愛国者のつぶやき

日本を守るため相続税を廃止し核武装をせよ

週刊現代は古い左翼ですね

2011-10-23 18:41:52 | 日記
世界恐慌が来ると予言するマスコミがあります
週刊誌はこういう記事が好きです
週刊現代も特集をしていました

そこで、私は理解できました

週刊現代は古い左翼です
左翼は世界恐慌とか、資本主義の崩壊という発想が好きです

当然です
マルクスは資本主義が崩壊して社会主義や共産主義になると予言したからです

しかし、はっきり言っておきます

「資本主義」は崩壊しません!

「資本主義」が崩壊するとすれば
権力者が「資本主義」を破壊した時だけです
つまり、共産主義革命を起こせば「資本主義」は崩壊します

どこかの小国で、クーデターでも起こし
軍が全権を握り、土地と企業の国営化を宣言すれば
ただちに資本主義は崩壊し、共産主義が実現します

しかし、世界的規模で共産主義革命を起こすのは不可能です
したがって、資本主義は崩壊しませんし、世界恐慌も起こりません
しばらくの間、世界同時不況の状態が続くだけです

世界の権力者達が
増税や過度の公共投資依存などの
社会主義的政策をとれば、この不況は長引くでしょう

不況からの脱出方法は
消費を活発にし、設備投資を活発にすることです
増税は消費を萎えさせる最悪の政策です

一番いいのは、政府発行通貨を低所得者層に分配することです
国家予算もそれで、まかない
企業には投資減税、中産階級には消費減税をすることです
物価は少しインフレに導くことが重要です
土地や株の値上がりも歓迎すべきです
そうすることで、社会全体にカネが回るようになります

ところで
原子力発電所を持つことは核兵器を持つことと、ほぼ同じ意味です
原子力発電所に反対する人々は左翼です
日本に核武装されては困る共産主義者です
中国やロシアの回し者です
「週刊現代」は、それを自覚しているのでしょうか?

放射能への恐怖を克服する民族

2011-10-22 23:26:14 | 日記
福島原発の事故以来
放射線量を測るのがブームになり
線量計なども、通信販売で売り出されるようになりました
私も1台ほしいと思っています

放射線に関しては、一部のマスコミはその危険性を声高に叫ぶ中
国は、東電や関連諸団体に遠慮して、まともな調査も発表もしないでいます
そうした一方で、民間や地方自治体には、独自調査に乗り出すところもあらわれています

ここで、面白い事態も起きています

都内で異常に高い放射線量が記録され
世間が大騒ぎになったかと思えば
それは、以前からその場所に放置されていた放射性物質が原因であることが分かり
人々が一安心した・・・などということがありました

これは、お笑い現象です
なぜかと言えば、そもそも放射能を怖がるのであれば
福島原発のものだけではなく、すべてのものを怖がらなければいけません
原発のものであろうが、そうでなかろうが、放射線には変わりなく、その危険も変わりありません
それなのに、人々は、福島原発以外の放射能は怖がらないのです

もっと、おかしいのは
その放射性物質は、長期にわたって、その場所に放置されていたのですが
その地域の人々には、特段の健康被害が見いだせないことです

そうです
放射能とか放射線と呼ばれるものは
一部のマスコミの馬鹿騒ぎのごとき恐ろしいものではないのです
少量の放射線は、私達は日常的に浴びています
私達の肉体の中にも放射能をもった物質がありますし
私達自身が放射能を周囲に放射し続けています

私は、ある想像をしています
人類の放射能への恐怖は、近いうちに克服されるのではないかという想像です
その一番乗りが、日本人になるのではないかという想像です

放射能への恐怖は、ある勢力が意図的に流布させている気配があります
どうも、胡散臭いのです
放射能の危険性は、私も認めます・・・しかし、程度問題なのです
微量の放射線に危険はありません・・・これは断言できます

自動引き落とし明細書の完全A4化を!

2011-10-18 20:26:53 | 日記
毎月、携帯電話の使用料やカードの引き落としなど
封筒に入った明細書が届きます

これらのものの中には業務用のものもあります
また、子供用の携帯が、時々、とんでもない金額の時があり
私は、こうした明細書は保存しています・・・量は膨大になります

そこで、封筒から出して、ファイルに保存したり
コピーを取ったりするわけですが
奇妙なことに、どの会社の明細書も、A4用紙には収まりません

どの明細書も、微妙にA4より大きいのです

一体、これは、どういうわけでしょうか?
私には、明細書の保存を妨害する行為のように思えます
不都合な事実が発覚するのを恐れる行為のように思えます

”明細書はA4に揃える”

なぜ、こんな簡単なことができないのでしょうか?

