ちっぷのお気楽な毎日

毎日ぽけぇ~としているお気楽なちっぷの日常です

つくし

2015年03月31日 | 日記
お花見のあと・・・近所の川原へ・・・



こちらは菜の花が満開です。

以前はここにワンコのお散歩に来ていましたが
ダニやノミや、いろいろと心配があるので最近は
来ていません。なのでちっぷも来るのは久しぶり。







つくしを取りにきました。
もう遅いかなぁとあきらめ半分で来てみましたが
まだまだ大丈夫そうです。










桜満喫

2015年03月31日 | 日記
明日はお天気があまりよくないとの予報。
お花見は今日じゃないと!!と・・・





自宅裏にある遊歩道沿いの公園に来ました。





青い空と桜の花がとてもキレイなコントラスト。



なぜか、桜の樹の脇にレモンの樹が。
いったい誰がこんなところに植えたのでしょう?
毎年この遊歩道にお花見に来ますが今回はじめて
気がつきました。










満開

2015年03月30日 | 日記
一昨日はほとんど蕾の状態だったウラの遊歩道。



なんと!!今日の夕方に見に行ったら・・・満開
になってました!!







明日はお花見に行かないと、だね。
あさってからはお天気が崩れるらしいです。


牛タンストラップ

2015年03月29日 | 日記
さて・・・女川に行く前日に仙台で宿泊しました。
その際に購入した牛タンストラップ。

ストラップとして使用するわけではないのでジャマな
ヒモは取っちゃいます。ごめんなさい。




お皿に穴がポッカリ開いちゃって、それが少し気には
なりますが・・・いい感じです。


それがどうした!?
なんて言われそうです。
ちょうどいいんですよ、コレに!!

詳しくはコチラをどうぞ → ホッとCOCOA
(趣味のお人形専用ブログです、お人形が苦手な方は
ご注意です)


桜が待ち遠しい

2015年03月28日 | 日記
都内では桜がだいぶ咲いてきた。。。なんてニュースを
耳にするようになりました。
我家の裏にある遊歩道は、といいますと




まだまだこんな感じでした。
来週末くらいお花見にちょうどイイ感じになるかしら?

でもよぉ~く見てみると

チラリチラリ、花を咲かせている枝もありました。

早く満開にならないかな~



女川の4年間

2015年03月24日 | 女川
昨年11月に江ノ島会館が解体されました。

私の中で女川の被害を伝えるのに1番衝撃的な建物だっ
たので(たぶん震災後の女川を訪れたほとんどの人には
そんなふうに映っていたのではないかと思います)、解体
され更地になったその場所を見て・・・女川が受けた被害の
大きさを忘れてしまいそうな焦りと、この場所が新しく生ま
れ変わるんだという期待が入り混じり複雑・・・。


2012年3月撮影


2013年3月撮影


2014年11月撮影


2015年3月 今回の女川訪問で撮影


この場所もこんなに変わりました。



2012年3月撮影




2013年3月撮影




2014年11月撮影




2015年3月 今回の女川訪問で撮影


2012年3月撮影


2014年11月撮影


2012年3月撮影


2014年11月撮影
(少し位置と角度と距離がズレてますがだいたい同じ場所)


江ノ島会館は取り壊されましたが海沿いの交番は保存さ
れるようです。



2012年3月撮影




2014年11月撮影
周辺の工事のため金網に囲まれて近くには寄れなくなっ
ていました。金網の目の隙間からカメラを差し込んで・・・
工事中の女川駅が見えています。


そして2015年3月、石巻線開通しました!!



旧女川駅の駅舎と同じ外観の「あがいんステーション」も
春のOPENに向けて建設中。
漁師体験や地元のお料理が教えてもらえるキッチン、物産
販売などもされるそうです。

今回の復幸祭の海ステージはフューチャーセンターとして
町のイベントスポットして利用されるようになるんだとか。


詳しくは↓コチラ↓

(クリックで大きくなります)



ますます楽しみな女川町です。






女川復幸祭

2015年03月22日 | 女川
昨年の復幸祭はお仕事でひろだけの参加でした。
今年は・・・来ました!!復幸祭!!





昨夜は石巻市内に宿泊、朝はゆっくりできました。
10時からの復幸祭開始よりだいぶ早めの8時に到着。


すでにサンマ焼き部隊は炭おこしを開始。
今年も2000尾が振舞われます。


会場作りも着々と進んでいます。
いつもは魚市場でお魚を運ぶフォークリフト。
今日は祭の会場で使用するイスを運搬です。


海ステージタイムテーブル
今日は山ステージではモモクロちゃんのライブも
あります!!


ケロロ軍曹グッズも販売


会場は集まった人が願い(想い)を書き込んだ黄色い
ハンカチで鮮やかに・・・!!


