
昨日から「荷札」を探して文房具屋さんを何軒か廻っています。
なかなか見つからない~

いえ、正確には1軒あったんです、大きな文房具屋さんに・・・。
10枚で55円、ただね・・・ものすごぉ~くイイ紙で出来てるの。
ちっぷはフツーに昔っからみんなが使ってる荷札が欲しいワケ。
今日も何軒か廻ってみました。
「取り扱ってないんですぅ~」
「あぁ~、ちょうど切らしてるね~」
そんなトコばっか。今じゃ荷札なんてそんなに使わないから置い
てないみたいです。それなら、バァちゃんやジィちゃんが1人で
店番してるような昔っから地元で商売してる文具屋さんなら置い
てるかもしれない!!と


普段だったら絶対入らないような文具屋さん。
お店に入るとすぐに奥からバァちゃんが出てきました。
探すのが面倒くさかったので
「荷札、ありますか?」
訊いてみるとゴソゴソ探してくれましたが・・・ココにもなかった

「最近、荷札なんて売れないからねぇ~」
と言いながらバァちゃんがお店の端っこにある棚のほうへ・・・。
どうも在庫品がココに入ってるみたいです。その棚の引き出しの
奥のほうから真ん中よりちょっと下にミシン目の入っている荷札が
出てきました。かなぁ~り色も褪せちゃって、黄ばんじゃってます。
「コレでよかったら、あげる・・・売り物にならないし・・・」






「よかったら・・・もうちょっと余分にいただいてもいいですか?
あ、でも、お金払います。50円とか100円くらいでいいかな?」
結局・・・タダでいただいてきちゃいました~

ピカピカの新品よりこんな風に褪せてたヤツのがうれしいのよ♪

おうちに帰ってさっそく作業開始ですぅ~


消しゴムでハンコも作りました。初

本当は「ケーキ」を作ってみたかったんだけど・・・
なかなか難しいですよ、コレ。簡単な「ろうそく」にして正解でした。
「ケーキ」はもうちょっと上手に作れるようになったら・・・ね


先日、作ったほぼにち手帳カバーに添えるカードの出来上がり。
荷札の頭についてる針金は麻ヒモと交換してあります。