昨日の続きです。ベッドフレーム延長部分を支える脚を作ります。
右側は固定式ベンチの端に蝶番で取り付け使わない時は閉じておけるようにします。左側は可動式ベンチの下に収まるような移動式の小型の物入れ(下駄箱)を作ります。
最初に端材を集めて使えそうなものを選びます…
なるべく加工の手間が省けるように…そして墨付けし…
鉋で表面を整えて…
これらを仮組みすると…
これが右側で極めて単純にしました。開けば床板を支える脚となる四角形の木枠です。
次は下駄箱替わりの木の箱を作ります。先ずは必要な大きさにノコギリで合板をカットして行きます。
材料が揃ったら…これも仮組みしてみます。
左右の延長部の床板を支える脚の取り敢えずの「完成」です。
括弧付きにしたのは、明日塗装とパンチカーペットを貼る工程を実施するためです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
右側は固定式ベンチの端に蝶番で取り付け使わない時は閉じておけるようにします。左側は可動式ベンチの下に収まるような移動式の小型の物入れ(下駄箱)を作ります。
最初に端材を集めて使えそうなものを選びます…
なるべく加工の手間が省けるように…そして墨付けし…
鉋で表面を整えて…
これらを仮組みすると…
これが右側で極めて単純にしました。開けば床板を支える脚となる四角形の木枠です。
次は下駄箱替わりの木の箱を作ります。先ずは必要な大きさにノコギリで合板をカットして行きます。
材料が揃ったら…これも仮組みしてみます。
左右の延長部の床板を支える脚の取り敢えずの「完成」です。
括弧付きにしたのは、明日塗装とパンチカーペットを貼る工程を実施するためです。
関連動画;自作トレーラーの関連動画はYouTubeにアップしてあります。宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=z-eC-Jokxhw&t=25s
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます