青森セラピールーム Rio

忙しい毎日で、自分を大切に生きるということを忘れていませんか?

どくだみの化粧水作りました!

2010-08-01 17:52:28 | からだにいいもの
おウチの目の前にある川の土手に“ドクダミ”が生えていたので、化粧水や湿布してお薬として使おうと思い、どくだみの葉を35度のホワイトリカーにつけました!三か月~一年で使えるようになるので楽しみです昔から、内服・外用と幅広く民間療法としても使われてきたドクダミ今回は、外用として主に、皮膚へのアプローチ!美白効果、乾燥肌のカサカサ感の解消・汗疹・ニキビや肌荒れの改善・日焼け後の痛みの緩和・お風呂上がりの痒み止めとして利用したいと思っています!少ししか作っていないのですが、施術のの時にも使用する予定ですドクダミは和ハーブでもあるんですよ~薬草のイメージが強いのですが、日本の植物も現在ハーブとしてたくさん使用されています皆さんもごく自然に、料理に使用していると思います今後は、ハーブコーディネーター&指導員としての活動も考えていますので、レイキ交流会の時に皆さんにハーブの素晴らしさを少しでもお伝えできたらいいなと思っています



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (MASAYO)
2010-08-02 10:32:38
どくだみって煎じて飲むだけかと思ってました。
いろいろと使い道があるんですね!勉強になります。

うちでは、へちまを植えたので今回はへちま水に挑戦です!!
返信する
“へちま”いいですね~ (Rio)
2010-08-02 18:44:55
懐かしいですね小学生のころ育てましたよね~へちまもお肌にとっても良いので有名ですし、お風呂で体を洗う天然のスポンジもできちゃいますね楽しみです!是非ブログで紹介してくださいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。