バリ島の雰囲気溢れる露天、ヒーリングヴィラ印西 2012年01月13日 | 季節 振替休日でネットで見つけた天然温泉施設、ヒーリングヴィラ印西へ。新しい施設で気持ちいい。露天もいろいろ種類があり楽しめました。お湯は地下1500mから汲み上げてる天然温泉。薄い茶色。 塩分が強いナトリウム温泉。施設内食堂では韓国料理のバイキングをやっていましたが、麺食い(笑)の私は担々麺を。これも美味しかったですよ。青空の下の露天風呂、 満足しました。
Merry Christmas from Dian,Natalie &KissKissBangBang★★★ 2011年12月25日 | 季節 Merry Christmas to YOUです。 素敵なクリスマス週末を♪ ダイアン・レイン、ナタリー・ポートマンから♪ そしてキス・キス・バン・バンから~♪
旧安田庭園の超常現象~湖面のビル影 2011年12月15日 | 季節 旧安田庭園で写した写真。湖面のリフレクションが綺麗なのですが、左側のビルらしき反映は上部にビルがないのです!?(・_・;?不思議です。木々は実物と影が双方見事に写っていますが。超常現象なのでしょうか⁈
梅田JR三越伊勢丹前のピンク雪だるま 2011年12月10日 | 季節 昨日、ご紹介したジャイアント雪だるまの近くにちびちびのピンク雪だるまもありましたよ。ちびちびちび雪だるまを従えて。やはり大阪の方は雪だるま好きなのでしょうか(笑)♫
JR三越伊勢丹前のジャイアント雪だるま 2011年12月10日 | 季節 大阪梅田に三越伊勢丹が出来ていました。その入り口横に巨大な雪だるまが。癒される存在。他の場所にも雪だるまが飾られていて、大阪の方は雪だるま好き?(笑)。雪だるまは英語でSnowman。ゴルフで8を叩くとアメリカ人はSnowmanと表現します(^_-)-☆
泉ガーデンから見たミッドタウンのイルミネーション☆彡 2011年12月09日 | 季節 泉ガーデン47階から見たミッドタウンのイルミネーション☆彡青い光、分かりますか(笑)。一昨年、昨年と近くで楽しみましたが、今年はまだこの遠目からの眺めだけ。忙しい師走を送っていますので、ゆっくり見にいけるかどうか?季節のイベントは出来るだけ楽しんで過ごしたいね(^-^)/
六本木一丁目泉ガーデン入り口のクリスマスツリー 2011年12月07日 | 季節 南北線六本木一丁目駅を降りるとすぐに泉ガーデン入り口に。典型的なクリスマスツリーが飾られています。美しい(^_-)-☆昨日はこのビル内で昔の同僚とフレンチで懇親会。楽しかった☆彡
両国の旧安田庭園の美しい風景 2011年12月03日 | 季節 たまたま見つけた大名の庭園。隅田川から引き込んだ池を囲んで木々が見事に植えられていました。大きい灯篭もあって。池には鯉や水鳥が遊びのどかな時間を形成。つかの間の安らぎをくれました。
両国の旧安田庭園から見たスカイツリー 2011年11月28日 | 季節 両国に行った折、偶然見つけた旧安田庭園。安田財閥が所有した江戸時代の庭園でした。なかなか趣きがありましたよ。池では水鳥や鯉などが楽しげに遊んでいました。スカイツリーも見えましたよ。リフレクションが鮮やかな季節です。
表参道ヒルズのシンデレラ馬車 2011年11月21日 | 季節 いよいよ、もうすぐ12月。イルミネーションの季節になります。ミッドタウンでは、既に恒例の青の宇宙が始まっています。表参道のイルミネーションももうすぐ始まるのでしょうか。先週、短時間、表参道に行ったらシンデレラの馬車イルミネーションがありました。シンデレラのお話しは本当にワクワクします。そんな馬車に乗りお城のダンスパーティーに行けたら女性は胸一杯だね(^_-)-☆是非、この馬車に乗り込んで写真撮影して下さい(^-^)/
丸ビルのクリスマスツリー 2011年11月15日 | 季節 丸ビルを通り抜けました(笑)。ロビーのクリスマスツリーは毎年、素敵。もうそんな季節になったと認識させられて、でもまだ一ヶ月半ありますよ。今年は(笑)
初秋の堤沿い 2011年09月25日 | 季節 ほんと久しぶりにジョギング。軽くです(笑)。江戸川の堤まで行ったらアゲハチョウが花の蜜を吸ってました。蝶々は儚いイメージですが、それでも一生懸命生きてる姿を感じて、ちょっと嬉しい風景でした。
霞台カントリーの大きな睡蓮 2011年08月24日 | 季節 アコーディアの傘下となっている霞台カントリーに初めて行きました。霞コースの後半三ホール、雷雨でプレイ出来ませんでしたが楽しいゴルフでした。途中、大きな池に睡蓮が咲き誇っていました。巨大なピンクの花が空中高く咲き誇っていました。
釣りしのぶ師深野晃正さん 2011年07月11日 | 季節 江戸の夏の粋な文化そのものの釣りしのぶ。その伝統を守る江戸川区の深野晃正さん。今日はバスツアーで35 名の方々が訪れたそうです。残念ながら時間が短く、充分に熟練の技やお話しを披露出来なかったと残念がっていました。それでも沢山の方が釣りしのぶを買っていかれたそうです。優しく可愛い釣りしのぶを味わって下さい。釣りしのぶを買える場所は余りありませんが、えどコレ店で人気作品は買えますよ。
亀戸天神藤祭り 2011年04月30日 | 季節 毎年、この時期に咲き誇る亀戸天神の藤棚。今年は太鼓橋にも列が出来て、みんなお参りに熱心。不安な日々にはささやかな祈りは貴重。更に、毎年恒例な行事は継続したいものです。