Simpleエンジニア

システム開発の備忘録

MH3G 現在検討中の装備メモ

2012年03月30日 23時43分59秒 | モンハン

モンスターハンター3G 現在検討中の装備一欄

装備がまとまった数だけ完成したら、写真付きでまた似たような記事をアップする予定ですので、
気長に待っててくだされ・・・ 

1.匠業物挑戦者+2

・・・片手剣、双剣などで挑戦者と匠を両立する場合

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [466→588]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:日向・極【鉢金】 [0]
胴装備:シルバーソルメイル [3]
腕装備:フロギィXアーム [1]
腰装備:月光【帯】 [3]
脚装備:ブラキXグリーヴ [2]
お守り:天の護石(匠+5) [0]
装飾品:闘魂珠【1】、闘魂珠【2】×3
耐性値:火[3] 水[-13] 氷[-11] 雷[-4] 龍[4] 計[-21]

業物
斬れ味レベル+1
挑戦者+2
-------------------------------

2.覚醒武器向け業物・匠装備

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [422→580]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ネブラXヘルム [2]
胴装備:ネブラXメイル [1]
腕装備:フロギィXアーム [1]
腰装備:日向・極【腰当て】 [3]
脚装備:アーティアXグリーヴ [1]
お守り:天の護石(匠+5) [0]
装飾品:回避珠【2】、回避珠【1】×6
耐性値:火[-16] 水[-3] 氷[4] 雷[-1] 龍[3] 計[-13]

回避性能+1
業物
斬れ味レベル+1
覚醒
-------------------------------

3.(武器スロあり)覚醒武器の匠つきスキル特盛

■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [425→585]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:セレネXヘルム [1]
胴装備:セレネXメイル [1]
腕装備:セレネXアーム [2]
腰装備:セレネXコイル [2]
脚装備:セレネXグリーヴ [1]
お守り:天の護石(匠+5) [0]
装飾品:研磨珠【1】×5、加護珠【1】、匠珠【2】
耐性値:火[0] 水[20] 氷[5] 雷[-10] 龍[-35] 計[-20]

破壊王
高級耳栓
斬れ味レベル+1
砥石使用高速化
覚醒
-------------------------------

武器スロとお守りでもっと良いスキルがつくかもしれぬ。

 

4.鹿角弓向け装備その1
見極め部分は5スロスキルで代用も。 

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---

防御力 [278→374]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ジンオウZヘルム [2]
胴装備:ラングロXレジスト [1]
腕装備:ジャギィXガード [2]
腰装備:セレネXコート [2]
脚装備:ラギアXレギンス [2]
お守り:龍の護石(溜め短縮+5) [2]
装飾品:爆師珠【1】×5、回避珠【2】×2、観察珠【1】×5
耐性値:火[-4] 水[2] 氷[3] 雷[0] 龍[4] 計[5]

集中
回避性能+1
ボマー
捕獲の見極め
覚醒
-------------------------------

5.鹿角向け装備その2
高級耳栓が必要な場合は、見極めを外せばつけれるはず・・・ 

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [286→378]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:セレネZヘルム [3]
胴装備:セレネXレジスト [1]
腕装備:ラギアXガード [1]
腰装備:セレネXコート [2]
脚装備:ラギアXレギンス [2]
お守り:龍の護石(溜め短縮+5) [2]
装飾品:爆師珠【1】×5、防音珠【1】×2、解放珠【2】、観察珠【1】×5
耐性値:火[-8] 水[18] 氷[5] 雷[6] 龍[-19] 計[2]

集中
耳栓
ボマー
捕獲の見極め
覚醒
-------------------------------

6.ガンナー火力特盛

いいお守りがでたらもっといいスキルがつくはず・・・ 

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [292→330]/空きスロ [0]/武器スロ[1]
頭装備:ミラアルマフェイス [2]
胴装備:ミラアルマスキン [2]
腕装備:ミラアルマフィスト [2]
腰装備:ミラアルマスケイル [1]
脚装備:ミラアルマレグス [1]
お守り:龍の護石(気力回復+6) [2]
装飾品:闘魂珠【1】×3、闘魂珠【2】×4
耐性値:火[25] 水[5] 氷[-10] 雷[10] 龍[-30] 計[0]

