goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

マックとネスレのコラボ

2007年04月22日 | 携帯電話からの投稿
今、明日の鉄に備えて川崎市内のマクドナルドで休憩している。
真夜中の食事は太るので軽くデザートを頂いている。
三角チョコパイと新メニュー「フルーリー」を注文。
フルーリーは前々からあるが私は初である。
ソフトクリームにオレオを混ぜたもののようだが今、
頂いているのはキットカットが入ったもの。
触感はコーンフレーク+バニラソフト、味はあとからキットカットの味がしてくる。
味はそこそこかな。
まぁ、キットカット味は斬新で試す価値はあるであろう。
オレオはクッキー&クリームのアイスと類似するので斬新さでは期待できない。

どんなもんだぁ~  ~本日の成果~

2007年04月21日 | Web
今日は、ほとんど家にこもっていた。
リニューアル作業が止まっていたので進めてみた。
今日はメールと壁紙ダウンロードコーナーを作ってみた。
それぞれ私オリジナルのイラストを用いておりオリジナリティある満足できる作品ができた。

メールに関してはデザインを新しくしてフォームタグはコピペで完成。


壁紙ダウンロードコーナーは体制を変えることにした。
・サイズを1024×768オンリーから1280×1024を追加した
→アクセス解析を見ると1280×1024が増えている

・形式写真と期間限定体制を廃止し、私が厳選した自身のある作品のみを配信することにした
→壁紙を作る時間がなくなったので上質なもののみ作ることにした。

・更新頻度を不定期から定期更新化を検討(2~3日に2枚追加及び削除)
→最近のアクセス数低下を改善するため更新頻度を増やすことを目的とする。


以上

新デザインはこちらへ   メール/壁紙コーナー


やっぱり1日集中して作ると良いものができるなぁ。
梅雨時なんか一気に進みそうだな。

今日はお休み

2007年04月21日 | その他
鉄してもよかったが肉体的にも精神的にもダウン↓
よっぽど疲れていたのであろう。
体が言うことを聞いてくれない。

そんなわけで今日は久々にゴロゴロしている。
撮りためたDVDを見たりしていつもと違った休日を過ごしている。
たまにはこんな生活も良いだろう。
そういえば先週のサザエさんで1日中パジャマで過ごす生活の話があったがそれっぽいかもね。

午後はちと買い物をしに池袋へ行く予定。
でもまたーりといくつもり。
来週からまた24hシフトだからたまには体休めないともたんし…。

見送りはできそう

2007年04月20日 | 鉄道
東京メトロ5000系のインドネシア譲渡回送だが仕事の都合上…




行けな~いorz



と思っていたが、何とか休みをもらうことができた。
前回(というか東葉1000ラストのとき→1月だったかな)も仕事でつぶされてしまった。
今回もそれかよ!!(怒)
とハラハラしていたが仕事のスケジュールが狂いに狂って休みが取れた。
すげ~ホッとした。
せっかく取れた休みだし、最初で最後の5000の甲種なわけだから失敗は絶対に許されない。
当日は事前準備を欠かさず行い有意義に過ごせればと思う。

今回の甲種は携帯のバッテリーが続く限り実況でお送りしたいと思う。

添付画像は東西線5000系、最終日に撮影したもので西荻窪の難撮影で三脚の大いなる活躍により
なんとか成功した1枚。
あっ、そう言えば最終日特集まだ作ってなかったな~。
24hシフトが終わったら作らなアカンな。


著:2007-04-21 00:13:23

早いもので4回目

2007年04月17日 | 鉄道
「どこかのサイトの管理人が・・・」ネタですが4回目です。
一度はまりだしたら意外と止まりませんね。
今回はメトロネタではありません。
ヒントは紅色の帯の車両ネタです。

詳しくは5月21日以降・・・

和のスイーツ ~ハーゲンダッツ~

2007年04月16日 | 携帯電話からの投稿
昨日、撮り鉄したあとに池袋の地下にある
ハーゲンダッツに立ち寄った。
今、抹茶アイスを使ったデザートが販売されている。
今回はその内の一つ。
黒蜜白玉。
ちょっぴり苦めの抹茶アイスに甘~い蜜が絡み実にうまい。
そしてモッチリとした白玉と一緒に食べれば十分、和のスイーツを堪能できる。

