goo blog サービス終了のお知らせ 

TETPR 気まぐれ日記

Webサイト運営(制作・アクセス増進)の勉強記録をはじめ、撮影記録、日常生活などを語っています。

振り分け開始

2007年01月27日 | 携帯電話からの投稿
東西線のイベントの速報。
今第2会場で一日乗車券と部品販売の列に分かれた。
当方は悩みに悩んだ結果、一日乗車券の列を選んだ。
一日乗車券を選んだ理由はまず、今日の主役は5000系。
買えなかったら確実に後悔する。
営団Sマークイベントの二日目で方向幕を買ったアホを繰り返したくないから。しかもダブったし。
もう一つの理由は一日乗車券の列に
誰も並んでおらず販売員の売り方が悪くなければトップナンバーを頂けるからだ。
今までカードや乗車券でトップナンバーをもらったことがないのでまたとないチャンスなのだ。

もの凄~く寒いがあとちょっとの辛抱だ!

結局早退

2006年12月28日 | 携帯電話からの投稿
風邪が治りきっていませんでした。
会社に行ってもだるく、音や人の声がボヤケるように聞こえたり軽いめまいが止まりませんでした。
熱は下がったんですけどねぇ~。
結局、早退させてもらうことになりました。
久々の風邪はしんどい。

東武50050 系甲種 遠征1

2006年12月23日 | 携帯電話からの投稿
東上線のイベントおよびto-jo.infoさんのオフ会は無事終了しました。
この二つについては遠征終了後に報告します。

今は東上線で池袋まで出て携帯のバッテリーがヤバいので
閉店間際のビックカメラに駆け込み携帯用電池を購入し
東京駅に到着したところ。
さぁ、これからどうしようかな。

東武宇都宮線へ 2

2006年12月15日 | 携帯電話からの投稿
荷物を用意して即座に有楽町線へ。
ミクリ同様、池袋から山手、日暮里から常磐、北千住から東武という経路で宇都宮線へ向っています。
今は北千住6時31分発の快速の車内。
いつも思うことは北千住に着くまでは空が真っ暗なのに荒川鉄橋を渡る頃には夜が明けてるんですよね。
時間の差、おそるべし。

東武宇都宮線へ 1

2006年12月15日 | 携帯電話からの投稿
夜勤明けで和光市の初電で自宅に向っています。
帰ったら荷物を整理して東武宇都宮線へ行きます。
目的はもちろん明日で引退する釣り掛け電車5050系。
明日は仕事が入ってしまいお別れイベントには参加できないからです。
平日ならマッタリと取材できますし。
運がよければヘッドマークの準備をお目にかかれるかも知れませんし。

東武ファンフェスタ 参戦7

2006年11月19日 | 携帯電話からの投稿
鉄道むすめのパスネットは無事買えました。
ジャンク品の列に並びましたが撮影会の時間を心配しすぎて離脱。
8000系帯と東急8500系ハワイアンブルーは同系色だけあり
ベストマッチ!
優等車両の3並びもバッチリでバリエーションや見た目の
バランスなどは言うことなしでした。
残念なのは6編成すべて入れるのが不可能なことぐらいかな。
でもよかったです。
そしてジャンク市に戻ったら何もないorz
まぁ離脱した自分が悪いのでしょうがないです。
都営フェスタと違い暴動は起きませんでしたしイベントは
成功と言っていいものと思います。
適当なところで切り上げて半直で帰るところです。
詳細は帰宅後の最終投稿やメインサイトの特集で。

東武ファンフェスタ 参戦6

2006年11月19日 | 携帯電話からの投稿
鉄道柄のパスネットは一人3セットの制限がありながらも
友人に頼まれた分も購入完了。
今は鉄道むすめのパスネットの列に並んでいる。
こちらも制限があるが2種類ある。
各3セットまでなのか全体で3セットまでなのかわからない。
同時に鉄道むすめのグッズも買えるようになっている。
この後は部品販売に参戦する予定。