てんちゃんのビックリ箱

~ 想いを沈め、それを掘り起こし、それを磨き、あらためて気づき驚く ブログってビックリ箱です ~ 

夏が遠ざかる

2021-09-28 22:11:48 | みんなの花図鑑
 迷走台風が通り過ぎた後、一気に秋っぽくなり少しだけ残っていた夏もすすぎ流されようとしています。
 最近撮った写真でその状況を示します


(1)叢の中で秋が始まる。
 イヌホオズキの花、咲きだしてから秋の虫が鳴きだしました。

<秋の合図>



叢の
ほのかな灯り
虫たちに
季節の歌の
合図を送る




ニラは花がほぼ終わりを迎え、種が膨らみつつあります。

<ニラの落日>



夕陽をみる
膨らんだ種
もう花の
役割も済み
明日は散ろうか



そして派手に咲いていたマツバギク、ギラギラと太陽を反射していましたが、残り少なくなってきました。

<俺だけギラギラ>



ロックだぜぇい
秋の流れに
竿さすぜ
仲間は去ったが
俺はギラギラ

 叢から這い上がろうとするフウセンカズラ、花だけでなく種の入った大きな風船もつきだしつつあります。

<風船となる理由> 



皆逃げろ
ジャイアンが来た
明日こそ
風船となって
空へ逃げよう


 そうですか、大きな花から逃げるため。でも後ろの花は、その花の言葉で「遊んで、遊んで」と言っているような・・・




(2)春から秋への区切りは、やっぱりヒガンバナ

 白い花、赤い花がくっきりと咲いています。

<秋空に背伸び>



やっと晴れた
ぐんと背伸びして
大あくび
マスクなしだから
羨ましいね



線路わきの赤いヒガンバナは、一般のものよりもいっそう赤い。人間のコロナ禍対策を支援してくれています。

<線路わきの業火>



鉄輪が
削りし錆を
身に纏い
ここでコロナを
燃やしつくそう




(3)秋は樹々からも滴り落ちてくる。

 ヤマボウシが鮮やかな実をつけ始めました。その中には小さな何者かが・・

<なにか覗ている?>



これはなに?
小人が乗っている
宇宙船?
わからないなら
齧ってみようよ



 青色のアサガオも青空の色も、お互いに色が変わってきました。

<秋に溶けゆく>



青空と
色が一緒に
なったなら
輪郭ぼかし
秋に溶けゆく



 そして、夏にずっと燃えていたサルスベリ。
 街には、夏の花を来年へと連れていく車が巡回していますが、この花は乗り遅れてしまいました。

<夏が忘れられない> 



車去り
霞む風景
残された
私は夏が
忘れられない




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルシンキ空港  ヨーロッ... | トップ | 9月の雨 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毎回素敵なコラム (しいちゃん)
2021-09-29 13:28:46
こんにちは(^^♪

秋が確かに近づいてきましたね。
今年ならこその白のヒガンバナに赤のヒガンバナ・・・
今少し先が見え始めましたので楽しく読み進ませていただきました。
最後の一句でしんみりと秋の気配を感じました。

毎回素晴らしいなと思いながらちゃんとコメント書けないでいます。
何書いても文章力なくて浮いてしまいそうです・・。
今日は~ (のんこ)
2021-09-29 13:36:34
何時も素的な ポエム 小さな声を出して、読み上げています。何度も繰り返し、いつもホッコリとした心地よい
気分に浸り、誰にも書けそうでいて?でもツブヤケ無い、センスの良さに感服しています。持って生まれた感性?
イヤ?うんと勉強されているからこその、つぶやきなのでしょうね。毎回
楽しみに拝読しています。有難う様
しいちゃんさん (てんちゃん)
2021-09-30 01:18:26
コメントありがとうございます。

 赤白のヒガンバナ、今回はぴったりのイメージで撮ることができました。
 後の2つの詩、今年は私たち人類にとっては特別な夏だったけれども、植物にとっては普通の夏で、いつものように伴走できなかったという寂しさを感じながら書きました。
のんこさん (てんちゃん)
2021-09-30 01:24:43
コメントありがとうございます。

楽しんでいただきありがとうございます。
若いころの方が、詩としては書かなかったけれども言葉がたくさん出てきました。
いつも確かいい言葉があったはずとおもいながら、ネットの類語辞典などを見つつ、言葉の選択をしています。今後もできるだけいろいろな言葉を使うことができるようにしたいと思っています。
2枚目の写真 (カンサン)
2021-09-30 18:47:58
てんちゃんへ、私のバレエのブログにいいね!をありがとうございます。
投稿されたお写真で2枚目の夕暮れの写真は風情があっていいですね。
うしろがたまボケになっているのも効果的です。
カンサンさん (てんちゃん)
2021-10-02 00:43:17
コメントありがとうございます。

私もこの写真でかなり花が落ちてしまっているところが好きです。

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事