見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

荒川区 西日暮里 蕎麦吉里 童心舎 

 

新そばを食するなら 「信州上田産」の蕎麦粉で打った蕎麦が食べたい。

家の近くにないかなと探したら ありました!!

「蕎麦吉里(ぎり) 童心舎(どうしんや)」

1_2016112318333761d.jpg

 

瀟洒な佇まい、よく前を通り過ぎていたのですが、

まさかこんなに旨い物をリーズナブルに食べさせてくれるとは。

開店時間の11時半に合わせて暖簾をくぐります。

2_201611231833386e6.jpg

 

先客は「朝日山」の常温に「ひな鳥の山椒焼き」を頼んでいます。

〆には「変わりそば ゆずきり」も注文しています。

 

私も蕎麦まえに朝日山のぬる燗と、「やき味噌」をいただきます。

3_20161123183339837.jpg

 

息子さんでしょうか「蕎麦の切れはしです」と、出してくれたお通し、

さびをちょいと付け蕎麦つゆでいただきます。

はしっこでも、蕎麦の香を堪能できる粋なつまみです。

4_2016112318334169d.jpg

 

「やき味噌」は、大きなしゃもじに味噌が塗られ、焼き目がうっすらと。

塩分は強みですが、ちょこっと摘み、

そばの実のコリコリ感と日本酒がよくあいます。

 

5_2016112318334204e.jpg

 

12時も過ぎると相席になるほどの繁盛ぶり、

ほどよく日本酒もなくなるころ、お蕎麦を頼みます。

6_2016112318335711a.jpg

 

この時期食べるなら「生粉打ち(十割そば)」を食べたかったのですが、

今日は打っていないとのこと。

 

それでは、期間限定の「田舎そば」に無理を言って「辛味大根」を合わせます。

この味は、信州上田を想い出す懐かしい味です。

 7_201611231833595f2.jpg

 

きました、辛味大根がたっぷりです。

これにツユを入れると辛すぎるので、薬味皿に取り分けます。

8_20161123183400551.jpg

 

田舎蕎麦らしい、噛みごたえのある太めのお蕎麦です。

9_20161123183402d3c.jpg

 

ツユを入れ辛味大根を混ぜ、ゆっくりとたぐります。

辛味が鼻をぬけ、噛みすすめると蕎麦香があとから追いかけてきます。

10_20161123183403a18.jpg

 

蕎麦が乾かぬ前にたぐります、今年も恒例の新そばを食し、

年末の〆に向かいます。

蕎麦湯もトロリとして、いい蕎麦湯です。

 

※蕎麦湯は名古屋を境に北で飲まれています。

西日本では「蕎麦湯文化」がなく、知らないかたもいるとか。

 11_201611231834182fb.jpg

 

こちらのご主人、早稲田大学第一文学部を中退後、

演劇の世界で活躍し、脚本を執筆。

その後フリーライターとして「週刊現代」で辣腕を振るうという、

ユニークな経歴の持ち主です。

今は先代を継ぎ西日暮里に戻ってきました。

こんなご主人が作る蕎麦には、永い歴史が蕎麦に練り込まれています。

手抜きのない旨さ、そして値段が安いのには驚かされます。

 

お酒一合 と 蕎麦味噌 と お蕎麦だけなのに、

一時間半も滞在してしまいました。

外に出ると待ち人が並んでいます。

12_20161123183419e7d.jpg

 

このお店なかなか侮れない良店です。

今度は閉店前の静かな時に伺いましょ。

お勧めは、鴨汁せいろ、かき南ばんに

巣ごもりそば(蕎麦のかた焼きそば)。。。

DATE: 11/30/2016

 

下記リンクは、私の「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写真を見ることが出来ます。どうぞご覧下さい。

写真素材 PIXTA

写真素材のピクスタ

最近の「🍜そばさんぽ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事