goo blog サービス終了のお知らせ 

見て見て桜島の日・つらいことも・うれしいことも・気がかりなこともある、私の人生よね。

2019-08-05 | 日記

2019年8月5日(月)6687歩 プールウオークは10分後は圧注浴など

 

とても不愉快な出来事がありました。最近二度目です。    これは元FM局前です。

バス停でおいていかれ、バスを追いかけようとして太もも

が攣って歩けなくなりました次のバス16分後で多少楽な

コースで下車。いつもの3倍の時間でなんとか家にたどり着きました。

アイスノンで冷やしても止まらない。

そうだ、カイロなら…。これはある程度効きました。

 這うようにして午後のプール、プールの中は歩けるのですが今日は

ほんの10分だけにして圧注浴を何度も繰り返しました。

上がってから、太ももとふくらはぎにカイロをべたべた貼りました。

しっかり包帯で保護して、1時間リラックスルームで休みました。

圧注浴とカイロの効き目で、帰りは行きより少し楽に感じました。

8日のピースボート台風が心配でした。プールから上がったらやはり今日の広島停泊は中止・・

鹿児島も微妙とのメール。鹿児島では別にホテルに泊まるのではなく温泉と食事、あと

休息のために2人部屋を予約していたので、お部屋だけはキャンセルしました。

休むとしても温泉と食事で2時間 浴場のそばやあちこち休息できるフロアもあります。

台風の動きを見守るだけです。

プール帰り郵便局前からです。

それにしても櫻島は1日七変化すると言われますが、まさに今日はそういう感じでした。

太陽の動きや雲が影を創ったり、いろいろな演出が加わるからです。

8階からです。

6階の棟から撮るとどうしてもタイヨーの看板が入ります。しんどいけど3分離れた8階へ移動。

 

 

 

 

 

 

 

 またまた田中さんから 冊子が送られてきました。ルミネ―ト加工した新聞記事と裏は私の

田中さんへ書いたはがきのコピーが・・・。

 

他にも 日本リアリズム写真集団写真展・遊びがいっぱいのたねランドのパンフも

入っていました。この方はこれらの展示会に出かけては冊子にして主催者?に届けている?

なんと奇特な方でしょう。

「げんねがよ」田中さんありがとうございます。

台風も心配、そして太ももの痛みが8日までに収まってくれないかと、ひたすら

ねがいます。椅子に座っている分は何とかしのげますが・・・

明日はたぬき湯は無理かな?少し遅い時間にバスが目の前に停まるみどり

温泉の圧注浴や低周波にしようかと考え中です。

 

コメント (6)