Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★淡島神社の祭礼★流し雛★横須賀風物百選★

2008-03-04 | ◆西地区
毎年3月3日は、横須賀芦名の淡島神社で“流し雛”という祭礼、行事が行われ
多くの人が、このひな祭り行事を見に集まります。
横須賀風物百選にも選ばれているこの行事に行ってきました。以前の記事と合わせて投稿します。



 
神社周辺には多くの露店が並び、近所の子供たちの賑やかな声が聞こえます。
こんなにも賑やかなお祭りだとは思いませんでした。
右は「底抜け柄杓」300円。病の救済、女性の幸せ、縁結び、安産を願い奉納します。


 



拝殿の雛壇。その前にある船に乗った雛を海へ流します。


 
ちょっとドキッとするのがこちらの2枚。安産祈願、また子宝に恵まれるようにとのことでしょうか。



3月3日3時30分。3並びのこの時間に、拝殿から船に乗った雛が海岸へ移されます。
神主がのりと(祝詞)を上げ、儀式が行われます。



海へ流される前の雛人形。この人形は地域住民から集められたものだとか。


 



先導する船に神主、巫女が乗り、それに引かれ雛人形の乗った船がゆきます。
湾内を2,3周、巫女さんが雛型の紙人形が張られた色紙を海へと投げながら進みます。




念願の“淡島神社の流し雛”を見ることができました。
多くの方が訪れ、とてもひな祭りらしい行事でした。珍しい“流し雛”というのもいいですね。
また機会があったら見にきたいです。




以下2007.2.3の記事です


横須賀風物百選めぐり。
今回は横須賀の西地区、芦名にあります「淡島神社の祭礼」です。
同じく風物百選に選ばれている「十二所神社」の近くです。



十二所神社からも行けますが、こちらは海側から。鳥居と急な階段。



階段を上がると、色鮮やかな本堂。



クリックで大きな画像になります。

「あわせてください淡島様よ、お礼参りは二人づれ」と底抜け柄杓(ひしゃく)に麻を結んで、奉納する祭礼は、桃の節句の三月三日に行われます。この地方の祭の始まりです。
 現在、市内で行われている祭りのうちでも、最も古くからの民間信仰を、よく伝えている行事の一つで、民俗資料としても貴重な存在です。この神社の創建年代は不明ですが、恐らく隣接する、十二所神社と同じころの、平安後期ではないかといわれています。
 祭神は少彦名命で、体は小さく敏しょうで、忍耐力に優れ、大国主命と協力して、国土の経営にあたり、人々や家畜のために医薬や、まじないを行った神として、あがめられています。
 当社の淡島明神は、和歌山市の加太神社の、み魂を、ここに迎えて祭ったものです。淡島明神は天照大神の妹で、住吉明神の、きさきとなった神でしたが、「こしけ」の病気があるために、離縁となり、綾の巻物と神楽の太鼓を、天の岩船に積み込んで、紀州の淡島(粟島)に流されました。
 その地で、女であるがために腰の痛みの苦悩から、人々を救うことを誓って、神になりました。
 底抜け柄杓に麻を結んで、奉納するしきたりは、病の救済信仰によるもので、それが、安産、縁結び信仰に結びついたものといえます。」


近くにある「龍宮社」



神社より、芦名の海を。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『淡島神社』
◇祭神 少彦名尊 ( すくなひこなのみこと )  
◇例祭 3/3 祭礼・流し雛   
◇場所 横須賀市芦名1-21-10 
◇電話 046-856-0707  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

さらに詳しく
Google検索→淡島神社
Google画像検索→淡島神社
湘南国際村 じゃらん→3/3 芦名「淡島神社」の流し雛
そらいろネット→横須賀市芦名史跡巡り

ぜひとも3月3日の祭礼に行きたかったのですが、都合上行けないのが残念です。
毎年3月3日に行われているので、行ける時がありましたら、後日画像をUPしたいと思います。
露店なども出るそうです、ご興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
縁結びや安産など、多くの女性の信仰を集めている、女性の神様です。


