goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

世界陸上女子走り幅跳び、クリシナ美人ですね☆彡

2013年08月12日 | スポーツ

いままさに決勝が行われている女子走り幅跳び。ロシアのクリシナ選手はモデル顔負けの容姿ですね。日本企業の専属にしたらどうかと思うぐらい。まだあと二回ジャンプ出来るので、応援したいけど明日は会社なので、そろそろ寝ます。残念~(笑)


女子マラソン ストラーネオ37歳の快走に感心☆彡

2013年08月11日 | スポーツ

福士選手銅メダルで興奮した女子マラソン。終始、レースを引っ張ったのはイタリアのストラーネオ選手。青いウェアも良く似合い素敵な感じでしたが、37歳の遅咲きランナーだそうです。初めからトップ位置を保つ積極的なレースぶりは素晴らしいと感心。日本人選手も息長く頑張って欲しいですね。マラソンはタフなレースゆえ燃え尽きるのも早いかな。今回、野口選手に復活を期待しましたが簡単ではなかったね。


天才 高橋由伸 サヨナラヒット☆彡

2013年08月02日 | スポーツ

ヤクルト戦9回裏、代打高橋由伸がセンター前に見事にサヨナラヒット。これで巨人は六連勝。独走体制に入りました。高橋由伸も38歳。積極的な守備で怪我をして休むという残念な状態にも遭いながら頑張っています。長嶋監督がウルフというニックネームを付けましたが余り似合わないね(笑)。人の良さが笑顔に現れています。2000本安打を達成して欲しい存在ですが体調次第かな。頑張れ、巨人の星、高橋由伸☆彡


頑張れ、福島千里さん(^-^)/

2013年06月09日 | スポーツ
日本選手権女子100mで優勝した福島千里さん。さすがですが、あの強かった2010年の自分を更に超えたいとレース後発言していました。日本記録の11.21秒を更新してまたオリンピックに行って欲しい。日本人らしい細身の身体で肉厚の世界の選手と競り合って欲しいですね。頑張れ(^_-)-☆

ダルビッシュ 4月五勝目☆彡

2013年05月01日 | スポーツ
じっくりダルビッシュを見ました。今日はもうひとつピリッとしない感じで、味方が逆転しても甘いカーブをホームランされて同点に。でも味方打線が爆発して大量得点を取りダルビッシュに四月五勝目をプレゼント。しかし素晴らしいピッチャーだね。今年は20勝行くかもね!

WBC オランダ戦 油断大敵!

2013年03月13日 | スポーツ
二回に阿部の2ホームランや長野の満塁一掃打などで8点を挙げまた楽勝ムードになった侍ジャパン。ところが、それから随分淡白になり中途半端な打撃で0を重ねているうちに終盤へ。流れはオランダに行き中継ぎの投手が甘い球を打ち込まれこりゃ危ないと思わせるはらはらムードに。最後は長野の二回目のヒットで突き放しましたが、油断大敵と教えられたゲームでした。これを反省材料にしてアメリカで戦って欲しいね。しかし阿部の復活は頼もしい*\(^o^)/*

WBC 巨人魂見せた坂本の満塁弾☆彡

2013年03月12日 | スポーツ
オランダ戦、七回コールド勝ちがみえていたが内海投手が打たれ、それは無理かと思ったら飛び出した坂本選手の満塁弾。スカッとしました。ここまで侍ジャパン打線が爆発したからにはコールド勝ちでと思いましたので、見事なバッティングでした。どちらかというと不振だった巨人勢もこれで活気づいて欲しいですね!

名古屋ウィメンズマラソン 木崎良子さん見事優勝

2013年03月10日 | スポーツ
見事な優勝でした。自己ベストも大きく更新して世界選手権出場も決定。野口みずきさんも後半、足が重くなり三位となりましたがまだ可能性があることを感じさせる走りでした。まだまだ復活に期待したいと思います。日本人選手が優勝して良かった*\(^o^)/* ピンククラウンも目立っていました(^_-)-☆

WBC中国戦、沢村投手三者三振の快投*\(^o^)/*

2013年03月04日 | スポーツ
日本の投手力の凄さがあらわれた一戦でした。マエケンの見事なピッチングに続いた内海の素晴らしい投球。そして素晴らしいストレートを投げ込み三連続三振の快投を見せてくれた沢村投手の活躍。爽快でした。バッターより投手のレベルの高さが際立つ今回のWBCだね。キューバ戦は、能見投手が先発するね。後は何人も好投手が目白押しの侍ジャパンです。沢村投手がアメリカに行くぞと挨拶しています(笑)

女子スキージャンプ高梨沙羅ちゃん金メダルの笑顔☆彡

2013年02月26日 | スポーツ
世界選手権複合ジャンプで日本が金メダル*\(^o^)/* 高梨沙羅ちゃんの大ジャンプ凄かったね。嬉しそうな笑顔が素敵でした。日本人って個人の勝利より団体での勝利に喜びを感じる民族なのかも。オリンピックの水泳リレーやフェンシング団体の勝利も選手全員本当に喜びが溢れていた。複合ジャンプはオリンピックにはないそうですが、是非加えて欲しいですね(笑)(^_-)-☆