり雲」(もうすっかり定番)雨降る中露天風呂&サウナを満喫してきました。お気に入りのY上さんがお休みだったのが唯一の心残りでした(^^ゞ
「宮本温泉」といって結構人気のある銭湯なんですよ。なんでも、実母散(字が違うかも)という成分が入ったお湯、そうそう茶色いコーヒーのような感じの色です。
場所は大津交差点から大津街道に入ってすぐのローソン先の横断歩道付近に看板がでています。
駐車場もあるので、車で遠くから来るお客さんもいるようです。
一度行かれてみては如何ですか?
私は、まだ行った事ないのですが・・・。
いいですよね、銭湯
最近はまっちゃってます。私は横須賀の銭湯はどこも初めてなのですが、「昔よく行ったぁ!」なんてコメントをいただき、当時の様子を連想しつつ、今の横須賀の銭湯をたのしんでいます!
次、どこ行こうかなぁ~、なんて結構楽しいんですよ
まだ銭湯で、元気にはしゃぐ子供の姿を見てないのが残念です。今の子は銭湯行かないのかなぁ~?
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!横須賀ってまだ多くの銭湯が残っていて、またそのたたずまいが、なんとも“味”があっていいんですよ!
家のお風呂もいいですけれど、たまに行く銭湯も、いい気分転換になって楽しいです
コメントありがとうございます!
そうです、魚藍亭の近くです!
あの裏通りの雰囲気好きです。数軒飲み屋もあったので、今度風呂上りに行ってみようかな、なんて思ってます。ちょっと勇気がいるけど...
雨降る中での露天風呂って、私は好きなんですよ
しっとりと落ち着く感じがします。
それに少し、すいていたりして....
前に男湯と女湯の入れ替えがあった時に、入ったのですが、“のぼり雲”の“釜風呂”いいですよねぇ~
ぜひとも男の方にもほしいです!
コメントありがとうございます!
ここもドブ板周辺で飲んでいると、
いつも気になっていたところです。
さすがMILE-TETSUさんセレクト、
最近の新しいお風呂屋さんにはない、
情緒があふれてますね。
こういうところを見ていると、
昔、近所の焼き鳥屋で、
焼き鳥数本とホッピー一杯飲んでから、
銭湯に通ってたことを思い出します。
(基本的には、風呂の前の酒は危険です。)
あれが気持ちいいんですよね~。
自分は昔ながらの銭湯が好きなので、
そのままの形で、
残っていって欲しいと切に願います。
ちなみにカメラ、中に持っていって
壊れませんか?
ということは、この銭湯に入った後に、
魚藍亭のカウンターで、ビールをぐいーつと
いいわけですね(笑)
さて、こういった素晴らしい雰囲気のところは
ぜひ永久に残って欲しいと思います。
よさそうですねぇ~“宮本温泉”
そうなんですよ!近場はいいんですが、遠い所はどうしようか迷っていたんですよ
その点、駐車場があるってのは嬉しいですね
そういえば、その辺で看板を見かけたような記憶があります
今度コーヒー色の温泉に行ってきまーす!!!
情報&コメントありがとうございます!