要望とすれば黄粉が欲しいところかな。
黒蜜と言ったら黄粉だからね。

今度の休みはまた別のスイーツを食べたいな。

詳細:http://www.haagen-dazs.co.jp/shop/fair/index.html

大行列 ~PASMO定期へ~

2007年04月15日 | 鉄道
今日は東京メトロの定期券の更新のため池袋駅に立ち寄った。
現在使っている定期は昨年10月に購入した6ヶ月定期のため磁気式のものだ。
3/18にパスモにしても良かったのだが自分にとっては最後の磁気式だろうから手元に
残したいということで今日までパスモには切り替えなかった。

定期券うりばについた途端、絶句。
なんですかあの行列は???
普段、東京メトロ池袋駅の定期券うりばはガラガラのはず。(4月及び新学期シーズンを除く)
もう中旬だし混んでいないと思ったのは大間違いだったようだ。
先日、PASMOの在庫不足がニュースに出るほどの大事になったのでPASMOを求めた客があわてて
PASMOに切り替えに来たのであろう(そうとしか考えられない→入学・入社シーズンは過ぎたし)


著:2007-04-16 01:06:44

刺激を頂きました ~9102F試運転~

2007年04月15日 | 鉄道
もう、最近仕事に追われ残業・休日出勤が当たり前。
そして、佐倉行きに揉めまくり、もうほんとヤダ~。
疲れも溜まり、かつサイトのアクセス数・アフィリエイトもがた落ち。
もう最低~。
去年のストライキが再発してしまいそうで恐いのでそうならないうちに今日は思いっきり鉄してきました。

今日は9102Fの試運転。
NKRさんから時刻を提供していただきました(ありがとうございます)
おかげさまで早起きしなくて済んだ(JR-東武特急のHMは毎回初電起きなんで)
最初の一発は若葉で上りを撮影。
そのあとは川越市で細部写真の撮影。
朝食は中途半端に食べたので空腹が限界に…。
川越駅の吉牛へ直行。
あっ、11時前だから牛丼無いんだった。
そんなわけで豚丼を注文(豚丼、久しぶり→脂の甘みがウマー)
そのあとは北坂戸で下車して北坂戸~高坂のカーブで撮影。
そこから下り撮るためさらに高坂よりに歩く。
結局、都幾川まで行ってしまった。
待っていると51002FのPASMO列車が上った。
もちろん撮影。
そうこうしている内に9102Fが下った。
逆光ながらも一応撮影。
上りもあっという間に戻ってきて撮影。
こちらももちろん成功。
そのあとはPASMO列車を撮るため鶴瀬駅。
日があまり当たんなかったのが残念だが撮るものは撮れたので良しとしましょう。

そのあと書店で甲種回送のスケジュールを見たらメトロ10000の甲種が2回、メトロ5000の甲種が
1回あることがわかった。
もちろんダイヤ情報は購入。
これらは行くしかない。
こんどこそ川崎埠頭で5000の甲種撮ってやる!!

そんなわけで24Hシフト勤務で鬱になりかけた自分ですが今日の東上ネタ2つと今後のメトロネタ2つ、
そしてGWの臨時列車(フラワーエクスプレス・東武特急横浜乗り入れ)の刺激を頂き
ストライキは回避できそうだ。


著:2007-04-16 00:03:12

都民じゃなくなりますorz

2007年04月12日 | その他
職場が来年5月ごろに埼玉県和光市から千葉県佐倉市へ移転することになったため当方も付いていくことになった。
したがって移転後は一人暮らしをすることになるであろう。
そんなわけで来年度から千葉県民になる見通し。

移転を機に転職を考えたりもしたがまだまだ社会人として未熟なところがあるので
今の会社でいろんなことを学ぶことにした。
それと、今日、営業の同期が当方の職場に訪れてきて「移転には付いて行かないかも」
と言ったらショックそうな反応をしていた。
まぁ、せっかく仲良く出来た同期ともそう簡単には別れたくないし。

本当にしたい仕事への転職は周りから信頼される社会人として評価されるようになったぐらいかな。
そのときには再び東京都民に戻ることであろう。



PS.「東武・メトロ・東急から離れるけどTriple Liner.comは閉めちゃうの?」という質問に対して…


「閉鎖? 何言ってんだ! そんな馬鹿なことはしない!!」
と答えます(爆)