ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

女川復幸祭2016

2016年03月26日 | 女川
女川復幸祭、はじまりました。







こちらが今年のタイムテーブル。
パンフレットには載っていませんが、樋口さんが今回も
参加されるとの情報を事前にキャッチしていました。
(樋口さんが来なくても女川復幸祭には来ますけど)







昨年はまだ商店街ができていませんでした。
商店街「シーパルピア女川」は2015年12月23日OPEN。
今年は新しい商店街も会場になっています。

年末に少し話題にもなった段ボールで作った「ダンボル
ギーニ」はこちらの商店街ですよ。



美味しい食べ物もたくさん。
お腹が許す限り・・・食べまくりました。





普通のタイヤキ・・・ではありません!!
中身はアンコでなくベーコンエッグ(&マヨネーズ)!?
おやつではなく食事です。



こちらは昨年もありました。
蛇口をひねるとみかんジュースが出てきます(1杯10円)。



サンマのつみれ汁。
大きなサンマのつみれが3つも入っていました。
毎年、いただくのが楽しみな1品。







そして!!無料で配布の焼サンマ。
新しくできた商店街の一番奥で配布されました。





サンマを焼いている隣では「おながワン」を決めるイベ
ント。女川の食材を使ったお料理、投票でナンバー1を
決めるそうです。

ホタテコロッケバーガー
魚介を使ったリゾット



商店街の中にあったお店のスティック状のガトーショコラ。
しっとりしていて、でもしっかり食べごたえがありました。



来ていたのはコバルトーレ女川の選手だけじゃありません。
ゆるキャラ~。残念ながらケロロ軍曹は今年はいません。
なんでも今日はアニメのイベントがどこかでおこなわれて
いるらしいです。





可愛いペンギンさん。
ペンギンさんのショーは商店街でおこなわれていました。



ステージで水木一郎のアニソンライブがおこなわれた後、
ステージ上の出番が終わったヒーローたちが町にくりだし
てきました。





そして・・・楽しみだった最後のステージ!!











今年もたくさん楽しませていただきました!
ありがとうございました。また、来年も遊びに来ます。









津波伝承女川復幸男

2016年03月26日 | 女川
今年もやってきました!!宮城県女川町!!

女川復幸祭

昨年まで、津波伝承女川復幸男は復幸祭前日、女川町に
津波がきた時刻15時32分にスタートしていました。
今年は女川復幸祭と同日での開催で、祭前にスタート。





受付で黄色い軍手と応援カードを受け取りました。
応援カードのお返事を白い旗(?)に書き込んで受付終了。



黄色い軍手がパワーアップしました!!
昨年は【ただの黄色い軍手】でした。
今年はただの黄色い軍手ではありません。
元祖福男の西宮神社と「東北のみなさん応援しています」
の文字が印刷されています。

町中いたるところが工事中、今年もコースが変更でした。



スタートは駅の裏手、そこから線路と並行している坂道を
駆け上がります。
スタートは9時20分!!スタート前の参加者の様子が見え
るのは初めてです、なんだか新鮮。









女川のゆるキャラ「シーパルちゃん」、今年も走りました!
最後はマグロの「マグちゃん」。某居酒屋さんのキャラクター。
マグちゃんと一緒に走っているのは・・・「川口市消防局」!?

今年も無事に全員が津波から逃げ切りました。
1位は・・・昨年も1位を獲得した方でした~!!

さあ!!これから祭がはじまります!!

女川の4年間

2015年03月24日 | 女川
昨年11月に江ノ島会館が解体されました。

私の中で女川の被害を伝えるのに1番衝撃的な建物だっ
たので(たぶん震災後の女川を訪れたほとんどの人には
そんなふうに映っていたのではないかと思います)、解体
され更地になったその場所を見て・・・女川が受けた被害の
大きさを忘れてしまいそうな焦りと、この場所が新しく生ま
れ変わるんだという期待が入り混じり複雑・・・。