最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。


★当ブログ横須賀風物百選特集★


Deep City 横須賀 TOPへ








最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (134miura)
2007-02-04 08:54:16
TETSUさん、当日は行けないのですね。残念です。
私は行く予定ですので、代わりに頑張ってきます!(笑)
流し雛は3月3日午後3時30分に開始と3に拘っていますね。
当日は天気が良ければと思っています。
返信する
134miuraさんへ (TETSU)
2007-02-05 00:10:47
こんばんは、134miuraさん!
わぁ~いいですね!行かれる予定なのですね。
時間はなるほど!3時30分からとは知っていましたが、3並びになっていたのですね!
これなら時間を間違える事はなさそうです。
まだ1ヶ月も先ですが、134miuraさんのブログを楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
返信する
Unknown (京都ふらり鉄道散歩)
2007-02-05 06:38:31
横須賀って、海辺で都会そうなんだけど田舎の雰囲気もあるんですね。ポチ!
返信する
京都ふらり鉄道散歩さんへ (TETSU)
2007-02-05 23:29:18
こんばんは、京都ふらり鉄道散歩さん!
そうなんですよ~。都会でもないし、田舎でもない微妙なバランスが横須賀の居心地のいいところでもあります。
コメントありがとうございます!
返信する
なるほdo (駿)
2007-02-08 05:29:19
 淡島明神は天照大神の妹さんですか。浅草寺の淡島堂も加太神社から元禄年間に勧請され、今日は針供養。女性の守り神らしいですよ。
返信する
駿さんへ (TETSU)
2007-02-09 01:45:30
こんばんは、駿さん!
ブログで横須賀の神社仏閣めぐりを始めてみましたら、今まで知らなかった事があまりに多く、自分自身大変勉強になっています。
横須賀、三浦半島と少しずつ足をのばして、古都鎌倉のお寺などもご紹介できたら、と思っています。
淡島神社に関係して加太神社、浅草寺の淡島堂にも機会があったら行ってみたいと思ってます。
コメントありがとうございます!
返信する
やっぱり行かれたのですね。。。 (じょんびーず)
2008-03-05 02:09:44
この行事は前からずっと興味があって行ってみたいと
思っているのですが、なかなか行く機会がありません。
今回の開催が月曜日だったので、きっとTETSUさんは
行かれるんじゃないかと、密かに思っていたのですよ!
結構盛大な行事だったようですね。
後日UPされる写真も楽しみにしていますね
返信する
同じコースを (ワカ)
2008-03-05 02:11:27
私も妙印寺経由で淡島神社の流しびなを見にいきました。沢山の人が来ていて盛大でしたネ。
ところで一枚目の写真どうやって撮ったのですか?
あの桃の木は大分高い所に咲いていたように思ったのですが。
返信する
じょんびーずさんへ (TETSU)
2008-03-05 02:12:50
こんにちは、じょんびーずさん!
この淡島神社の祭礼は、本当にかねてから行って見てみたかったイベントでした。
こんなにも多くの方が訪れるとは予想外なくらい賑わっていましたよ~。
露店も出て、町から子供たちが集まり、天気もよくってと、お祭り日和でした。
もうちょっと写真を追加しますので、いましばらくお待ちくださいませ。
コメントありがとうございます!
返信する
ワカさんへ (TETSU)
2008-03-05 02:14:50
こんにちは、ワカさん!
わぁ!まったく一緒のコースだったのですね!
134miuraさんと、ワカさんいらしてるかな?と話しをしていたんですよ~。
お会いできればよかったですね。

写真ですがデジカメを手一杯伸ばして“適当”に撮りました
賑やかなお祭りの雰囲気を味わえ、いい“ひな祭り”になりました。
ワカさん、コメントありがとうございます!
返信する

コメントを投稿