goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

「おくりびと」素晴らしい映画です。山形の桜の風景も素敵!

2009年03月22日 | 映画
アカデミー外国映画賞を獲得した「おくりびと」がDVDで出ましたので、
早速、鑑賞しました。思っていた以上に素晴らしい映画でした。
 チェロ奏者を諦めて、思わぬ職業、納棺師になったもっくん演じる主人公。
しかし、全編、優しさと愉快さが溢れていて楽しい映画です。そして生と死を
通じて浮き上がる人間としての感情、生き方をさらっと素敵に描いています。
山形の自然も美しい。こんな映画をアカデミー賞が選んでくれたことは、
とっても嬉しい成果です。日本のことをもっと知ってもらいたいと思う気持ちが
通じる映画です。


 音楽も素晴らしいと思ったら、あの久石譲さんでした。宮崎駿さんや北野武
さんの映画で音楽を担当していることで、とても有名。
監督の滝田洋二郎さんは、大好きな「壬生義士伝」も監督しています。壬生
義士伝は浅田次郎さんの原作が素晴らしい作品です。映画もGood!
 山形の桜も綺麗に撮影されていました。

 もっくんの奥さん役の広末涼子さんの優しい口調と笑顔が、よく映画に
マッチしていました。こんなほんわかした可愛い奥さんだったらいいなと
思わせてくれます。


 もっくんが、父の遺体に面するシーンでは、私自身が父の遺体に面した
時のことを思い出してほろっときました。父の頭をなでて、ありがとうと
心で合掌しました。
 「おくりびと」は、見てよかったと思える素敵な映画です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画を観ました (板橋のKAZU)
2009-03-22 23:43:47
お久しぶりです。
本当なら今日は高知で女子プロ最終日を観戦する予定でしたが、体調を崩してしまい、行きそびれてしまいました。
しかし、その最終日が荒天中止になるとは思いませんでした。行っても無駄だよ、と言う神のお告げだったのでしょうか。

さて、前置きが長くなってしまいました。
「おくりびと」ですが、私は映画館で観てきました。
私の場合、去年の春くらいからコミック雑誌に載っているのを見て、もの凄く感動したのを覚えています。秋に映画化された時も絶対に見に行こうと思いながら、仕事が忙しく行きそびれていました。
2週間ほど前にやっと見ることができました。
本も先に読んでしまったので、ストーリーが分かってしまいドキドキ感はありませんでしたが、山形の風景や個性的な役者さんの演技が素晴らしく、見る者をホロっとさせる良い映画でした。
これからも良いなと思った時は映画館に行こうと思います。
返信する
映画は映画館で・・ (Tigerleo2)
2009-03-29 21:51:05
映画は映画館で見るのが基本ですね。
最近、とみに忙しくて、機会を逸している
ので、DVDで見ることが日常になって
います。でも画面も綺麗になっていますし
テレビも大型化していますから、それなりに
感動して見ています、特に好きな映画はDVD
を買って何度も見返します。そうするといつも
新たな発見があって、それもまた嬉しいもの
です。でも映画館でみたいですね(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。