2012年3月撮影


2013年3月撮影


2014年11月撮影


2015年3月 今回の女川訪問で撮影


この場所もこんなに変わりました。



2012年3月撮影




2013年3月撮影




2014年11月撮影




2015年3月 今回の女川訪問で撮影


2012年3月撮影


2014年11月撮影


2012年3月撮影


2014年11月撮影
(少し位置と角度と距離がズレてますがだいたい同じ場所)


江ノ島会館は取り壊されましたが海沿いの交番は保存さ
れるようです。



2012年3月撮影




2014年11月撮影
周辺の工事のため金網に囲まれて近くには寄れなくなっ
ていました。金網の目の隙間からカメラを差し込んで・・・
工事中の女川駅が見えています。


そして2015年3月、石巻線開通しました!!



旧女川駅の駅舎と同じ外観の「あがいんステーション」も
春のOPENに向けて建設中。
漁師体験や地元のお料理が教えてもらえるキッチン、物産
販売などもされるそうです。

今回の復幸祭の海ステージはフューチャーセンターとして
町のイベントスポットして利用されるようになるんだとか。


詳しくは↓コチラ↓

(クリックで大きくなります)



ますます楽しみな女川町です。






女川復幸祭

2015年03月22日 | 女川
昨年の復幸祭はお仕事でひろだけの参加でした。
今年は・・・来ました!!復幸祭!!





昨夜は石巻市内に宿泊、朝はゆっくりできました。
10時からの復幸祭開始よりだいぶ早めの8時に到着。


すでにサンマ焼き部隊は炭おこしを開始。
今年も2000尾が振舞われます。


会場作りも着々と進んでいます。
いつもは魚市場でお魚を運ぶフォークリフト。
今日は祭の会場で使用するイスを運搬です。


海ステージタイムテーブル
今日は山ステージではモモクロちゃんのライブも
あります!!


ケロロ軍曹グッズも販売


会場は集まった人が願い(想い)を書き込んだ黄色い
ハンカチで鮮やかに・・・!!


足元には黄色い風車




美味しいサンマが焼けています。
あ~・・・早く食べたいっ!!


獲れたて、焼きたてあつあつのサンマはサイコーです。

他にこちらも胃袋におさまりました!

肉巻きゴハンと石巻焼きそば


牡蠣汁


サンマのつみれ汁


遊んでくれたのは東松島市のイート君


クララーゲ様
今回のショーではまさか死んじゃった!?なんて
一幕もありましたが・・・健全です~


お目当てはコチラです!!
樋口了一ライブ!!今年は古澤クンと一緒に。
ユニット名は「たけひご」・・・


盛り上がっていますっ!!
続々と人が集まってきます!!






ケロロ軍曹にも会えました!


今年もたくさん楽しみました。
また遊びにきます、よろしくお願いします!!




津波伝承女川復幸男

2015年03月21日 | 女川
今年で3回目の開催、「津波伝承女川復幸男」。
またまたひろが走り(歩き?)ます。
(実は・・・3回皆勤賞なんですけど





受付を終了。出走者は黄色い軍手をして走ります。
町の中、いたる所で復旧工事中で今年はコースが
変わりました。



そのおかげで坂も緩やかに、道幅も倍以上、しかも
綺麗にアスファルトで舗装された道路。
これは走りやすそうです。


2013年第1回津波伝承「女川復幸男」の様子


スタート直前の様子(ひろ撮影)
並び順は受付のときにクジを引いてその番号。
ひろは「77番」でした。





私はゴールの少し手前、カーブを曲がってくるのが
よく見える場所でちわわんずと応援のスタンバイ。



15時32分
「津波だ~!!逃げろ~!!」の声でスタート!!



トップは黄色いシャツのおにーさん。
圧倒的に速くて、この方がそのまま今年の復幸男に。











!?キャラクター陣フル参加!?
シーパルちゃんは毎年走っているので慣れているとは
思うけど・・・他のキャラクターさん、大丈夫???

動画はコチラでどうぞ → https://youtu.be/YJ_Ce4nuxb0

さて、ゴールに向かおう・・・と、歩き出したら・・・
後ろからもう1人!!


坂の途中でゼィゼィするであります!!




苦しくても沿道の応援にはこたえるであります!!



ゴールと同時に倒れこみました。
お疲れ様でした!!





参加賞はオリジナルてぬぐいとドリンク。
今年は参加人数が多くて200人くらいいたそうです。

表彰式が終わって、さっそく女川駅前にある足湯で
疲れを癒すひろさんなのでした。




JR石巻線全線開通

2015年03月21日 | 女川
今日はJR石巻線の浦宿~女川間がようやく開通の日です。



浦宿駅の前を通ったときにたまたまもうすぐ女川行きの
電車が来る、ってことで・・・買っちゃった!!







乗っちゃった。
ディーゼルの音がなんともいえない、イイ感じ。
なんだか「頑張って走れ~!!」なんて応援したくなっ
ちゃう音です。





一駅、たった一駅です。
でもこの一駅に電車が来るまでに5年もかかりました。
乗っていて4年前に初めて目にした女川の風景と今の
風景が交互に頭の中でシンクロします。
電車が毎日動くことに感動すら覚えます。

そして震災後、まだまだ電車が復旧していない場所が
何箇所もあることを思うと胸がきゅうっとなりました。





女川駅に到着した電車はそのまま小牛田行きに・・・。













今日は「おながわ復興まちびらき」の式典の日。



そして午後からは「津波伝承復幸男」!!
今年もひろが走り(歩き?)ます。






駅を出たところで仙台のキャラクターむすび丸に
会いました!!







女川の1年間

2013年03月26日 | 女川
現在、女川がどのような姿になっているのかをどうしても
自分の目で確認したかったので、今年も復幸祭に参加。

1年前、ガレキ受け入れをめぐって雑誌にも取り上げられ
様々な物議が巻おこったのは復幸祭の直後でした。



(2012年3月)

この積み上げられた巨大な山の処理を完了させるには
少なくとも2~3年くらいはかかるんじゃないか!?と
思ったのですが・・・

あの巨大な山はすっきりと片付けられていました。
(角度など少し違いますが上2枚と下2枚は同じ場所の写真)
正直、これには驚きました。



(2013年3月)

山積のガレキはこの少し先にある「中間処理場」という
場所できちんと仕分けされ、そこから東京へ運ばれて
います(中間処理場の写真も撮っておけばよかった)。

なくなって良かったね、というコトではありません。
これで「この場所」の「再生」をこれからようやくスタート
させることができるようになった!というコトです。




1年前に1番衝撃を受けたのはこの建物。

(2012年3月)

横倒しになった建物はそのまま、後方の建物は取り壊さ
れています。まわりも整地されています。

(2013年3月)




海側も整備が進んでいます。


(2012年3月)


(2013年3月)

防波堤(?)ができています。
地盤が沈んでいるところでは今でも満潮時に冠水する
場所があるそうです。女川さいがいFMでは毎日、満潮
時刻を放送して注意を促しています。



町役場と生涯センター



海側から見た生涯センター

その裏にまわって愕然としました。

(2012年3月)

この場所は今回の復幸祭の駐車場に・・・
すっかりサラ地です。

(2013年3月)




そうそう!!女川さいがいFMのスタジオもお引越して
ます。もともと女川第二小学校の校庭脇にありました。

(2012年3月)

去年の復幸祭が終わった後、4月に医療センターの駐車
場脇にお引越し。コンテナもちょっと大きくなってます。

(2013年3月)

来年、再来年、再々来年・・・できれば続けて女川へ足を
運びたいと思っています。そして女川の新しい町が創り上
げられていく様子を自分の目でしっかり観たいと思ってい
ます。

女川商店街復幸祭 2013

2013年03月24日 | 女川
おはようございます。女川の朝は・・・寒いです。



今日は10時半からの女川港クルーズに参加したかった
のですが観光協会の電話がつながらず・・・断念。
あとからわかったのですが会場でも受付してたんですっ
てね

と、いうことで開会式・・・に参加・・・しかし!!
女川さいがいFMの中継(?)があまりにも面白かったので
駐車場の車の中でラジオを聴きながら開会式に参加させ
ていただく・・・いえ、寒いからじゃありませんよ。
(外は本当に寒いんだけど、体育館内はバズーカーみた
いな温風ヒーターが設置してあってそこそこ暖かい)



焼きサンマもスタンバイOK!!


