goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

セブンイレブンの「りんごのデニッシュ」と日本橋たいめいけんのオムライス(笑)

2007年12月06日 | グルメ
ここのところ、お昼は短時間で済ませて、山積み仕事を少しでも片付けています。
二階下のうどんやさんで、好きな掻き揚げうどんをさっさと食べたり・・朝買って
きたセブンイレブンのパンをコーヒー入れて食べたり・・・
 最近のお気に入りは「りんごのデニッシュ」 とても美味しいですよ
二日に一回は食べてます~笑。 パイ生地のようなしっとりしたパン自体美味しい
し、リンゴパイも少し酸っぱさと甘さが丁度よく最高です。
もう一つのお気に入りのクリーミーコロッケパンと一緒に食べてます。

夜は知人と日本橋の昭和6年創業で時代劇作家の池波正太郎さんも好んだ洋食屋
「たいめいけん」に行ってきました。
(池波正太郎さんの「剣客商売」シリーズは楽しかった池波
 さんの文章は、テンポがとても良くて読みやすいですよ
コレドの裏手にあります。昔の洋館風の造り。

コンソメスープと前菜は生ハムを取りとても美味でした。
メインは有名なオムライスのタンポポ風と蟹クリームコロッケ。
タンポポ風というのは、伊丹十三さんのアイデアから生まれたそうです。
半熟の卵が乗っていて、真ん中をカットしてケチャップライスの上に乗せて
食べます。上品な味でした。

たいめいけんから道路を渡り、コレド側にいったところに「漱石名作の舞台」
という石碑があってびっくり。漱石は「こころ」や「三四郎」などに日本橋
界隈のことを多く書いていることから、この石碑が作られたそうです。
 以前、紹介した「坂の上の雲」にも主人公の秋山兄弟や正岡子規の友人と
して秀才「漱石」が書かれていました。
学生の頃、こころや三四郎も読みましたが、殆ど覚えていません。
再度、どれか読んでみようと思います。
 最近、漱石を見直す風潮もあるようですし


  <<Tiger Fun Gourmet>>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。