足元には黄色い風車




美味しいサンマが焼けています。
あ~・・・早く食べたいっ!!


獲れたて、焼きたてあつあつのサンマはサイコーです。

他にこちらも胃袋におさまりました!

肉巻きゴハンと石巻焼きそば


牡蠣汁


サンマのつみれ汁


遊んでくれたのは東松島市のイート君


クララーゲ様
今回のショーではまさか死んじゃった!?なんて
一幕もありましたが・・・健全です~


お目当てはコチラです!!
樋口了一ライブ!!今年は古澤クンと一緒に。
ユニット名は「たけひご」・・・


盛り上がっていますっ!!
続々と人が集まってきます!!






ケロロ軍曹にも会えました!


今年もたくさん楽しみました。
また遊びにきます、よろしくお願いします!!




津波伝承女川復幸男

2015年03月21日 | 女川
今年で3回目の開催、「津波伝承女川復幸男」。
またまたひろが走り(歩き?)ます。
(実は・・・3回皆勤賞なんですけど





受付を終了。出走者は黄色い軍手をして走ります。
町の中、いたる所で復旧工事中で今年はコースが
変わりました。



そのおかげで坂も緩やかに、道幅も倍以上、しかも
綺麗にアスファルトで舗装された道路。
これは走りやすそうです。


2013年第1回津波伝承「女川復幸男」の様子


スタート直前の様子(ひろ撮影)
並び順は受付のときにクジを引いてその番号。
ひろは「77番」でした。





私はゴールの少し手前、カーブを曲がってくるのが
よく見える場所でちわわんずと応援のスタンバイ。



15時32分
「津波だ~!!逃げろ~!!」の声でスタート!!



トップは黄色いシャツのおにーさん。
圧倒的に速くて、この方がそのまま今年の復幸男に。











!?キャラクター陣フル参加!?
シーパルちゃんは毎年走っているので慣れているとは
思うけど・・・他のキャラクターさん、大丈夫???

動画はコチラでどうぞ → https://youtu.be/YJ_Ce4nuxb0

さて、ゴールに向かおう・・・と、歩き出したら・・・
後ろからもう1人!!


坂の途中でゼィゼィするであります!!




苦しくても沿道の応援にはこたえるであります!!



ゴールと同時に倒れこみました。
お疲れ様でした!!





参加賞はオリジナルてぬぐいとドリンク。
今年は参加人数が多くて200人くらいいたそうです。

表彰式が終わって、さっそく女川駅前にある足湯で
疲れを癒すひろさんなのでした。




JR石巻線全線開通

2015年03月21日 | 女川
今日はJR石巻線の浦宿~女川間がようやく開通の日です。



浦宿駅の前を通ったときにたまたまもうすぐ女川行きの
電車が来る、ってことで・・・買っちゃった!!







乗っちゃった。
ディーゼルの音がなんともいえない、イイ感じ。
なんだか「頑張って走れ~!!」なんて応援したくなっ
ちゃう音です。





一駅、たった一駅です。
でもこの一駅に電車が来るまでに5年もかかりました。
乗っていて4年前に初めて目にした女川の風景と今の
風景が交互に頭の中でシンクロします。
電車が毎日動くことに感動すら覚えます。

そして震災後、まだまだ電車が復旧していない場所が
何箇所もあることを思うと胸がきゅうっとなりました。





女川駅に到着した電車はそのまま小牛田行きに・・・。













今日は「おながわ復興まちびらき」の式典の日。



そして午後からは「津波伝承復幸男」!!
今年もひろが走り(歩き?)ます。






駅を出たところで仙台のキャラクターむすび丸に
会いました!!







仙台の夜

2015年03月20日 | お出かけ
仙台に来ました。
(なんか少し前ににも仙台に来た気もします。
でも!!今回はプライベート。)
明日、女川で開催される「津波伝承復幸男」に
参加するので、とりあえず仙台に前乗りです。

仙台駅は西口が賑わっております。
東口のビジネスホテルのほうが安いし閑静。
ちわわんずは車中泊、なので東口側のホテルに
泊まることにしました。

ホテルから徒歩5分のところに牛タン「利久」が
あるのはもちろんリサーチ済み。

なんと!!牛タン通りの利久にはなかった「東口
定食」なんてメニューがありました。





牛タン焼き(ハーフ)と牛タンステーキ、テール
スープ、とろろ、サラダ、牛タンの佃煮の豪華な
セットで大満足です。



お会計の際にレジ横に置いてあったのが・・・!!



牛タンストラップ~
売り上げの一部が震災復興に寄付されるそうです。

販売数もたくさんではないので持っている人も少な
いですよなんてお店の人。

私の利用法は・・・また後ほど!!