美味しそうな匂いに我家のちわわんずも思わず身を
乗り出す・・・残念ながら君たちは食べられないな。


ちょっと焼きすぎた感はありますがお味はバッチリ!!
サンマって秋にしか食べないかと思ったら「1年中食べ
ます」と宮城在住のお友だちが言ってました。


そして昨年食べてとっても気に入ってしまった「おんま
えや」さんの味噌おにぎり。やっぱり美味しい


クララーゲ様にガン飛ばす我家の次男坊のあ。
意外と君って怖いものしらずなのね???


ちょうどグランドの裏側(学校的にはそちらが正面)では
大きな絵を描いている方がいらっしゃいました。

ライブが始まるので体育館へ。


カーネーションのライブ
グループの名前から勝手にフォークっぽい音楽を想像して
いたら・・・意外にもロックでビックリ。なんか聴いたことある
ような、ないような・・・そんな曲があるなぁと思ったら

なんと!!

ミスターの映画「マンホール」の主題歌ってこのグループ
だったんです。えぇぇ~!これって偶然!?


カーネーションとBisのコラボ。
これ、格好よかったよ!

途中でケロロ軍曹が登場したので体育館の外へ。




ケロロ軍曹とギロロ曹長の後姿


そしてBisのライブ。
ヲタ芸を生で見るのは実ははじめて!!
おもしろすぎる!!


えぇぇぇ!?女王様!?


そしてBisの研究員のみなさん1番の見せ場!!
掲げているのは「女川愛」のタオル。

なんかね、すっごい面白そうです。観てるんじゃなくて
一緒に踊ったほうが絶対に楽しいはずです。

踊るあほうに 見るあほう
おなじアホなら踊らにゃ 損!損!


まさに!!です。見てるだけなんてもったいない。
(だからといってBisの研究員になるつもりはさらさら
ありませんけどね


そしておまちかねの藤村D&嬉野先生トークライブ

舞台に登場したと思ったら藤やん、なんかね拗ねてます。

「なんだよぉ~、女川はどうしようじゃなかったのかよぉ。
いつのまにBisになったんだよぉ。」

高政(蒲鉾やさん)の次期社長さん、いつの間にかすっかり
Bisの大ファンでして、研究員としてめっちゃ踊ってました。

今回は大分マラソンの前日~スタート前までのスライドを
見せていただきました。
走る前夜にお酒飲むって・・・さすがだわ。


そして某ちゃんが「(お手製の)boちゃん」を被り、onちゃんを
抱きかかえて登場。目をこらしてよぉ~く見ないとどっから
どこまでが「boちゃん」で、どっからどこまでが「onちゃん」な
のかよくわからなくて・・・

某ちゃんからサプライズの紹介です。

樋口さんからのビデオレター!!



昨年のライブ映像にあわせてのコール&レスポンス!?
そうそうはないであろう1/6の夢旅人を体験。

会場で一緒にいたお友だちは
どうでしょう藩士
樋口さん追っかけ関東班
Bis研究員
という3つの肩書きを持っています、本日1番フル回転。

そして出演者勢ぞろいの「もぢ投げ」


餅の他にパックごはんまで飛んできましたよ。
ちょっとこわかったです・・・


だって・・・コレ、投げちゃダメでしょ・・・




また来年の復幸祭が楽しみです。



今回、お持ち帰りのいろいろ



津波伝承女川復幸男

2013年03月23日 | 女川
去年に引き続き・・・女川復幸祭に参加するべく。
約1年ぶりの女川です。

復幸祭は明日なのですが今回は復幸祭前日(今日)行われる
「津波伝承女川復幸男」にひろが参加するとか言うもんです
から・・・。

1日早く女川にやってまいりました。

まずは「高政」さん。実家とお世話になっている方に蒲鉾発送。
それから自分たちのおやつ用に「わけあり蒲鉾」を。ずっしり
たっぷり(あつあげ3枚、笹かま3枚、あげかま2枚)入っていて
300円!?という破格のお値段でした。

