2022年11月1日(火)6159歩
今日は、てんがら川柳都合で12月に延期になりました。
投句いただいた皆さん 来月までお待ちください。
今日は、明日の南さつま市サポートセンターの研修会の
資料を揃えたり、遊びの道具を整理したり、話の展開を考えたり
していました。
テーマは毎回同じでも、受講する方は違います。でもやはり
楽しい講座にしたいので、毎回の工夫が必要です。
ボランテイアで、訪問していた七福神―老人施設のことを思い
出し、今回少し取り入れてみようかと思います。
導入が大切で、いきなり度肝を抜くのもいいかなー。
など色々考えました。
毎回参加者にお土産にする己書はがきです。
子どもの遊び・昔のおもちゃも毎回紹介しています。
おはじき。なつかしい。でも今の人は知りませんね。
ビー玉もよく遊びました。独楽回しも。
女の子はビーズで首飾りや指輪をつくりましたね。
先月開かれたメダカのコンサート
川野先生からお礼状と羊羹が届きました。
私と同年。でも現役でまだ大学で講師と
して働いています。
ギターでの弾き語り、イタリア歌曲など
でコンサートを沸かせてくださいます。
つばさは多分明日届くのではと思います。
10月号のつばさで複数の選者から選ばれた句
(入来院さんから情報です)
・同じ空なのに平和と戦あり
・パソコンはできるが漢字書けません
明日は 9時過ぎに出ればよいので
いつもよりゆっくりです。
南さつま子どもの家まで90分の予定です。