goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

吉祥寺パルコでえどコレ販売会開催中☆彡

2013年07月27日 | クラフト

女子美の学生さんがプロデュースする販売会が日曜日まで開催中です。美大生と江戸川区の職人さんが連携して開発した作品を中心に陳列しています。今回、新たにパッケージを考案された商品も出展され賑やかなこと。素敵なパッケージは、えどコレでも採用するか検討します。


代官山蔦屋書店、お洒落な空間☆彡

2013年07月12日 | クラフト

代官山のお洒落な書店、蔦屋に打合せに行ってきました。外観も素敵。一号館から三号館まであり、本のコーナーからレンタルコーナー、カフェや大変広いラウンジまでありました。陳列もただ本を並べるのではなく様々なグッズなどを組み合わせて楽しい空間を形成していました。とても楽しく、本やシネマ、クラフト好きにはこたえられない世界です。今度、ゆっくり行きたいです(^-^)/


丸善日本橋えどコレ展、江戸切子の職人技

2013年07月06日 | クラフト

えどコレ展二日目。午後から販売対応してきました。夕方からは中金硝子の切子職人さん、新田さんが切る実演を。集中して切る姿は長年励んできた気魄さえ感じました。ただ、中金硝子で扱っているロックグラスになると一日頑張って数個出来るかどうかと話されていました。その製作努力を伺うと益々、中村さんの切子作品の素晴らしさが増しました。


東武池袋でのえどコレ販売は明日まで!

2013年06月15日 | クラフト

五階紳士雑貨売り場で販売中のえどコレ。明日が最終日です。江戸扇子に継いで江戸手ぬぐいが好評です。江戸浴衣のあ高橋栄一さんのお父さんが収集した江戸時代の浴衣の型枠が三万枚あり、その伝統柄を再現した貴重な手ぬぐいです。江戸の粋がプンプン香る手ぬぐいを楽しんで欲しいと思います。


江戸川区産学公プロジェクト11年目スタート☆彡

2013年05月22日 | クラフト
江戸川区が区内の職人さんの技を伝承していくために始めた産学公プロジェクト。美大生と職人とのコラボで新感覚の工芸品を世に出しています。その11年目の取り組みが始まりました。日曜日に開催された発会式に参加してきましたよ。今年は新しい職人さんが三名参加。更に以前参加されていた組子建具の田中さんも復活。総勢11名の職人さんと女子美の美大生が来年一月の発表会に向けて開発していきます。どんな新商品が生まれるかワクワクしています*\(^o^)/*

深野晃正さん製作の釣りしのぶ、伸びてきました☆彡

2013年05月17日 | クラフト
江戸時代に生まれ軒下に吊るして涼を味わった釣りしのぶ。それを継承している江戸川区の深野晃正さん。毎年、丹精込めて釣りしのぶを製作されています。今年も既に青々したしのぶがグイグイ伸びてきています。我がえどコレでも予約注文が沢山入っていますので、そろそろ出荷の準備を始めますか(^_-)-☆

江戸硝子、中金硝子さんの素敵な切子作品

2013年04月16日 | クラフト
江戸川区伝統工芸販売促進事業頑張っています。参加している職人さんも24名。多種多様な伝統工芸です。江戸硝子の中村弘子さん制作の切子の作品はいつ見ても素晴らしい作品が多く惚れ惚れ。今日もデパートの催事用の作品選びにお邪魔させて頂き、ランプ、花瓶、徳利などを選ばせてもらいましたよ。