Simpleエンジニア

システム開発の備忘録

PS版 スーパーロボット大戦α ルート選択と隠しユニット

2013年02月12日 00時37分45秒 | スーパーロボット大戦

スーパーロボット大戦αにて、
約4週で一通りのユニットとイベントを見て、
隠しキャラとユニットを取るためのまとめです。

主に4つのルートにそれぞれ名前以下のように名前をつけます。

  1. 宇宙世紀ガンダム大集合
  2. ダンバイン
  3. 強化型マジンガー・EVA3号機
  4. ガンダム試作2号機&F90V
下ほどあまり隠しの数はあまり多くないです。

<注意点>

細かな説得フラグや熟練度については記載していません。
1と2については高い熟練度が必要になります。

主人公の選び方は完全に好みで良いですが、
誕生日だけは攻略本や攻略サイトを見て、
有利な精神コマンドや先天技能を設定するとよいと思います。

<宇宙世紀ガンダム大集合>

  1. リアルロボット系主人公で始める
  2. 9話の選択肢でジャブローを選ぶ
  3. 20話の選択肢で宇宙へ行く
  4. 41話の選択肢でリーンホースJrを選ぶ
  5. 50話の選択肢でラー・カイラムを選ぶ
  6. 57話の選択肢でアクシズを選ぶ

入手できる隠し

・21話
量産型ダイタンク、量産型ダイファイター(スポット参戦)
・42話
ZII
・43話
シャア専用ザク(熟練度が39以下だとドーベンウルフ) 
・44話
サザビー
・51話
フォウ
・52話
ヤクト・ドーガ、クェス
・53話
νガンダムHWS装備型
・56話
キュベレイMk-II
・60話
フルアーマーZZガンダム
ザク改、バーニィ
・66話
キュベレイ、ハマーン(スポット参戦)

Zガンダムのアムロ再びやダカールの日などの名シーンが中心となる。
数はやたらと多いが、お金が足りなくなることが多い。
この中でZIIはリアルロボット系限定で熟練度が必要。

<ダンバイン>

  1. 20話の選択肢でEVA弐号機を選ぶ
  2. 41話の選択肢でゴラオンを選ぶ
  3. 50話の選択肢でグランガランを選ぶ
  4. 57話の選択肢でエンジェル・ハイロウを選ぶ

入手できる隠し 

・44話
バストール・ガラリア
・53話
ビルバイン夜間迷彩
・54話
トッド、トッド専用ダンバイン、ライネック
・55話
サイバスターの乱舞の太刀が追加
・65話
トールギスIII、ミリアルド

ダンバインの話をクローズアップし、
バイストンウェルにもいくことができる。
サイバスターやトッド専用などは熟練度が必要となる。

<強化型マジンガーZ、EVA参号機>

  1. (20話で極東基地を選ぶ)
  2. 41話でゴラオンを選ぶ
  3. 50話でゴラオンを選ぶ

 入手できる隠し

・51話
トウジ、EVA参号機
・52話
強化型マジンガーZ
・55話
ガンバスター武装追加
・66話
ハイネル、守護神ゴードル(スポット参戦) 

スーパーロボットの話が中心となるが、
主人公はスーパーロボット系で無くても良い。
また、20話の選択肢で一連のスーパーロボットの話が始まるが、
隠しユニット等のフラグは殆ど無いので、
イベントを見るだけ見てオーラバトラールートとセーブデータを分けて両立することもできる。 

<ガンダム試作2号機&F90V>

  1. 9話で南アタリアを選ぶ
  2. 41話でグランガランを選ぶ
  3. 50話でラー・カイラムを選ぶ

入手できる隠し

・43話
F90V、ビギナ・ギナ(どちらか選択)
・53話
ガンダム試作2号機
・66話
ガトー、ケリー(スポット参戦) 

ガンダム強奪関係のイベントを中心に進むことになる。
隠しが少なく寂しい。

<おまけ>

スーパーロボット大戦OGを基準に主人公を選ぶ場合

・ブリットかクスハ・・・スーパー系
・ユウかカーラ・・・リアル寄り
・リョウトかリオ・・・リアル系
・タスクかレオナ・・・スーパー寄り

個人的にお気に入りなのは、かっこよくて燃えるユウか、
喋りが中々面白いタスク(OGはもっと面白い)。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