ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

ひとりで出来た! ウッドデッキ塗装

こちらのマンションも完成して13年近く、

そろそろ大規模修繕の時期が近うなりました。

 

説明会でお話しを伺うと、

補修のためベランダに物を置かないようにとお達しが。

困りました。

困りましたね〜 ここには「ウッドデッキ」を敷き詰めてるし、撤去しなければなりません。

足腰も弱いので、負担をかけないよう計画を立ててみます。

取付けを間違わないように図面を作って残します。

 

0_20170506134716d00.jpg

 

2016月8月から ウッドデッキの取りはずしにかかります。

13年溜まった土ぼこりにビックリします。

1_20170506134718311.jpg

 

その前に睡蓮鉢のメダカも移し替えて、大規模修繕に備えます。

2_20170506134719f6f.jpg

 

チョークで番号をふって集積します。

汚れを洗い流し、乾かして、表面の塗料を電動研磨機で取り除きます。

3_20170506134721238.jpg

 

電動サンダーで磨きあげたデッキは、修繕期間中、部屋に集積します。

4_20170506134722fef.jpg

 

ついに始りました「大規模修繕(9月)」

足場が組まれ建物の周りもネットで覆われます。

5_201705061347247f2.jpg

 

6ヶ月の期間を経て、2月末にやっと大規模修繕が終わりました。

理事会役員なので、屋上に登り完成検査。

6_20170506134725781.jpg

 

近くのホームセンターで、デッキの下に敷くため塗装シートを求めます。

7_20170506134727887.jpg

 

ベランダの補修も終わり、我が家のウッドデッキの設置工事に入ります。

まずは、塗料が床に落ちてもいいように塗装シートを二重に貼ります。

 

まわりには塗料が飛び散らないように、

「マスカー(緑色のテープが付いた養生シート)」を貼り付けます。

8_20170506134728390.jpg

 

順番を間違わないように取り付けます。

9_20170506134730187.jpg

 

13年間で何回メンテナンス塗装をしたでしょうか、

塗り重ねられた塗料を研磨機(サンダー)で削るのに大変でした。

10_201705061347329c4.jpg

 

寒空の中、汗をかきつつ何度もやり直しながら、敷き詰め完了。

翌日は、熱が出て 咳も止まらず病院通い。

11_201705061347338e5.jpg

 

塗料は、油性の木部保護塗料、雨風日差しにも耐えるUVカットにします。

色はリビングの色あいに合わせて「ピニー色」にします。

12_2017050613473582a.jpg

 

ローラーでムラなく、端から塗って行きます。

最後の塗りは、逃げ道を忘れずに、まずひと塗り。

13_20170506134736a39.jpg

 

2週間ほど乾かして二度塗り、そしてとどめの三度塗り。

14_20170506134738096.jpg

 

よ〜くよ〜く乾かして、いい色合いになりました。

15_201705061347394ac.jpg

 

メダカ(楊貴妃)さんもいつもの場所に戻して、心地よく泳いでいます。

16_201705061347414f5.jpg

 

すだれで日陰を作り、「光メダカ」もこの夏をのりきります。

TRA_6221.jpg

 

かかった期間は、延べ10ヶ月。

この歳でやるのは、本当にきつうございました。

17_20170506134742d2a.jpg

 

次回の大規模修繕時は、何処かに頼みましよ。

さてさて夏は、真新しいウッドデッキの上で、アウトドア仕様のテーブルとチェアーを置いて隅田の花火を楽しみましょ。

18_20170506134744381.jpg

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

最近の「🖼DIY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事