攻撃力UP【大】
力の解放+1
挑戦者+2
金剛体
-鈍足
-------------------------------

7.速射武器活用装備

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [331→383]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ミラアルマヘッド [2]
胴装備:天城・極【胸当て】 [3]
腕装備:天城・極【篭手】 [0]
腰装備:ディアブロZコート [2]
脚装備:天城・極【袴】 [2]
お守り:伝説の護石(速射+4,攻撃+3) [0]
装飾品:早填珠【1】、早填珠【2】×3、攻撃珠【2】
耐性値:火[-9] 水[13] 氷[4] 雷[-1] 龍[-9] 計[-2]

攻撃力UP【大】
装填速度+2
連発数+1
-------------------------------

8.反動・装填速度で快適装備

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [233→323]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:ディアブロZキャップ [1]
胴装備:ディアブロZレジスト [2]
腕装備:ディアブロUガード [1]
腰装備:ディアブロZコート [2]
脚装備:ディアブロZレギンス [3]
お守り:天の護石(痛撃+4,ハチミツ-3) [2]
装飾品:破龍珠【2】、早填珠【2】×2、抑反珠【3】×2、抑反珠【1】×2
耐性値:火[24] 水[5] 氷[-24] 雷[5] 龍[5] 計[15]

弱点特効
装填速度+2
反動軽減+3
-------------------------------

9.状態異常弾を活用する装備

■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [234→319]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ディアブロZキャップ [1]
胴装備:アーティアXレジスト [2]
腕装備:アーティアXガード [2]
腰装備:ブナハXコート [1]
脚装備:ディアブロZレギンス [3]
お守り:伝説の護石(特殊攻撃+5,水の心-1) [3]
装飾品:特攻珠【1】、特攻珠【2】×2、抑反珠【3】、抑反珠【1】×4
耐性値:火[8] 水[-1] 氷[-3] 雷[2] 龍[18] 計[24]

弱点特効
状態異常攻撃+2
反動軽減+3
-------------------------------

メモ

高級耳栓でないと咆哮を防げないモンスター


ギギネブラ・ギギネブラ亜種

ディアブロス・ディアブロス亜種

ラギアクルス希少種

ナバルデウス・ナバルデウス亜種

ジエン・モーラン・ジエン・モーラン亜種

アルバトリオン

グラン・ミラオス


MH3G スキル選びと武器選び 片手剣編

2012年03月26日 23時12分33秒 | モンハン

私の使用回数はかなり少ないのですが、選択肢には普通に入っています。
ソロでは尻尾を切るだとか火力特盛でいくとかでなかなか出番がない。

パーティプレイでは主に、
・尻尾切断が必要か?
・火力が十分なメンバーか?
・アイテムを使う機会が多そうか?
・ガンナーか笛が必要か?
・回避が有利かガードが有利か?
といった考え方を元に選んでいます。

何もリクエストがなければ、好きな武器でやろうかな。
回数の偏りは殆どソロでその武器ばっかり使っているって意味ですからね。

さて、片手剣ですが闘技場や金銀などの同時狩猟で真価を発揮するので、
さらなる高みを目指すためにはぜひとも使いこなしたい武器だと思います。

<大人気スキル>

・斬れ味レベル+1
・業物

片手剣は手数武器である宿命か、
斬れ味ゲージが残念な武器が多い。
アイテムをすぐに使用できることも考慮されているためだろう。

<人気スキル>

・回避性能
・罠師
・ボマー
・回避距離

爆弾を使いこなして華麗に立ちまわるプレースタイルも含め、
機動力とアイテムを駆使した立ち回りが片手剣しかできない長所。

<特定場面専用スキル>

・耳栓
・覚醒

=================

武器について

<特に優先して作りたい>

・七星剣【禄存】 (要覚醒)

基本攻撃力が高く、斬れ味ゲージも非常に良好で、
スロット数も2つとスキが無い。
覚醒で毒が発動するが覚醒を外して火力重視でも十分。

・破岩剣デストルクジオ

唯一の爆破属性武器で、爆弾を使うプレイスタイルとのシナジーが高い。
属性値はあまり高くないものの、相手を選ばず、手数のお陰でなかなかの性能。

<属性武器をひと通り揃えたい>

・グラスヴァルティ

氷属性武器の選択肢は少ないが、会心率を含めた基本的な性能については十分と言える。
作成難易度も低いがあと一歩

・邪閃エペ=ギルタナス

標準以上の毒属性を持ちながら斬れ味・攻撃力もそこそこ。
スロットもあり、G級あがりたてにサクっと作りたい。

・ハイガノスパイク

紫ゲージを持っていおり、他の睡眠属性武器と比べると十分な性能と言える。
睡眠爆破は歴史ある片手剣プレイスタイルの一つで、
今回も場合によっては使える武器。 

・狼牙剣【欲獄】 (要覚醒)

覚醒が必要なものの、斬れ味・スロット・攻撃力共に非常に優秀な数値と言える。
ジンオウガ亜種の天玉は出やすいので作成も苦労しない。

・クドラ・パルガン

麻痺属性値はやや物足りないが、
片手剣として考えれば申し分ない性能。
ただしブラキの天殻が必要という大きな罠が・・・ 

・冥剣エントラル

数ある雷武器の中でも頭ひとつ抜けた性能。
作成難易度の割に斬れ味の紫がもう少し長かったら、
他の雷武器が全滅していただろう・・・

・マスターオデッセイ(要覚醒)

覚醒は必要なものの、非常に高い水属性値と斬れ味が光る。
天鱗2枚は大変だが、スロ2つもあり苦労に見合う性能。

・其ノ刃ハ曙光ノ如シ

片手剣に見合った火属性の高さと斬れ味ゲージの長さが非常に優秀。
 

<スタメン争いに名を連ねる選手たち>

・デゼルヴェント(要覚醒)
・嶺刻ブルトカロデナ(要覚醒) 
・ダーティグラフ(要覚醒) 
・真・王牙剣【天賦】 
・ゴールドラディウス
・苦剣アメジストリム
・頑剣ディオレム(要覚醒)
・オリクロマティア(要覚醒)
・皇剣アークカリオン
・戦輪刀ジャロジャロ(要覚醒)
斬祇刀【アヤメ】
・ライデンペッコ
・祀導神器【不門外】
・煌黒剣アルスタ 

<趣味>

・テイジオタバルジン
・黒呪剣アニマ (要覚醒)
・セクトドスベルデ
・セクトドスブラン
・破龍剣【邪絶一門】 


MH3G ハンターランク100に! モンハン歴も紹介

2012年03月24日 00時36分43秒 | モンハン

ついに本日、HR100になりました!

 

時々力尽きているのは仕様です。

クリア時の記録写真を3枚ほど追加で。

今後の目標はもちろん、
飽きるまで勲章を埋めれるだけ埋めるって感じです。
買い物癖があるので、作りたい武器を片っ端から買っていて、
実は近接武器だけで未完成品を含めると100個超えています。
(ランス、笛は大部分が完成しているが、他はかなり適当) 

そいつらの大部分を完成させるのも目標です。

さて、私のモンハン歴について。

○MH2

少しだけやったことがあるのですが、
コンガやヤオザミのあまりの硬さとアイテムを揃えるのをだるく感じて挫折・・・
あの頃は片手剣や双剣、ランスを使っていたような覚えがあります。

○MHP2

雪山に何度も登りながら、
ドスギアノスに苦戦したにもかかわらずランスを選択。
その後、ガード突きの強さに気づき、途中でガンランスへ変更するものの、
村のティガレックスを倒して少ししたあたりでMHP2Gへ移行。
ドドブランゴのガンランスをよく使っていました。 

○MHP2G

よく覚えているのは、XLinkKai でG級の人に、
上位ラオから一気にG級までかけあがったこと。
お陰で装備も適当にダークネスを作り、ザザミZを作り、
ギザミZを作りと。
キリンやラージャンなどのランスの天敵もいたので、
途中からいろんな武器を使いこなすようになりました。

ギルドカードはいまソフトが無くて見れないのですが、
最終的には全ての武器使用回数を100回以上に。
一番多かったのが大剣とランスで250回程度。

匠業物や心眼、激運に拡散祭用装備など、かなりやりこんでプレイ時間は900時間前後くらいです。

よく使った武器として今でも覚えているのは、
アーティラート、ティガ大剣、マグニチュード、ロイヤルローズ、アメザリクロウ、
ダオラディグリペグ、雷槌フルフル、ダークネス、レイジングテンペスト、
キリン槍、ラージャン槍、重火槍グラビモス、クシャル槍、
阿武祖龍弩、ラオシャンロン砲 

こう見ると、厨武器ばっかりだな~。
闘技場含めて全クエクリアしましたので、
激運がつくピアスや、鷹見のピアスとかも持っています。 
ただ、バサルモスの最小・最大金冠が全くでる気配がなくて、
勲章コンプは諦めてしまいました。