A4はユニバーサルデザインです
ファイル類では、この大きさのモノが一番手に入りやすいのです
誰にとっても便利な大きさです
保存の必要な重要書類などには、もってこいの大きさです

書類のA4化は、政府が積極的に指導すべきでしょう
特に!自動引き落としの明細書などは、義務付ける必要さえあると思います

それにしても、よりによって自動引き落としの明細書を
A4より、ほんの少しだけ変則的に大きくするなど・・・まったく!せこい話です!

私は、明細書の完全A4化を実現した会社があれば
そちらを優先的に使おうと考えています


西日本による東日本の搾取

2011-10-14 22:18:54 | 日記
作家の船戸与一は、少年時代から

「東京は長州の植民地のようなもの」

と、考えていたそうです

これは、正しい認識でしょう

東京を中心とする首都圏、及び東北や新潟・・・いわゆる東日本は
明治維新以来、長州を中心とした西日本に支配されてしまったままです

これは、自動車で全国を旅してみますと、すぐ分かります

名古屋から西は格段に素晴らしい高速道路が続きます

伊勢湾岸道路、新名神、山陽自動車道・・・などです

ほとんど、橋とトンネルです
いかに金がかかっているか、一目瞭然です
なんでこんなものを作ったのか、理解に苦しみます
しかも、そのほとんどの区間が時速80キロ制限なのです!
ほとんど悪い冗談です

これに較べると、東名高速はもとより
新潟の関越道も、東北自動車道も、土盛りしただけの
いたってシンプルな、金のかからない構造になっています
地震がくれば、すぐに崩れて通行止めになります

利権政治家といえば、田中角栄や小沢一郎など、東日本の政治家ばかりが挙げられます
しかし、私の見た範囲では、新潟県や岩手県に、特段多くの土木予算が降りあてられている形跡はありません
すくなくとも、西日本に較べれば!

もし、あの山陽自動車のようなものが三陸海岸に出来ていたら
津波の被害など皆無だったでしょう!

広島空港は山間部にあります
なぜ、東北では、飛行場も航空自衛隊の基地も
海のそばの平地に作らなければならなかったのでしょう?
たしかに、その方が予算は少なくて済みます

日本は山が多く、平地は貴重です
飛行場や航空自衛隊の基地などは、山を削って作ればよいのです!
そうすれば津波の被害を受けることもなく
貴重な軍用機を失うこともなく
むしろ、災害復興のための貴重なインフラとなったはずです

愚かな政治家や役人よ!
お前達の卑しい根性が震災の被害を倍加したのだ!

猪木武徳の凡庸と狡知

2011-10-01 16:15:24 | 日記
9月19日の産経新聞「正論」に
猪木武徳なる人物の

”なぜ「記録する精神」は弱いのか”

なる論説がありました

彼は外国との比較、特にアメリカとの比較において
我が国では記録する精神が弱いと断じています
そして、その理由を
潔く「忘れ去る精神」を高く評価する我国固有の文化にあると推測しています

私は、この「正論」を読んで、なんとも言えぬ違和感を覚えました

我国に潔く忘れ去る精神を高く評価する文化があるとは初耳です

そもそも日本には「日記文学」をはじめとして
古来、重厚な記録文学の伝統があります
記録こそ、日本文学の中核の一つなのです

これは上流階級だけではなく
庶民にも、日記や記録は多数存在し
識字率の高まった江戸期以降は、膨大な記録が存在します
その結果、武士や農民、町人の生活までが
細部に至るまで、正確な情報を得ることができます

我国の問題点は
民族の文化に記録の精神が無いことではありません
それは、まったくの間違いです
それならば、どこに問題があるかといえば
それは公共機関にあるのです

日本の公共機関には正確な記録を残すという精神が不十分です
けして無いわけではありません、あくまで、不十分なのです
福田康夫元総理は、この点を憂慮し、公務を記録する政策を提言しました
彼の在任中の業績の中で、私が唯一高く評価するものです

猪木は国際日本文化研究センター所長という肩書です
日本文化の初歩を知らない人物が所長をしていることは日本人全体の不幸です
これは公的機関なのでしょう・・・税金の無駄使いです

猪木武徳は猪木正道の息子です
親子そろって、知識人としての発想は凡庸ですが、政治的立ち回りの巧さは天才的です
こういう人物が誤った日本のイメージを世界に発信しているのです
国家予算の負の効用と言うべきでしょう