TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

卒業アルバム届く

2006年05月17日 | 日常生活
今日、職場から帰るとなにやら机の上にダンボールが置かれていました。
でも最近、オークションで物を買った覚えはないし・・・と思いよく見たらO原の卒業アルバムでした。
待ってました~。
学校行事の思い出やクラスの思い出が詰まった人生の宝物です。
ついつい口に手を押さて「懐かしい~」と独り言を言いながらじっくりと見ていました。
こんな青春時代があったんだな~。
てか3ヶ月前まではバリバリその時代でしたよ~(笑)

社会に出ると学生時代に許されてきたことが許されなくなったり、先輩に差別されて
人間関係がガタガタ、重労働など大変なことだらけで参っていましたが、アルバムを見るとホッとできるのです。
実はスクールシックになって職場の帰りに乗り換えのため池袋を通るので学校の目の前をわざと通ることがあります。
学校の目の前を通るとクラスメイトや先生と会いたいという気持ちで一杯になるのです。
O原では、1年の頃にクリエイタークラスに入学しWeb、グラフィックデザイン・デッサン・
カラーコーディネーター検定・電卓検定・漢字検定を学びました。
2年は、クリエイタークラスとは別れを告げて一般就職クラスで就職難と格闘していました。
一般就職クラスになっても卒業までクリエイタークラスのメンバーや先生とは仲良く出来ました。
こんなに人間関係が充実したことは過去にありませんでした。
非常に貴重な期間だったと考えています。
ぜひともクラスメイトや先生に会いたいですね~。
平日に休みが取れれば先生には会いに行くつもりです。

クラス会(同窓会)やって欲しい~。

同期去る&突然再開&話が違う!

2006年05月17日 | 日常生活
え~、わけわからんタイトルですな。
今日は、職場でいろいろとあったんですよ。

まずは「同期去る」についてです。
自分の同期(高校卒)で秋田からわざわざこちらへ就職されたんです。
彼は、人と接することが苦手なようで無口でした。
大阪研修のときも同期が9名も居たのに彼だけ一人ぼっちでした。
最初の方は、人と話すのが苦手だと思い見逃していましたが最近事件が起こったのです。
今週月曜日、無断欠勤したんです。
職場の空気が重かったです。
そして昨日も出てきませんでした。
工場長や同期が必死に連絡するも返事が来ません。
職場の人は「自殺してんじゃねぇか?、事件に巻き込まれたのか?」
と心配していたのです。(マジで!
ようやく別の同期にメールが入ったと思ったら何とも残念なことでした。
憂鬱になって会社を辞めたいとのこと(うつ病で吐血したらしい。
そして、今日は工場長が彼の家に行って話し合ってきたそうです。
どうやらホームシック及び肉体労働が嫌になったとのこと。
今日をもって退職されました。
まだ1ヵ月半しか経っていないので残念です。
もうちょっと頑張ってもらいたかったですが、彼の事情もあるのでしょうがないですね。

そして「突然再会」についてです。
午後、営業メンバーとなった同期(大阪研修で一緒だった人)が1名、工場にやってきました。
突然の登場でビビリました。
テンションは最高潮に・・・。
自分の慌てぶりを見て職場の先輩は大爆笑。(てか、そんな受けることしたのかな?
お互い仕事のことを話しました。
営業は、客からのクレームやわがままな客で苦労しているみたいです。(自分じゃ無理です。
でも同期が居ると真面目に仕事が出来ますね。
彼ら(営業メンバー3名)と仲良くなって、彼らに迷惑をかけないと言うことを肝に銘じて
働いていますので、最近は物を覚える早さも上っていますよ。

最後に「話が違う!」についてです。
ここは完全に愚痴です。
流していただいても結構です(爆)
工場長に突然呼び出されました。
何かと思えば残業手当の件です。
「はぁ?、残業手当が払えない?!」
入社3ヶ月は試用期間として残業手当が出ないとのこと。
この件については職場(工場)の人は知らなかったようですが本社から連絡が来たらしいです。
職場の上司は残業申請書を書き忘れると「書かないと残業手当出ないぞ!アホか!!」
と怒られましたので100%もらえると思っていたのですがね。
残業手当の代わりに8時間残業で1日の振替休日にするという提案が出ましたが他の新人は納得しません(自分も
そこで手当てと振替休日を半々でやっていく方向で進められています。
研修時の説明では試用期間による手当免除は聞いていないのですが・・・。
納得いきませんね。