江戸川伝統工芸プロジェクトで毎年生まれる素敵な新作。今回は型小紋の
キャプが生まれています。販売サイト「えどがわ伝統工芸+」での販売は
これから。
素敵なキャップが沢山あってびっくりです。
型小紋の工芸者の方は三橋さんで、今回はこれ以外にも素敵な干支箸入れなど
沢山の素敵な新作を制作いただいています。

千葉商科大学の瑞穂会館2階に「どん多」という食堂があり、女性の
従業員の方が2名で本当に頑張って営業しています。最近は、テーブル
の並び替えをして、さらにテーブルクロスの綺麗にひいてみたり、可愛い
苺の飾りを飾ってみたりとささやかな工夫をしたり、2人三脚で健闘して
います。思わず応援したくなり、この型小紋のキャップを贈呈して可愛く
かぶってもらうことにしました。少しでも爽やかなイメージアップに
繋がってくれたらと思います。頑張れ~です


キャプが生まれています。販売サイト「えどがわ伝統工芸+」での販売は
これから。

素敵なキャップが沢山あってびっくりです。

型小紋の工芸者の方は三橋さんで、今回はこれ以外にも素敵な干支箸入れなど
沢山の素敵な新作を制作いただいています。


千葉商科大学の瑞穂会館2階に「どん多」という食堂があり、女性の
従業員の方が2名で本当に頑張って営業しています。最近は、テーブル
の並び替えをして、さらにテーブルクロスの綺麗にひいてみたり、可愛い
苺の飾りを飾ってみたりとささやかな工夫をしたり、2人三脚で健闘して
います。思わず応援したくなり、この型小紋のキャップを贈呈して可愛く
かぶってもらうことにしました。少しでも爽やかなイメージアップに
繋がってくれたらと思います。頑張れ~です




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます