上高地から白骨温泉に移動。途中、お土産屋さんに寄ったらたまたまいたタクシーの運転手さんがパンクを発見してくれて指導を受けながらタイア交換(・_・;)それから白骨温泉に行きましたが有名な泡の湯は間に合わず!仕方なしに案内のおじさんに聞いてえびす荘に立ち寄り湯('-^*)/露天はそう大きくはありませんが、それでも白濁の湯を堪能。内湯は湯たっぷりで温まりましたよ~(^O^)白骨温泉に行くには乗鞍高原からの道が繋がっています!
午前中、上高地に行き大正池から河童橋まで散策。上高地へは沢渡で車をパークしてバスに乗って行きます。往復2000円でした。爽やかな空気を吸い込みながら気分爽快でした。大正池は焼岳の噴火で出来た池で水は透明。鴨が気持ち良さそうに水面で遊んでいます。河童橋に着いて食べたソフトクリームとアップルパイも最高~でした(^-^)/
大阪から岐阜高山市を抜けて新穂高温泉水明館の大露天風呂に到着。いやあ青空の下で緑の大露天風呂。感動して体一杯、温泉、山の空気に景観、そして入道雲。自分の生命を心と体で感じる素敵な時間を頂きました。良かった('-^*)/
短い夏休みで関西の実家に来てます。恒例の有馬温泉に行き金の湯で汗かいて、大好きなお蕎麦屋さん・そば玄へ。さっぱりしたもりそば頼んで。ここのもりそばはこれまで食べた中でも絶妙ですよ。狭い店内ですが雰囲気もとてもグッド(^O^)恵比寿ビールを頼むと懐かしい塩豆がおつまみで付いてきます。蕎麦湯もしっかり。満足、満足。自分がリラックス出来る世界を持つことは大切だね(^-^)ノ~~
車で関西に向かっていますが初めて東名から伊勢湾岸道路から新名神を通ることにして、いま四日市に向かっています。東名走行中、このルートの方が東名をそのまま行くより草津まで20分も早いと表示があったのです。さて、そのとおりでありますように(笑)都内を抜ける際に大好きな東京タワーを見ましたが、相変わらずノスタルジーを感じさせてくれます!
今日はお昼に息子二人が家族で還暦のお祝い会を六本木ヒルズクラブで開いてくれました。美味しい飲茶を食べながら楽しい時間を過ごすことができました(^_-)☆今は車で関西の実家に向かっています(^-^)ノ~~
お中元商品の売れ残りを処分するセールってやってるんだね(^-^)/写真はプレミアムビール飲み比べセット。これが、ほぼ半額で買えました。ビール好きの私には応えられないね♪来年も利用しますから是非継続してください(笑)(*^-^)b
最近お気に入りのさっぽろ一番タンタン麺。それほど辛くもなくこの値段ではいい味出してます。辛さはラー油とかで調整出来るからね!ラーメン好きで週末のお昼は必ずインスタントラーメンを食べますから、またお気に入りメニューが増えました。
先週土曜日、亀戸天神の例大祭を楽しんだ後、最寄りのお寿司屋さん梅よしでわいわいやりましたが、素敵な女将さんが天皇陛下が飲むお酒として二重橋を出してくれました!まろやかな美味しいお酒でした。今の宮家はとても優しい存在となっていて親しみが溢れています。そんな天皇が飲まれるお酒としてこの上なかったですよ(^-^)/
昨日、亀戸天神ライティングハウスで釣りしのぶの深野さんを応援した後、最寄りの寿司屋さん・梅よしでわいわいと懇親会。冷酒の後、焼酎をロックで一杯頂きましたが、素敵な切り子グラスに注いで頂き最高でした。グラスなど酒器が素晴らしいとお酒の味わいもますます美味しくなりますね('-^*)/
山冨さんの作った熨斗袋。余りに素敵な袋なので、もうすぐ結婚式を挙げる可愛いスタッフに差し上げることにして、買ってきました(^O^)/袋に応じた金額を入れるのが基本ですが、スタッフには江戸川区伝統工芸の逸品であることを伝えたいど思いました〓