ランチは女川に行ったらぜひ行きたい!「おかせい」さんへ。







これです!これ!!憧れの「女川丼」!!
ご飯のうえに惜しみなくたっっぷり盛り付けられた海の幸!!
アラ汁つきで1200円・・・って安すぎるよぉ~。



そして・・・いよいよ「津波伝承女川復幸男」。



写真の右側、女川第一中学校まで続く坂道。
約300mあるこの坂を一気に駆け上がります。

この中学に通う生徒さんたちは朝の登校、部活、でこの
坂をいつも走っているんだとか。

津波が来るときにはとにかく全力で高いところに逃げる!
の意味も込められ、スタートは3月11日に女川町に津波が
到達した時刻15時32分です。

ちっぷはゴールの中学校の門の手前で観戦。







赤いTシャツはどうでしょうの大分マラソン。
頭に女川てぬぐいぎゅっと巻いて・・・

復幸男になったのは最初の写真の先頭に写っている白い
Tシャツの男性。彼はもともと女川に住んでいて3月11日の
地震の後は仙台で生活されているんだそう。

参加賞でお米を1kgいただきました。



この先1000年伝承させていく!と復幸祭の実行委員長が
おっしゃっているので、毎年参加しないと・・・ね!

このあと、高政さん(蒲鉾屋さん)で26日(火)放送の女川が
舞台のNHKドラマ「ラジオ」の先行試写会があります。
関係者でなくても観に来てください!とのことだったのでノコ
ノコ出かけてみようと思います。

あぁぁぁ・・・その前に今夜のお宿にチェックイン。






復幸祭前日ですがすでに復幸祭満喫中!?



NHKドラマ「ラジオ」については放送前なので何も言えませんが
最初から最後までずーっと泣きっぱなしでした。
3月11日の地震の後2012年1月から2013年3月まで、「女川どう
しよう」ステッカーをデザインした高校生の女の子が主人公。
実際に女川でロケをされたので実際の町の様子も見ることが
できます。

ストーリーだけでなく登場人物も女川さいがいFMのスタッフは
役者さんとご本人がなんとなく似ていらっしゃるというか、雰囲
気があうというか・・・キャスティングにも脱帽でした。


女川商店街復幸祭

2012年03月20日 | 女川


3月18日(日)
女川商店街復幸祭へ行ってきました。

女川へ行こうと決めたのは・・・いつくらいだったか?
樋口さんのライブがこちらで行われるとわかったとき
だったんじゃないかな???

宮城県はさすがに遠い。
ところが、前日の17日は樋口さんは栃木県大田原市で
ライブ、それなら大田原→女川とハシゴすれば宮城県
まで行くのはそんなに大変なことじゃないのかもしれない、
ということになりました。

それに震災の爪あとをどうしてもこの目で実際に見て
みたかった、ということもありました。

ちょうど、この復幸祭の少し前に「女川さいがいFM」の
パーソナリティをしている男子高校生がTOKYO FMに
出演したのを聞いてさらに・・・行かなきゃ!!と・・・。



女川さいがいFMは小学校内の小さなプレハブ。
ここから発信されています。







サンマ焼き隊のみなさんが焼いているのは2000尾!!
無料でふるまわれました。
女川では実際、毎年「サンマ祭り」が行われていたの
だそうです。人口1万人ほどの町に6万人の観光客が
訪れるイベントだったそうです。



おいしいサンマでした~。
新鮮なサンマだと肝が「甘い」のですね!!



大変な思いでここまで1年かかって、ここまでやってきた
女川の人たちにただただ、言葉もなく。
笑顔と(文字通り)タフな笑顔にこちらが元気をいただき
ました。

町の現状の写真も何枚か撮ってきましたが・・・
見るのがツライ、なんて方もいらっしゃるかもしれません
ので・・・ご興味のあるかたは【コチラ】からご覧ください。