○MH3

ほぼランス一筋で、たまにハンマーを使っていました。
ハンターランクは80近くまであげたような覚えがあります。
ボルボロスのバックステップのうざさや、
イビルジョーの乱入にはかなり手を焼きましたし、
ジエン・モーランがいつでるかいつでるかと楽しんでいた覚えがあります。
一方、アルバトリオンは簡単にクリアできたものの、
防具も武器も全く作る気が起きませんでした。

よく使った武器

セイバートゥース天、マテンロウ、特捜隊専用槍【百狐】
デッドリボルバー、峯山槌モーラン

よく使った防具

スティールG、ブナハG、セレネG

○MH3P

カウンタースタイルは3Pでも健在だが、
ここで初めてスラッシュアックスにも手を出しました。
最終的にはランス・スラッシュアックスはほぼすべての武器を作成。
クエストも全てクリアしましたが、
勲章には全く手をつけていませんし、途中でイベントクエストを追うのもやめました。

防具はゴールドルナ、シルバーソル一式を作るあたりまでは覚えています。

武器はランス・スラッシュアックス以外でもひと通りの強い武器を作っています。

○MH3G

序盤から得意なランスに、大剣・スラッシュアックスを交えながら進めました。
(他の武器種交えると、防具・武器作成で進行が遅くなるのはもはやしょうがない)
相変わらずレウスやペッコ、ドスなんとかあたりはランスでは時間がかかってしまうわけで・・・
上の理由もあり、かなり防具はけちっていたので、
アロイ、ボロスS、フロギィSくらいしか下位・上位の防具は作っていません。

それ以降は過去ログや上のギルカ写真にて。 


MH3G 対イビルジョーと、滅斧グラバリタ完成、こいつはやべぇ

2012年03月22日 00時50分59秒 | モンハン

モンハンの装備に関する記事を書いたら、
アクセス数が飛躍的に伸びた件について。
どうもありがとうございます。 

さて、火曜日の休日を使ってじっくりやろうとソロ+ランプ大砲で、
「凶いの兆し」「恐暴の宴」を挑戦したらそれぞれ一回でクリアできたので、
軽くメモ。

☆恐暴の宴
闘技場でイビルジョーの同時2頭狩猟 

初挑戦で30分切れたー!やったー

○装備

冥槍エンテルトリアと、この前の真打ガード性能2装備

○つかったアイテム

毒肉、麻痺肉、睡眠肉、大タル爆弾G、モドリ玉、痺れ罠、落とし穴、けむり玉、強走薬グレート、回復薬G 他

※強走薬グレートは1回使ったが、意味がなかった

○主な戦術

・序盤はけむり玉で近い方を壁際によせて戦う
 距離があれば意外と気づかれないことが多く、
 煙幕リロードも落ち着いてやる
・ブレスが来るとオトモは死んでしまうので積極的に大砲を狙う
・判断に迷ったら即モドリ玉を使う
 基準例:HPが半分になった、斬れ味が落ちた、オトモが両方共いない、スタミナが減った
 慣れればモドリ玉を使い切ることはまず無い
※モドリ玉戦法は全ての狩りで使ってもよい気がする
・睡眠肉は乱戦で使うと損なので、序盤か1頭が沈んだあとのタイミング以外では控える
 理想はもう1匹に気づかれる前に食わせて、大タル爆弾Gを2つ打ち込むこと
・イビルジョーは中~長距離ではランスだと脅威になる攻撃が全くないため、
 2匹に気づかれたとしても、カウンターを狙うスキは十分にある
・とにかく肉が常に1個以上置いてある状況を維持
・同士討ちによるダメージが結構大きく、20~25分頃にジョーの攻撃でジョーが倒れるのが目安

おまけ 激運なかったけど、報酬いっぱい!

================

☆凶いの兆し

ダウンロード専用のイベントクエストで砂原の昼。
難易度は☆7つでHR6から受領可能。
クリア条件はクルペッコ1頭の狩猟だが、
クルペッコの特技である乱入モンスター召喚によって呼び出される大型モンスターが、
必ずイビルジョー飢餓になる。

 

ジョーまで30分を切れたが、エンテルならもう少しタイムを縮められそう。

最初にクリアしたときの装備は、宴クエと同じで、
肉をたくさん置く戦法も一緒。
イビルジョーは尻尾の耐久力がかなり高いので、痺れ肉1個だけでは切断は難しい。 

七星剣斧【開陽】にGルナ金剛装備でもクリア済み。
弱点である頭部への攻撃の有効性を考えると、
スラッシュアックスやランスガンスなどの距離を詰めて上方攻撃ができる武器が楽。

