見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

目黒 とんかつ とんき ここは極上だ 池波正太郎

 

池波正太郎「散歩のとき何か食べたくなって 新潮文庫」の一文
こんな文があります。

 

『みがきぬいた清潔な店内
 皿の上でタップ・ダンスでも踊りそうに、生きがよいカツレツ。

 私は先ず、ロース・カツレツで酒かビールをのみ、
   ついで串カツレツで飯を食べることにしている。』


平成6年から恵比寿で働いて、24年の歳月が流れてしまった。

食べに行こう行こうと思いながら、もう平成30年になる。


今、全国にある「とんかつ屋」がお手本としたお店。

 

究極至高の名店、その名は「とんき」

昭和14年の創業です。

79年もの歴史をもつ、老舗とんかつ店です。

 

正月も過ぎた頃、JR目黒駅で降りて「権之助坂(ごんのすけざか)」を下り、

家具屋「ACME」に寄ってソファーを買い、「大鳥神社」に向かいます。

 

その足で「太鼓橋」をわたり、

左たもとに「太鼓うなぎ屋(創業300年)」が建っていたの思い出しながら

「目黒雅叙園」を右に見て「大円寺」に向かいます。

 

 

大円寺は大黒様、「目黒の七福神巡り」で人が詰めかけています。

 

干支方位が敷石に彫られています。

 

JR目黒駅に向かう「行人坂」の急坂をよいしょよいしょと登ります。

 

登りきる手前の路地を左に入ると、憧れの「とんき」が見えてきました。

 

開店は16時、時計を見ると15時半。すでに8人が並んでいます。

 

シャッターが開く頃には、40人以上の行列が寒さの中立っています。

早めに並ぶ理由は、カウンターから見える職人技を見たいがため。

 

白木の長~い清潔なカウンター、庭も見える奥の角に座ります。

品数はこの14の短冊のみ、無駄のない厳選された品数です。

 

 

ビールにはピーナッツぬる燗には昆布と椎茸の佃煮のアテが出されます。

ビールは正月用のキリンラガー、お酒は大関 上撰

 

店に入ると、まず目に入るのが広い広いカウンター席です。

2階はテーブル席、個室もあり、1階は全席カウンター、

 

清潔で余裕を持った広さの厨房を、コの字に取り囲んでいるカウンター席は、

ひきしまった空気が流れ、多くの照明に照らされて、

極上のパフォーマンスを見させてくれます。

 

カウンターの上に置かれた、爪楊枝入れ。

コップが何気なくかぶせられ、お店の気の使いようが分かります。

 

特に注目したいのは、とんかつを切る専門の職人さんです。

一分の無駄もなく “切り分けていく“その動きは見ているだけで飽きません。

 

カウンター席の後ろには、椅子が置かれ順番待ちの方が並んでいます。

疑問に思うことは、待つ人はランダムに座って、順番はどうなっているのか?

 

「とんき」のベテランの職人さんは、入ってきた順番とオーダーを、

完全に記憶しているのだそうです。

 

料理が出来るまでの間、職人たちのプロフェッショナルな仕事が観察できます。

 

とんかつの揚げ方も、小麦粉と卵を3回つけてから

目の細かいパン粉をつけるのも独特で、160℃に熱したラードで

20分ほどかけて、じっくりと揚げています。

千切りキャベツを盛る人も適量を正確に、パセリも綺麗に飾り付けています。

 

席に座って30分ぐらい経ったでしょうか。

注文していた「ロースかつ定食」と「ヒレかつ定食」が目の前に並びます。

付け合せは「キャベツ」と「トマト」と「パセリ」と「からし」のみ。

キャベツが無くなると、どこからともなくお代わりが添えられます。 

 

「ご飯」も自由、「豚汁」は一杯なら、お代わりを尋ねられます。

※このシステムが、他のとんかつ店に波及しています。

 

つれあいが気づきました。自家製の「お新香」の下には、

ひと滴の醤油が分からないようにさされています。

 

「ヒレかつ」と日本酒も合いますね~

 

当然ながら とんかつ の美味さは当たり前。

実にジューシーかつ、旨味たっぷりの上質な肉が使われています。

それを包む「とんき」ならではの「クリスピーな衣」が、

上質な肉を包みこんでいます。

こちらにも、ひと滴のソースが右下にかけられています。

 

「ロースかつ」は、もちろんジューシー

とんかつの普通の切り方は、縦に切られていますが、

タテ切りに加えて、一本ヨコ切りが入っています。

しかも真ん中にヨコ切りするのではなく、

微妙に中心をズラした比率で12個切られています。

 

とんかつ屋とは思えない、“さらしの厨房が見事“な店の雰囲気です。

 

清潔に保たれた厨房には、衣をつける人、揚げる人、切る人、

皿の準備をする人、かつを盛る人、提供する人と、

 

すべての仕事に担当する職人がいて、みな黙々と自分の役割に徹しています。

専門の職人たちの動きはまさしくプロそのものです。

 

その様子を眺めながら、揚がるかつを待つ時間もまた至福そのものです。

 


ちなみに、ロースもヒレも、どちらも美味しくて悩みどころですが。

もしも2人で行くのならば、ロースとヒレを分けて注文したほうがよく、

3人ならば、それに串かつを入れればよいのかも。


やっと念願が叶いました

一生に一度は食べておきたい とんかつ と この風情、もしも誘われて断る人は

またひとつ、楽しむチャンスを逃すことになりますよ。

それぐらいの、目黒「とんき」のかつです。

 


夕暮れのお店をあとにしながら、満ち足りた表情になるのは

私だけでしょうか つれあいも 満足げです。

 


※ひとつ残念なことは、御飯と豚汁の出し方が、逆になっていること。

みなさん、御飯は左、豚汁は右にと並べ変えていました。

 

正式にのれんわけしているのは

東京だと「高円寺」「駒込」「国分寺」「三軒茶屋」の4店舗

東京都以外だと、「新潟」「新発田」「牛久」の3店舗。


●お店データ『とんかつとんき』
住所:東京都目黒区下目黒1-1-2
営業時間:16:00~22:45
定休日:火曜・第3月曜

 

下記リンク は、私の「ピクスタ」アカウントです。

販売中の写 真を見ることが出来ます。どうぞご覧下さい。

写真素材 PIXTA

写真

素材のピクスタ

最近の「🍡おいしい老舗・名店散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事