ガードできる武器は基本的に困る攻撃が無いので位置取りに気をつければよい。

ガードできない武器は、まずブレスを回転で回避することに慣れると攻撃チャンスが生まれる。
あとはスウィング噛みつき攻撃の対処法や、体当たりを回転回避するのも割と重要。

滅鱗・宝玉・どす黒い血といったレア素材が入手しやすいので捕獲推奨。
クルペッコを倒す時間を考えて、40分以内に足を引きずる状態までに持っていかないと厳しい。 

☆滅斧グラバリタが完成

合計6匹のイビルジョー飢餓を倒し、ついに滅斧グラバリタが完成した!
作成には、唾液、宝玉、滅鱗、どす黒い血(8個!)といった素材を集めるのに苦労する。
さて、肝心の性能については以下。(比較対象として開陽を並べる)


攻撃力については文句ないが、滅龍ビンであるので、
剣モードの場合は開陽に劣ってしまう。

水中戦など斧モードを多用する場合はとても頼りになり、
また匠をつけた場合の紫ゲージの長さは破格と言える。

せっかくなので、以下はギャラリーをお楽しみください。

 ○背負った場合の画像

○斧モード

○剣モード 左の紫色っぽいのは写真の汚れではなく飢餓ジョーオーラらしい。

○よっしゃこいや!

○ウオーーーーーっときて

○ドーーーン!(アイシャ風に)

 


MH3G スキル選びと武器選び 双剣編

2012年03月19日 23時43分16秒 | モンハン

双剣でスキル選びのポイントとなるのは、
一に斬れ味管理、ニにスタミナ管理。 

<大人気スキル>

・斬れ味レベル+1
・業物

高い斬れ味を維持して攻撃を繰り出す双剣には必須スキル。
攻撃力を高めることも大事だが、
立ち回りなどでなるべく攻撃を稼ぐ回数も大事。

<人気スキル>

・ランナー
・砥石使用高速化
・回避性能

<特定場面専用スキル>

・耳栓
・覚醒
・回避距離

=================

武器について

<特に優先して作りたい>

・破岩双刃アルコバレノ

基本攻撃力が高く、紫ゲージも十分で爆破属性と隙がない。
属性双剣が情けないことが多く、かなりの双剣プレイヤーはまずこれを握る。

<属性武器をひと通り揃えたい>

・凍刻みブリザレイド

選択肢がやや少ない氷武器の中でまともな性能。

・旋風連刃【裏黒翼】(要覚醒)

麻痺属性値はかなり低いが攻撃力が高水準。
麻痺はおまけのようなものに近いが・・・ 

・冥双剣エントラージ

斬れ味は素晴らしいが作成難易度は非常に厳しい。

・ヴァッサーヴェルデン

性能は高いものの、斬れ味が青ゲージまですぐに落ちてしまうため、
運用に気をつける必要がある。 

・戦扇舞刃レムジェード

他の武器種の睡眠と比べても無難な性能。

・邪翼刃ンディギギラ

他のネブラ武器とは違い攻撃力も斬れ味ゲージも一線級。
使える毒武器。 

・獄狼双刃【雷獄】 

他の龍属性が頼りないため、雷の双属性が入っているがかなり魅力的な性能。

・超硬質ブレード(要覚醒)

爆破+高攻撃力で斬れ味ゲージが極端なピーキーな性能。
ただ、専用装備を作るだけの価値がある。

・咎赦ス火天ノ両掌

斬れ味ゲージと火属性値が魅力的。

<スタメン争いに名を連ねる選手たち>

・マスターセーバー
機神双鋸【羅刹】
・炎焔刀イグナトル
精霊双刃エレメンタ
白雷双剣ネオクルス
・乱裂きヴィジェレイド (要覚醒) 
ブロス=ケイオス
七星連刃【揺光】
コウリュウノツガイ
海王双刃オセアノス
・大海賊Jエッジ (要覚醒)
・ネロ=ラース 

<趣味> 

・タイフーン (要覚醒)
・剛撲双剣ハプルボッカ (要覚醒)
甲虫インセクトロード
※大型モンスターを倒す必要がないので良武器
・痺針剣チャナパルス 
閃雷刃ギギガボルト
・匠双剣ヤークアゲール (要覚醒)
奇面案山子【相棒】
・封龍剣【真絶一門】